葉羽【2022.6.20】
◆ 「恋愛カルタ2022-48の愛と人生の物語-」の参加者用分担プランをアップしました。上げてから皆に連絡すると、たちまちのうちに空きが埋まり、難しそうなトコだけ残っています(笑)
◆ 岸波版cinemaアラカルトに「(r)adius ラディウス」をアップ。コレねぇ、中々難しい映画でした・・観ていてジャンルが把握できないんですよ。SFの何でもありになったらミステリが成立しないし。うむぅ・・。
葉羽【2022.6.16】
◆ 通信SECRETに「シンポジウムが終わった!」をアップ。今回の150年顕彰記念事業で良かったことをまとめ書きしました。そしたら、シロヒゲヒロシ君から「何でオレを招待しなかった?」と。だからさ、ここに何回も書いたでしょ(笑)
◆ 「恋愛カルタ2022」ですが、とりあえず2名の新規参加者が。常連4人(僕、エンジェルさん、pecoさん、真魚ちゃん)で骨格を固める事にして、もうちょっと足りない。前回、最後に穴を埋めてくれた茜ちゃんが連絡取れないんだよね。うむぅ。
葉羽【2022.6.13】
◆ 近代医学150年顕彰記念シンポジウム、6月11日(土)につつがなく終了しました。台湾大学からの出演は、福島をリスペクトする内容で感激しました。ただもう、身体がガタピシいって再起不能かもしれません(笑)
◆ 恋愛カルタ-48の恋物語-Another Storyがめでたく完結。さて、次は「恋愛カルタ2022」の制作です。ま、ちぃなとドミニクと音ちゃんは当然に入ってもらう事にして、あと二人は欲しいなぁ。ね、そこのアナタ、どうですか?
◆ あー温泉に行きたい。シンポが終わったらケイコと行こうと思ってたんです。でもまだしばらくは後始末がありそう。ブラ三の新シーズンも始まるし、身体が二つあったらいいとホント思います。
葉羽【2022.6.7】
◆ 新・僕達のラーメン道に「麺処 ひろ田製粉所」をアップ。聞いたこと無い?ホラ、アレですよ、道の駅ふくしまの中に入ったラーメン屋さん。で、調べてみたら、やはり会津と関わりが深いお店だったのです。
◆ 近代医学150年顕彰記念シンポジウムが目前。思った通り、直前になって色々な問題が。その多くは「申し込むの忘れてたけどまだ大丈夫?」というもの。いやいやいや、だから三回もメール送ったんですけど(笑)
葉羽【2022.6.2】
◆ 新・僕達のラーメン道も頑張って2本上がりました。彰は有名ミシュラン店「らぁ麺 やまぐち」のかけそば。僕の方は「この一週間のラーメン道」という事で、細かく紹介・・ってか、僕、やっぱ毎日食べてたんだ!?←(気づけよ)
◆ 来週末11日はいよいよ近代医学150年顕彰記念シンポジウムです。おそらく通信のアップは大幅に遅れるのではないかと。いや〜結構残ってるんですよ、捌かなきゃならない問題が。参ったな。その分はシンポが終わってから得意の「遡りアップ」で埋めますけど(笑)
葉羽【2022.5.29】
◆ タケヒコオーナーから「シン・ウルトラマン」の投稿があったので、今期のcinemaアラカルトは結局4本になりました。これって未だかつてない快挙です。さて、「ラーメン道」も2本行けるでしょうか?
◆ 6月11日開催の国際シンポジウムの準備が佳境に。参加者もリモート含めて200人を越え当初目標をオーバー。皆さんありがとうございます。ただ「ブラウザ三国志」の世界とは完全にご無沙汰。コロナ禍もあったしね。そっちの世界の仲間達、ごめんなさい!
