|
◆福島県立美術館 |
〒960-8003 福島市森合字西養山1番地
TEL:024-531-5511 FAX:024-531-0447 |
福島市のシンボル信夫山の麓の6万m2の広大な敷地にあり、アンドリュー・ワイエスなどのアメリカ具象絵画、関根正二らを中心とする大正期洋画、県出身の国際的な版画家・斎藤清のコレクションを特色としています。 |
◆福島県歴史資料館 |
〒960-8116 福島市春日町5-54
TEL:024-534-9193 FAX:024-534-9195 |
本館では、江戸時代の商人文書・村役人文書や明治・大正期の役場文書・県庁文書といった史料を閲覧することができます。また、年4回の史料展示や年2回の講習会を通じて、福島県に関する歴史を紹介しています。 |
◆ふれあい歴史館(福島市資料展示室) |
〒960-8101 福島市上町5-1
TEL:024-521-5318 FAX:024-521-5318 |
ふれあい歴史館では、宮畑遺跡(国指定)、福島城(板倉家)、昭和の福島の資料のほか、郵政や民俗資料等を展示しています。また、各コーナーには体験スペースがあり、月に2回程度各種講座も開催しています。 |
◆飯坂片岡鶴太郎美術庭園 |
〒960-0201 福島市飯坂町字銀杏1の13
TEL:024-542-0555 FAX:024-542-0557 |
片岡鶴太郎氏の初期のダイナミックな作品から、繊細な陶器の作品まで幅広く展示いたしております。アートグッズも多数取揃えており、グッズコーナーやミュージアムカフェなど施設全体として鶴太郎ワールドを楽しめます。 |
◆福島市古関裕而記念館 |
〒960-8117 福島市入江町1-1
TEL:024-531-3012 FAX:024-531-3012 |
福島市出身の大作曲家・古関裕而の功績をたどる記念館。「長崎の鐘」「君の名は」「栄冠は君に輝く」など、5,000曲にもおよぶ作品の中から約600点の資料を展示。2009年には生誕100年を迎える。 |
◆安達ヶ原ふるさと村先人館 |
〒964-0938 二本松市安達ヶ原4-100
TEL:0243-22-7474 FAX:0243-22-7477 |
二本松、安達地方を中心に、郷土が生んだ偉人や文化人の偉業・業績・作品などを展示・紹介する郷土資料館です。高村智恵子の紙絵は必見です。 |
◆二本松市智恵子記念館 |
〒969-1404 二本松市油井字漆原町36
TEL:0243-22-6151 FAX:0243-22-6151 |
「ほんとうの空がある」と故郷安達町を愛し高村光太郎との愛と芸術に生きた智恵子。彼女の生家が当時の面影のまま甦りました。記念館では芸術家・智恵子にスポットをあて、人生の軌跡と精神世界を語りかけます。 |
◆あだたらふるさとホール |
〒969-1302 安達郡大玉村玉井字西庵183番地
TEL:0243-48-2569 FAX:0243-48-4810 |
当村には、縄文時代から古墳時代にかけての遺跡が多く、それらの出土品を展示。また、江戸時代に建てられた農家の一部を館内に移築し室内を再現。昔の農具なども展示し、かつての米作農業と農村生活の典型が把握(見学)できる。 |
◆本宮市白沢ふれあい文化ホール |
〒969-1203 本宮市白岩字堤崎494-44
TEL:0243-44-3185 FAX:0243-44-3185 |
当館は、4つの展示室を備えており、その1つでは養蚕関係の資料を常設展示し、機織体験もできます。他の3室では、美術作品を中心とした企画展を年10回程度開催しています。 |
◆伊達市保原歴史文化資料館 |
〒960-0634 伊達市保原町大泉字宮脇265(保原総合公園内)
TEL:024-575-1615 FAX:024-575-1615 |
小さな資料館です。年2~3回の展示替えをしています。土器づくり、しめ縄づくり、茶の間の保原史など各種教室を開催。郷土史の研究も支援。併設の旧亀岡家住宅は明治時代の建物で、和洋の建築技術の結集が魅力的。 |
◆かわまたおりもの展示館 |
〒960-1406 伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1
TEL:024-565-4889 FAX:024-565-4889 |
おりもの展示館では、古代からの織物の変遷を紹介したパネルの数々の手織り織機、養蚕から機織り・絹織物に関する豊富な写真と資料を展示しております。隣接するからりこ館では、手織りや草木染めの体験ができます。 |
◆郡山市立美術館 |
〒963-0666 郡山市安原町字大谷地130-2
TEL:024-956-2200 FAX:024-956-2350 |
国内の美術館では例を見ないイギリス美術のコレクション、日本の近代美術、佐藤潤四郎のガラス工芸など郡山市ゆかりの美術、本(版)の美術、の4つの大きな柱にもとづいて展示しています。 |
◆郡山市ふれあい科学館スペースパーク |
〒963-8002 郡山市駅前2丁目11-1(ビックアイ20~24階)
TEL:024-936-0201 FAX:024-936-0089 |
テーマは「宇宙」。プラネタリウムで満天の星が映し出される宇宙劇場。宇宙飛行士の気分や科学の実験を体験できる展示ゾーン。地上96mの展望ロビーがあり、その他イベントも盛りだくさん。気軽に科学を楽しもう! |
◆須賀川市立博物館 |
〒962-0843 須賀川市池上町6番地
TEL:0248-75-3239 FAX:0248-63-2157 |
