HOMENAVIGATIONスーパーBBS(TOP)MAIL
 
            (2025年3月分)

「Sailing」 by MIDI畑

【2024】

【2025】
【2026】
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

 

2025.3.27 「花見山臨時バス

紺野淳

一年ぶりに花見山臨時バスを運転しました。

月に数回は、朝のラッシュ時に路線バスを運転していますが、
今日は午後から臨時バスを運転しましたし、
明日も花見山臨時バスを午後から担当します。

見かけたらよろしくです😀

 

←お疲れ様です。今朝、花見山の前を通りました。すでに駐車場整理が出ていたので断念しましたが(笑)
葉羽葉羽

 

2025.3.26 「末っ子の卒業式」

羽根田 ひとみ
親バカな私は、写真を撮りに行って来た😅
この着物は、私が大学卒業の時、
私のために、母が自分の着物を染め直してくれた物だ。
慣れない手付きで着付けをしてくれた母を思い出す😭
そんな母を真似てみた🥰
周りと比べると、やけに地味ではあったが
喜んで着てくれた娘が誇らしい😁
衿芯を忘れてしまい、
変な私の着付けに
文句も言わず、笑顔の娘が愛おしい😊
実に私は、親バカである😁

←これで一安心ですね。おめでとうございます。 葉羽葉羽

 

2025.3.25 「自家製蒟蒻

Mikio Sato

自家製、自作の蒟蒻、草木灰利用。
味良し食感良し 刺身でベスト。

自画自賛だけど市販品とは別物、 表現不可能、味の無い美味、
じつは、私は自称自作蒟蒻研究家ですが、
何しろ年に1、2回しか作らないので、
10年経っても満足の域には達せず進化中です。

水分量、中和の仕方分量、かき混ぜの強度が
微妙に硬さと食感に影響するのです。

 

←丁度、先日、同級生の飯坂温泉「双葉旅館」の女将タカちゃんに手作り蒟蒻をもらって美味しく頂いたところです。美味しいですよね~自家製の蒟蒻は!
葉羽葉羽

 

2025.3.24 「1円ハウス改修日記」

水嶋 いづみ

11月23日に柱に柿渋を塗るための養生をしたきり、丸々4ヵ月ほったらかしにしてしまいましたが、昨日と今日でようやく2階3部屋の柱と鴨井と敷居に柿渋を塗り終えました! 

もうちょっと艶がほしいので、今度、蜜蝋ワックスを塗ろうと思います。

次はいよいよ壁の漆喰塗り。
が、その前に、壁があまりにも汚いので水拭きを各面2回。

腕と脚が地味に筋肉痛ですが、まだ汚い…。

次回は養生して、シーラー塗るところまで行けるといいなぁ…。

←中は改修できたけど、表が大変そうだなあ(笑) 葉羽葉羽

 

2025.3.23 「無人駅

咲間広良

今日もポカポカ陽気の中! パートナーが千葉の娘の家に出かけました。

ここは、宮城県と福島県境の宮城県の東北本線 最後の無人駅!!
列車で福島駅まで後は東北新幹線での行程!!
滅多に乗らない列車の為ホームを間違えてしまい、大慌て‼️

到着ホームに行くには、高架橋を渡らなければ ならない!!
とても間に合いそうにない⁇
パートナーがホームへ猛ダッシュ❗️
ワンマン列車の為運転手さんに待つよう声かけての言葉に、バス位ならともかく、
2両だけの列車でも なかなか声をかけづらいところですが!
衝動的に運転手さんに声をかけて、待つようお願いしてしまいました。

運転手さんは、うなずと運転席のドアを開け、
ご親切にパートナーを誘導してくださいました。
ありがとうございますの言葉に、頭を下げ無事出発致しました。

ほんの取るに足らない事かもしれませんが?
昭和を彷彿させる、実に暖かい気持ちになりました。

 

←あはは!詳細は言えませんが、僕は新幹線を停めたことがあります(笑)
葉羽葉羽

 

2025.3.22 「はなみずき書店の応援本棚から」

荒木 康子

はなみずき書店は、市内、近隣地域で開催されるイベントの中から気になるものをピックアップし、それらをより一層楽しむための新刊書を選んでご紹介していこうと考えています。

