葉羽【2021.2.25】
◆ 新・僕達のラーメン道に「自家製麺/しげ」をアップしました。最終日に更新していて出来上がったコンテンツが不意の停電でパーに。泣く泣くもう一回、別の内容で書き直し、ギリチョンで間に合いました(泣)
◆ 実は今日、浴び酒ケンちゃんとグレートGOTOから飲み会のお誘いがあったのですが、諸般の事情を勘案してお断りを。JUNが福島に来れるようになったらリベンジマッチと行きます!コロナの終息も見えてきたしね。あと少しの我慢だと思います。
葉羽【2021.2.19】
◆ いつものコラボは「月明りのラダック」。伸一のつぶやきを再構成してポエムにまとめました。今回は割りと楽だった(笑)
◆ ただし、テーマのラダックの写真は一枚だけで、あとはいつものバラナシやアラビア海の月明りの風景を。てか、もしかしてアレ、ファインダーを絞って暗くしただけかもしれませんが(笑)
葉羽【2021.2.14】
◆ 今期のコラボはJUNの無事帰国をお祝いしてこれまでの「海外駐在員便り」から各任地での思い出を振り返るシリーズです。こうやって眺めてみると、アジア、アフリカ、中東まで本当に幅広く行っているなぁ。
◆ 同じくラゴス駐在が完了したMArathonmanさんのラゴス駐在記が大団円を迎えました。こちらはリニューアル・アップでしたが、実に色々な経験をしてきたと感無量。二人とも本当にお疲れさまでした。
葉羽【2020.2.11】
◆ またまた僕達のラーメン道に「智恵子の里/みどり湯食堂」をアップしました。僕が食べた目を見張るような手打ちの極太麺とか、いろいろ"攻めてる"メニューとかあってとても楽しい店です。カリスマ彰にも喰わせたいな〜高いヤツ。是非!
◆ 橋本先輩の人生ノートに特別編を追加しました。本人ではなくゲスト投稿編です。だけど驚くほど言葉の空気感が似てるんですよ。さて誰の投稿でしょうか?ちょっと驚くかも(笑)
葉羽【2021.2.6】
◆ 今期のコラボは「氷の世界」。一月末の豪雪襲来の時の写真たちです。しかし、こんな大雪の時に山奥のカフェまで来るお客があるとも思えず、おもてなしの空振りが多かったんじゃないかな。
◆ ただ一年前を思えば、暮れの洪水でカフェ自体が流失してしまった訳で、それを考えればいつ来るともしれぬゲストのために灯を点しておく伸一の気持ちが分からないでもないです。カフェも、そして南風亭もガンバレ!
◆ そんなカフェでの内緒のイベント「夏の日の思い出」を通信SECRETにアップしました。お約束の期間限定リンクにつき、二週間ほどでリンクは消えてしまいます。ご覧になりたい向きは、どうぞお早めに♪
葉羽【2021.2.2】
◆ cinemaアラカルトに二本連続アップしました。カリスマ彰の未掲載分と僕の新しいレビューです。2020年はコロナ禍で劇場に足を運ぶことが少なく、執筆は「劇場初見」を原則にしていたので、ついついタイミングを失っていました。
◆ ただAmazonプライムのお陰で映画自体は年間250本くらい観ていましたので、これからは劇場公開に拘らず書いていくことにしました。その代わり、感想を中心に短いバージョンで行きます。
葉羽【2021.1.29】
◆ BBSで分かりますが、ヤンゴンに赴任していたもう一人の海外駐在員、中森あゆみさんが任務を終えて帰国します。同じヤンゴンにも住んでいたJUNと同時帰国・・なにか縁のようなものを感じますね。
◆ 今期の【リコメンド】シリーズは天衣夢縫外伝の「イセキな一言」。二巡目になるので、チョイスナンバーを少しずらしました。よく覚えてなくて被るかもしれないけど、まっいいか(笑)
葉羽【2021.1.28】
◆ ずっと手付かずでBGMも鳴らなかった「Memorial Gallery」のリニューアルに着手しました。見本ページがあるものは昔のままと思いましたが版が小さいので再編集することにしました。
◆ 今週は木曜日分を一日早い先行掲載です。だって明日はとっても忙しいですもん。その理由は知る人ぞ知る・・ねぇGINさん?(笑)
葉羽【2021.1.23】
◆ いつものコラボは「窓の外」。あの写真が一発でお気に入りだったからです。伸一の原文コメントを修正して楽に済まそうと思ったら、「お前の詩を書いてくれよ」と。仕方が無いのでやっつけましたが、そんな簡単に詩が書けるワケじゃないんだよ、コラ!