当館は、翠ヶ丘公園の中に昭和45年に開館しました。亜欧堂田善銅版画コレクション、阿武隈考古館コレクション、刀装具コレクション等郷土に関する歴史・美術・考古・民俗資料等の収集、展示等を行っています。 |
◆須賀川市歴史民俗資料館 |
〒962-0203 須賀川市長沼字門口186
TEL:0248-67-2030 FAX:0248-67-2142 |
平成17年4月、須賀川市・岩瀬村・長沼町の合併により旧長沼町歴史民俗資料館は、名称が須賀川市歴史民俗資料館に変更になりました。市内の考古資料及び民俗資料、歴史資料の展示公開に加え、勾玉づくり、型染め体験等、参加体験型の各種講座を開催しています。 |
◆三春町歴史民俗資料館 |
〒963-7758 田村郡三春町字桜谷5
TEL:0247-62-5263 FAX:0247-62-6953 |
古くからの城下町三春の歴史・民俗をさまざまな資料で紹介する。河野広中を中心に、自由民権運動関係資料を展示する自由民権記念館併設。別館に三春張り子人形・三春駒等、東北の郷土玩具を展示する郷土人形館あり。 |
◆小野町ふるさと文化の館 |
〒963-3401 田村郡小野町字中通2
TEL:0247-72-2120 FAX:0247-72-4500 |
美術館・郷土史料館・図書館・丘灯至夫記念館の複合施設。
美術館では、企画展のほか、個展やサークル展などでギャラリーを町民に開放しています。 |
◆吉田富三記念館 |
〒963-6216 石川郡浅川町袖山字森下287
TEL:0247-36-4129 FAX:0247-36-4807 |
浅川町出身で癌研究の先駆者として世界的に有名な医学者・吉田富三博士の偉業を後世に伝えるために”吉田富三記念館”を建設した。館内には吉田富三博士の研究資料と遺品を展示している。 |
◆石川町立歴史民俗資料館 |
〒963-7845 石川郡石川町字高田200番地の2
TEL:0247-26-3768 FAX:0247-26-4992 |
文化財を保存し、その活用を図り、町民の教育・学術及び文化の発展に寄与することを目的に開館。特に石川町は日本三大鉱物産地であることから石川地方産出の鉱物を中心に鉱物標本を常設展示している。 |
◆天栄村ふるさと文化伝承館 |
〒962-0504 岩瀬郡天栄村大字大里字八石1-2
TEL:0248-81-1030 FAX:0248-81-1035 |
見て、聞いて、触れて、学ぶカルチャースペース。幻のやきもの「後藤焼」や売薬業など特色ある村の歴史にタイムスリップ!懐かしい竹トンボ、水てっぽう作りや心温まる民話に耳を傾けてみませんか! |
◆白河市歴史民俗資料館 |
〒961-0053 白河市字中田7番地の1
TEL:0248-27-2310 FAX:0248-27-2256 |
白河の歴史を各時代毎に、コンパクトに常設展示している。又、企画展と収蔵品展を随時開催、当地方にゆかりのある歴史、美術を紹介する。市内遺跡出土品、中世古文書、絵図、関根正二外美術資料、民俗資料等を収蔵。 |
◆白河集古苑 |
〒961-0074 白河市字郭内1-73
TEL:0248-24-5050 FAX:0248-24-5060 |
小峰城の旧二の丸に所在する白河集古苑には、結城家古文書館と阿部家名品館の2つの展示館が設けられている。古文書館は重要文化財「白河結城家文書」を常設展示しており、名品館では近世大名阿部家伝来の絵画・調度・刀剣などの名品を展示している。 |
◆藤田記念博物館 |
〒961-0815 白河市五郎窪37-1(南湖公園)
TEL:0248-23-2070 FAX:0248-22-3570 |
白河藩主で名君とうたわれた松平定信公(楽翁公)自筆の書、愛用の品等定信公に関する資料を中心とし、あわせて彼にかかわりを持った人々の作品を一同に展示しております。 |
◆南湖神社宝物館 |
〒961-0811 白河市字菅生館2
TEL:0248-23-3015 FAX:0248-23-3500 |
御祭神・松平定信公直筆の書画をはじめ、神社創建時の功労者である渋沢栄一子爵より奉納いただいた貴重な書画等が展示してあります。 |
◆泉崎資料館 |
〒969-0101 西白河郡泉崎村大字泉崎字舘24-9
TEL:0248-53-4777 FAX:0248-53-4778 |
史跡泉崎横穴や関和久宮衛遺跡をはじめ、泉崎村の豊かな歴史文化遺産を展示・保管しております。また、芸術文化・教育の活動拠点として絵画展や写真展などの企画展なども実施しております。 |
◆福島県文化財センター白河館(まほろん) |
〒961-0835 白河市白坂字一里段86
TEL:0248-21-0700 FAX:0248-21-1075 |
福島県文化財センター白河館「まほろん」は、「遺跡から学ぶ自然と人間のかかわり」をメインテーマとして、“見て・触れて・考え・学ぶ”体験型フィールドミュージアムを目指しています。 |
◆アウシュヴィビッツ平和博物館 |
〒961-0835 白河市白坂三輪245
TEL:0248-28-2108 FAX:0248-21-9068 |
ユネスコ世界遺産に登録されているアウシュヴィッツ収容所跡を保存するポーランド国立アウシュビッツ博物館の協力のもと、同国立博物館より提供を受けた犠牲者の遺品、国連資料、記念写真等を常設展示する日本で唯一の博物館。 |
※ CONTENTSについて |
福島県博物館連絡協議会の会員館について掲載いたしました。(2009年4月1日現在 ※会員番号順) |
|