今回ご紹介するイベントは 昨日オープンした福島県立美術館の企画展『THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦』 2025年3月22日(土)ー5月25日(日) 関連した本を2冊ご紹介します。

・『新版画作品集 なつかしい風景への旅』 西山純子 東京美術 2018年 3,300円

・『新版画の世界 現代グラフィックアートの源流。』 クリス・ウーレンベック、ジム

・ドウィンガー、フィーロ・オウウェレーン 2023年 パイインターナショナル 3,960円

「新版画」という言葉はあまり馴染みがないですね。 今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。その主人公・蔦屋重三郎は浮世絵版画の世界を大きく花開かせた人物です。

そこでは絵師、彫師、摺師の協業体制が確立されていました。この制作スタイルを明治以降の日本で踏襲しながら発展させたのが「新版画」です。風景画、美人画など心和む版画が数多く作られました。

版元として大きな役割を果たした渡邊庄三郎の貴重なコレクションが、今回展示されるとのことです!

上記2冊はその新版画の魅力をたくさんの図版と解説で深掘りした本。 展覧会を見る前、あるいは見た後に、鑑賞の参考として是非手に取ってみてください。 展覧会情報は以下をご覧ください。

https://art-museum.fcs.ed.jp/exhibition/current

会期中、たくさんのイベントが開催されるようなので、要チェックです。

←つまり「明治の蔦重」ということですね。よく分かりました♪ 葉羽葉羽

 

2025.3.21 「佐藤栄佐久氏逝去

星 賢孝

元福島県知事-佐藤栄佐久さんが逝ってしまった 

今から20年程前、原発政策に厳しかった知事は収賄金額0円で逮捕され、有罪の汚名を着せられたままに亡くなった。

知事逮捕を受け福島県は入札制度を指名競争から一般競争に変更し
それまで地方の経済と雇用と安全を支えていた地域建設業者は私が危惧した通り、業者数は1/5 従業員は1/10に激減し地域経済は壊滅となった。

知事逮捕と入札制度変更に大きな危機感を持った私は、地域経を守る為にはもはや観光での経済振興しか術は無いと決心し、只見線の写真を年間300日撮影し邁進してきた

言わば私の生涯に間接的ではあるが大きな影響を与えるきっかけを与えてくれたのが佐藤知事だったのである

佐藤知事には毎年奥会津ー只見線歳時記カレンダーを送っていたが、毎回御礼の電話をくださり、ぜひ自宅に寄って下さいと優しく言ってくださっていたが、とうとう一度も伺えないままに逝ってしまわれた。

毅然と生きた人生に突然の汚名を着せられた知事の無念を思うとかける言葉もありません

心から哀悼の意を捧げたいと思います 
佐藤さんこれまで本当にありがとうございました 
天国では安らかにおやすみください💐🙏

 

←僕にとっても忘れられないボスでした。 葉羽葉羽

 

2025.3.20 「お祝いメッセージ」

ドロシー
みなさま
お誕生日のお祝いメッセージ、ありがとうございます。
午前中の爆笑漢方内科受診の後、
午後は打ち合わせ、会議、そのほか諸々と、
久しぶりの誕生日残業になりました。
(私が誕生日に残業しているのは、ヤバい証拠です。)
なかなかまとまった時間が取れず、
ゆっくりと準備になってしまっていますが
4月26日〜、担当する企画展が開幕予定です。
タイトルは
「ボーダーなき世界を 福島県立博物館とWell-being」。
「ボーダーなき世界を」は川延さんが名付けてくださいました。
みなさんと「ボーダーなき世界を」目指すためなら
誕生日残業も望むところです。
企画展でご紹介する日比野先生のHeart Mark Viewingの原稿を用意しながら2011年〜2012年あたりのワークショップの様子の画像を一通り見てたら、
今も大変お世話になっている皆皆様方が。皆さんお若い!私もね!
お誕生日記念で晒しておきます、13年前の私。
2012年4月1日、南相馬市でのHMVのワークショップの折です。
よる年波には逆らえないわけですが、
仕事しながら、みなさまがメッセージくださっているのが見えて
とても嬉しい、励みになった誕生日でした。
ゆっくりお返事させていただきます。
みなさま、いつもありがとうございます。

←いつまでも元気にキレイなままでいてね!(笑)葉羽葉羽

 

2025.3.19 「晩御飯

米山 隆一

晩御飯は、お鍋にお刺身(コチ他)、ナスの煮びたしでした。

大変美味しかったです。
有難うございます!