葉羽【2022.5.25】
◆ 今期はcinemaアラカルトに僕の執筆分を立て続けに2本投入。しかしその2本目は、予告編特集「今年公開される期待の新作4本」です。本当は「シン・ウルトラマン」を観てきたんですけどね〜(笑)
◆ 恋愛カルタAnother Storyがいよいよ「を」の札まで来ました。「恋愛カルタ2022」を企画中ですが、半分くらいはすぐ埋まりそう。問題は「ん」とか「ゑ」とか「を」とか「ゐ」でしょうか(笑)
葉羽【2022.5.19】
◆ 今期の人生ノートは「家族への手紙2」。「日本一短い家族への手紙」からの第二回セレクトです。深刻でなくユーモアたっぷりのものもあるんですが、それ故に心に刺さる手紙が際立つ感じがします。物事には緩急って大切ですね。
◆ 今週はコロナ(濃厚接触者)の出勤停止空けなので木曜・金曜が出勤です。という訳で、定例木曜日の定期配信を一日繰り上げてお届けします。国際シンポジウムの準備も佳境に入ってきましたので。
葉羽【2022.5.15】
◆ いつものコラボは「Girlfriend」。タイトルでネタバレしていますが、今回のラスト写真は、そのGirlfriendが被写体になっています。実はカフェYAMATOも手伝っているんですけど。
◆ カリスマ彰のcinemaアラカルトは名作の誉れ高い「気違いピエロ」と「レザボア・ドッグズ」の二本。しかし何十年たって再鑑賞するとアラが見えてくることも。特に「気違いピエロ」はラストシーンが超ショッキングで、他の印象が飛んでしまいますからね。
葉羽【2022.5.11】
◆ 今期は初週のcinemaアラカルトが二本。僕とタケヒコオーナーの分です。前期で一本サボったので、順序が岸波→カリスマ彰と逆転になっています。でも、初週で書くのって結構キツイんですよね(笑)
◆ 新・僕達のラーメン道に「山口屋と古川農園」をアップ。福島と若松ですが、いずれも安心して行ける店。そうそう・・古川農園については、ウン十年食べていなかった普通の会津麺を再食しました。
葉羽【2022.5.5】
◆ 今期の人生ノートは「大空放哉」。これは自由律俳人尾崎放哉の戒名。彼はほとほと人間関係を結ぶのが苦手だったと思います。高校の頃、そんな彼に共感していた自分を改めて認識しました。
◆ 黎明期の群像の振り返り対談編が新聞掲載になっています。本日「中」が掲載され、「下」は明日5月6日の福島民友新聞朝刊に掲載予定。足掛け10か月連載されたコラムがこれにて大団円。僕は、民友社が書籍化する編集委員になる予定です。
葉羽【2022.5.1】
◆ 今期のcinemaアラカルトですが、僕が落としたので代わりに彰に連投を頼みました。この週末、シロヒゲヒロシ君やGINさん夫妻に続けて来訪いただいたので、手が回りませんでした(汗)
◆ Storyスナップはワカサギ釣りホワイトアウトの旅の第3集を掲載。この夜、家族カラオケやったのですが、カリンちゃんの達者なのにビックリ。さすが拓郎の娘やな〜(笑)
葉羽【2022.4.29】
◆ いつものコラボは「桜峠の春」。この道は喜多方から裏磐梯に抜ける「大塩林道」と呼ばれていましたが、その途中、ラビスパ裏磐梯の近辺にこの桜峠があります。素晴らしい景勝地に育ちました。
◆ 恋愛カルタにエンジェルさんの「私がいる場所」をアップ。次の新シリーズ「恋愛カルタ2022〜48の愛の物語」の構想を練り始めました。新参加のメンバーが4〜5人いれば、何とかコンプリートできそう。誰か居ないかな?
◆ 新・僕達のラーメン道に「らーめんほんま」をアップ。決して美味しいとは思わないけれど、とにかく「伸びしろ」を感じる店。一生懸命なのは伝わってくるんですよね。
葉羽【2022.4.21】
◆ 今期の人生ノートは「マーフィーの法則」。単純に昔買った本を読んでピックアップしようとしたら、ウクライナ危機の原因と通底する言葉があったので、急遽、そういう「法則」だけを拾い直しました。
◆ 彰からラーメン道にどう?という事で原稿が送られて来ました。本人は最近食べてないのに(笑)ま、いつもとちょっと違う切り口の話ですが、元々門戸の制限は無いので、載せちゃいました♪
葉羽【2022.4.17】
◆ cinemaアラカルトに「アメリカが最も恐れた男"プーチン"」をアップしました。ネット放映限定の映画で、画像や関連情報がほとんど出ていません。なので、ちょっと編集を工夫しました。
◆ 恋愛カルタAnother Storyが間もなく完パケとなります。で、考えているのですが『恋愛カルタ2022』を新たに募集しようかと。何せあれから10年以上が経ちましたので。アナタもどう?
|