◆ これだけコロナが蔓延すると外出する気にもならずAmazonプライムの映画三昧。毎日、3本くらいはフツーに観ています。特にアメリカの連続TVドラマが好み。Pie造さんや彰のように見たら書けばいいんだけど、すぐ次のを見たくなってインプット専門。だめだなぁ(泣)
葉羽【2021.1.20】
◆ 久々にラーメン道をアップ。書けなかったのは、本文にあるように実際、写真の同期がうまくいかなかったためでした。フォト・アプリもiTunesもダメで、Windows版iCloudでようやく成功。なんでかなぁ?ともあれ、これからは大丈夫です♪
◆ 自分の記事を書いたせいで更新が滞り、慌てて遡りアップしています。あれ、そう言えば野鳥ギャラリーは冬休みだっけ?などと編集も混乱。ダイジョブかおい。
葉羽【2021.1.14】
◆ 二週配信に戻すためのラインナップ再編成がほぼ完了です。編集に時間がかかる写真コンテンツは野鳥ギャラリーを除き二週に一回としました。なので「闇の中の黒い馬」もそのように。完全新編集なので時間かかるんですコレ。
◆ このところ完全ステイホームで、職場とスーパー以外は外出なし・・というか部屋に引きこもり。時々ケイコが「生存確認!」と言って部屋にやってきます(笑)世の中の状況を見るとこれもやむを得ないですね。
葉羽【2020.11.11】
◆ いつものコラボは「New Year in NZ」で、伸一が4年前に新年を迎えたニュージーランドの風景から。問題の川上からドンブラコですが、いったい誰が上流から流したのでしょう(笑)
◆ 久々の絵島大夫の登場は、何とPie造さんとの勝手にコラボ「トゥルーマン・ショー」。ジム・キャリーは喜劇役者とだけ認識していましたが、いろいろな演技賞を総なめにしている名優だったのですね。
◆ イレギュラーの一週間配信が入りましたが、徐々にラインナップを調整して戻していきます。やっぱり不動のゴールキーパーちぃなママがしんがりにならないと落ち着きが悪いですからね(笑)
葉羽【2021.1.5】
◆ 2020年12月末までのアクセス解析を公表しました。ドキドキしながら集計していますが、今期もアクセス数が順調に増え、二年前の2月にYahooのサーバが廃止になってサイトを大移転し、ぐっとアクセスが落ち込んだ時期の倍以上になりました。
◆ しかも今回は「インディア巡礼」、「ツーさんの雑感」、「東欧見聞録」の3コーナーが同時に殿堂入り、揃い踏み。こんな事かつてありません。目出度いな〜♪
◆ また、現在エースの「野鳥ギャラリー」は当然として、「大和伸一写真館」、「コンビニ・トレンド」、「風に吹かれて」などが順位を上げてランキングが大変動。変化が起こるって事はいいことですよね。
◆ 読者からも「ここに帰ってくるとホッとする」・「いつまでも続けて」というありがたいレスが。今、こういうサイトってありませんよね?待てよ・・考えてみれば初めからどこにもなかった日本オンリーワンのホームページだったかも(笑)
|