 

←コチは美味いですよね~♪ 葉羽葉羽

 

2025.3.18 「韓国でカンジャンケジャン」

ホンチ

韓国、こんなに近くて好きな食べ物ばかり🤣

今回は食べる人がたくさんいるから食の旅かな🤗

ちょっくら食べに行ってきま〜す👋

←ダイジョブか?今の韓国は観光できる世相のタイミングじゃないよ・・って、行っちまったか(笑)
葉羽葉羽

 

2025.3.17 「徳川美術館

カワノベ

はじめての徳川美術館

30年以上やっていた学芸員時代にとうとう一度も行かなかった。

なぜだろう。

敷居が高すぎたからですね、きっと。

 

←会津人としては微妙ですかね。自分たちだけサッサと無血開城しちゃいましたからね(笑)
葉羽葉羽

 

2025.3.16 「訃報」

かねこ 恵美

10年以上の闘病の末、2月11日に母の人生は終わりました。
お母さん、本当に本当にお疲れ様でした。

私たちに生命(いのち)をくれたお母さん、
輝く生命(いのち)をありがとう。 ありがとう。

←ご冥福をお祈りいたします。葉羽葉羽

 

2025.3.15 「今日の賄い食

日比野恒夫

今日の昼の賄い食
エビ天きしめん三河味

私の故郷豊橋の味鰹節をいっぱいかけて食べます。

 

←むしろメニューに出して欲しい(笑)葉羽葉羽

 

2025.3.14 「お知らせ」

荒木 康子

はなみずき書店は、明日3月14日(金)は、都合により営業時間を13:30-18:00に変更させていただきます。15-17日は通常営業いたします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

←こっちへの掲載が当日になってゴメンねー葉羽葉羽

 

2025.3.13 「福寿草

シティハンター涼

福寿草が咲きました。

3-4枚目は咲く少し前。

 

←最初の一枚だけ掲載させていただきました。葉羽葉羽

 

2025.3.12 「お誕生日」

Yasuko

たくさんのお誕生日メッセージをありがとうございました❣️皆さんからの温かい言葉にとても励まされました。素敵な一年になるように頑張ります❣️😊💕

Thanks so much for all the birthday wishes❣️Your kind words made my day. I really appreciate it and hope to have a great year ahead❣️😊💕

←お誕生日おめでとー♪葉羽葉羽

 

2025.3.11 「誕生祝

伊藤正美

お誕生日のお祝いありがとうございます。沢山のお友達より御言葉を頂き、大変嬉しく感謝致します。

1人ひとりのお返事をしたいのですが、余りの沢山にびっくり❗️ 大変申し訳ございませんが、この場の書面にてお礼申し上げます。本当に有り難うございました。今後共宜しくお願い致します。😊

65歳の誕生日と定年祝いの一区切りで、水戸、大洗と旅に出かけて来ました。 偕楽園では黄門様の滑川さんとお会い出来て嬉しかったです。梅娘と梅干し夫婦です。🤣

大洗磯前神社⛩️を参拝!長生きと無病息災をお願いして来ましたよ。

追伸、日本三大瀑滝の袋田の滝も拝見!

 

←お誕生日おめでとうございます。葉羽葉羽

 

2025.3.10 「金屏風」

山内 若菜

昨日は長野から雪の中を、今日は晴天のなか、海外からアムール展のためのお客様三名が片瀬山エスポアールにお見え。

今週末は二日間何時間か在廊しました。
これからはじまるcafe &ギャラリーのんのさんと同時開催しております。

本日みたいに「金屏風見せて」と申し出ていただければお見せできます。

この展示は5月まで開催中です。

←海外にも名声が届いているんですね♪葉羽葉羽

 

2025.3.9 「山荷葉さんかよう

山中 一徳

山荷葉さんかよう

雨に濡れると透明に

不思議ですね

 

←初めて見ました。すごい花ですね!葉羽葉羽

 

2025.3.8 「Books and Bed」

水嶋 いづみ

憧れだったBooks and Bedにおります♡

視力の衰えで本はパラパラとめくるだけですが、本に囲まれているだけで癒される。

明日と明後日は弾丸美術館巡りです。

←異空間だねぇ! コーヒーブレイクで採り上げようかな。葉羽葉羽

 

2025.3.7 「若葉台から

南 一成

横浜若葉台からおはようございます

昨夜は雪模様でしたが明け方までにはほとんど溶けてしまいました。

夜が明けて水分をたっぷり含んだ森が輝いてます。
春がまぢかの森です。

今日も元気に!

 

←清々しい朝の空気が伝わってきます。葉羽葉羽

 

2025.3.6 「ひな祭りが終わったら」

織田peco

ひな祭り🎎が終わったら〜♫
次はこれ❗️

ん~~、毎年金太郎さんを作ってる気がする。。

来年は桃太郎さんにでもしてみようかな❓️(笑)

←ちょっと気が早くないかなぁ♪葉羽葉羽

 

2025.3.5 「梅満開

柵木信男

大宮公園は梅満開

 

←ココはソメイヨシノや枝垂桜も有名だよね。これからかな。葉羽葉羽

 

2025.3.4 「訃報」

ドロシー
折元先生が男代さんのところにいかれましたね。
2月下旬、お電話したのですがお出にならなくって。
「なんだよ、小林ちゃん」って言われると思ってたのに。
川延さんに連絡とってくださるのをお願いしてたのです。

2012年12月。
震災から間も無く、南相馬まで来てくださって
南相馬の図書館で、アートママシリーズの紹介などのトークをしながら
福島のことをそっと、何気なく応援してくださいました。
そして、2011年3月からずっと全力疾走で
震災と原発事故に向き合ってた川延さんのことも応援してくださったのです。
あぁ、川延さんのことを励ましてくださってるんだぁ、とじんわりきて
川延さんの嬉しそうな表情にホッとしたのです。

その後も、いわきに来ていただいて、二本松に来ていただいて。
この春には企画展でご紹介する予定なのに。
その前にいってしまわれました。
折元先生、ぶっきらぼうに見せて、たくさんのすっごい優しさ、
ありがとうございました。

←僕はよく存じ上げないけれど、大切な応援団だったんだね。ご冥福をお祈りします。
葉羽葉羽

 

2025.3.3 「ボブディラン

アッキー

昨年から楽しみにしていたボブディランの映画を見に行く。

もしかしたらこのチラシをどこかに入れて気合い入れる時に見てきたという。

で今日、気合いだけでは何ともならないが苦笑、
3ケ月頑張ってきた糖尿病再検⤵️

また、3年間戦ってきたウクライナとアメリカの外交交渉⤵️
ボブディランならどう思うかを思う。

 

←そうだねぇ・・ボブ・ディランやジョン・レノンは何と言うだろうね。
葉羽葉羽

 

2025.3.2 「お任せコースから」

fumie女将

吉次の煮付け

←美味しそうだなぁ♪葉羽葉羽

 

2025.3.1 「鹿児島マラソン」

佐藤 一徳

今日は鹿児島マラソンを走りました。

3月初めとは思えない22℃という気温。
しかも朝方雨が降ったため湿度も76%というコンディションの中、
4時間19分で完走しました🏃

鹿児島城や西郷隆盛像や桜島、錦江湾湾沿いのコースで
苦しい中にも楽しかったです。

←遠征したんだね。元気な同級生の姿を見ると嬉しいよ! 葉羽葉羽

 

2025.3.1 「タ・ラ・バ」

W_naomi

タ・ラ・バ🦀🦀

炭を起こし焼きましょう❤️🦀❤️🦀

←うわあ、贅沢ぅ~! やっぱりタラバですよね。ズワイじゃ喰った気がしない(笑)
葉羽葉羽

 

2025.3.1 「春が来た

風の谷のジェフ

 葉羽師匠、ようやく春を感じる陽気です。。

 こんな中でも、能登の人たち・・森林火災の大船渡の人達は、辛い生活を送っているんですね。そして、ウクライナやガザの人達も・・。

 平和に長閑に生きられることは「当たり前のこと」ではない・・と思います。

 そんな日々に感謝しながら生きて行こうと思います。

 

←本当だね。生きてるだけで丸儲けだよ。 葉羽葉羽


banner

Copyright(C) Habane. All Rights Reserved.