岸波通信その102「ヴィーナスの真実3/プシュケ」
 通算100編記念特別編-3(完結編)

<Prev | Next>
Present by 葉羽
「穏やかな空」 by 新条ゆきの
 

岸波通信その102
「ヴィーナスの真実3/プシュケ」

1 アフロディーテの不幸

2 恋に落ちたエロス

3 プシュケの試練

4 愛が蘇える時

NAVIGATIONへ

 

  Smyrna  【2017.10.21改稿】(当初配信:2004.3.14)

「あの気に入らない娘を、この世で最も醜い野獣に恋させるのよ。」
  ・・・アフロディーテの言葉

 トロイ戦争を引き起こしておきながら、パリスとの約束なんかそっちのけ…自分より美しいと言われる娘達を次々に陥れていく"愛の女神”アフロディーテ。

 しかし‥‥‥

 今回のエピソードでは、唯一自分が信じている息子エロスに背かれてしまいます。

アモールとプシュケ

(ジェラール・フランソワ作)

 そのきっかけは、彼女にとっては最大の悪夢。またもやアフロディーテの美を凌ぐともいう可憐な乙女プシュケが表れるのです。

 しかし今回は、彼女の武器となっていたエロスの“恋の矢”が思わぬアクシデントを引き起こしてしまいます。

 ~ということで、今回の通信は、“ヴィーナスの真実”三部作の完結編をお届けします。

 果たして、アフロディーテは真実の愛に目覚めることができるのでしょうか?

line

 

1 アフロディーテの不幸

 トロイの王女カサンドラやキプロスの王女スミュルナなど、地上の美女たちに次々と“災いもたらす女神”アフロディーテは、アレスやアドニスなど多くの愛人がいました。

 ならば、彼女の本来の夫であるへパイストスはどういう人物であったのか?

 “鍛冶屋の神”ヘパイストスはゼウスとヘラの長男として生まれ、障害者であったようです。また、オリュンポスで”最も醜い神”とも呼ばれます。

 ヘラは、身体が捻じ曲がって生まれた醜いヘパイストスを見て驚き、オリュンポス山頂から幼子を投げ捨てました。

 しかし、幼子は女神テティスに助けられ、やがて鍛冶や工芸に素晴らしい才能を発揮することになるのです。

ウルカヌスの鍛冶場

(ベラスケス作)

←左から二番目、こちらを向いているのがヘパイストス。

 でもヘパイストスは、自分を捨てた母ヘラに対する恨みを忘れてはいません。

 彼は策略を巡らせ、腰を掛けた者を自動的に捕縛してしまう黄金の玉座を造り、匿名でヘラに献上しました。

 ヘラはまんまと罠に落ち、揺すろうが叩こうが玉座から一歩も動けなくなってしまったのです。

 夫ゼウスもほとほと困り果て、工芸で名高いヘパイストスを呼び寄せると何とか解放してやって欲しいと頼み込みました。

 しかしヘパイストスは、中々首を縦に振らない。

 そこでゼウスは、ヘパイストスが最も喜びそうな褒美を提示したのです。

「もしもヘラを解放できたなら、お前に・・・
 オリュンポス最高の美女神を娶らせよう。」

(あちゃー、またコレかい!?)

 思いがけない申し出に、小躍りして喜ぶへパイストス。

 かくして、“美の化身”の誉れも高い若き日のアフロディーテは、無理やり醜い男と婚姻させられることになりました。最高神ゼウスの命令とあれば、否応あるはずもありません…。

 ヘパイストスは技術者としては定評がありましたが、人格的には問題ありで、しばしば逆上する…ドメスティック・バイオレンスなどお手の物です。

 こうした望まない結婚生活によって、次第にアフロディーテの心は蝕まれ、やがて、ヘパイストスの病的なまでの復讐心や猜疑心さえ乗り移っていくのです。

 彼女もまた“望まぬ恋の犠牲者”であったのです…。

line

 

2 恋に落ちたエロス

 アフロディーテはスミュルナを死に追いやった後、もう一人の美女の噂を耳にします。それがプシュケでした。

 激しい嫉妬心を燃やした彼女は、スミュルナに与えた以上の屈辱を与えようと、またもや息子のエロスを呼びました。

「あの気に入らない娘を、この世で最も醜い野獣に恋させるのよ。」

 もう無茶苦茶です。今度の相手は人間でさえないのですから…。

Psyche and Cupid

(ブーグロー作)

 エロスは言われるがまま、“恋の矢”を携えてプシュケのもとに出かけて行きました。

 ところが‥‥‥

 ここで思いもかけないことが起きます。エロスは、プシュケを射ようとした矢で、自分自身の親指を傷付けてしまったのです。

 “恋の矢”の効果は絶大…自分自身でさえ、その例外では有り得ません。たちまちエロスは、プシュケに対する激しい恋心の虜となりました。

 一方、プシュケは、結婚話がないことを心配した両親によってアポロンの神託を受けさせられることになり、そこでとんでもない神託が下されます。

「プシュケを野獣の住む人里離れた岩山に置き去りにせよ!」

 両親は神託を受けさせたことを後悔しましたが、もう後の祭り…泣く泣くプシュケを一人で岩山に入らせると、突然、一陣の風が舞い降り、彼女は白亜の宮殿に運ばれました。

The Abduction of Psyche

(ブーグロー作)

 その宮殿は美しいが、世にも恐ろしい野獣が住むといわれる場所であるにも違いない…。

 しかし、既に神託には逆らえないと観念しているプシュケは、まだ見ぬ夫の姿を待ち続け、やがて夜になりました。

 プシュケの寝所に忍んできたのは…もちろん、彼女への愛の虜となったエロスです。

「私の顔を決して見てはいけないよ。」

 そう告げられたプシュケは、しっかりと目を閉じて夫に身を任せました。

 …こうして、見も知らぬ夫と閨だけを共にする奇妙な夫婦生活が始まったのです。

line

 

3 プシュケの試練

 美しい宮殿で夫の訪れる夜を待つ。それはプシュケにとって夢のような生活でした。

 でも一方のエロスは気が気ではない。生まれて初めて母の命令に背き、プシュケをかくまっているからです。

 そうしたある日、二人の姉たちが宮殿に訪ねて来ます。

 てっきり、怪物の餌食になったものと思っていた姉たちは、プシュケが豊かな生活を送っていることを知って驚きますが、神託を思い出して妹に告げます。

「アポロンの神託どおり、お前の夫は実は恐ろしい怪物なのよ。
 お前を安心させてから食べてしまうに違いない。
 今夜こそ、その正体を暴くんだよ…。」

 もとより夫を信じるプシュケは、姉たちの言葉など意に介しませんでした。

 しかし、“愛する夫を一目見たい”という気持ちに背中を押され、夫が寝静まった後、燭台の炎を夫の顔にかざして覗き込んだのです。

 すると‥‥‥

Psyche Opening the Door into Cupid's Garden

(ウォーターハウス作)

 そこには、白い翼を持った世にも美しい“愛の神”が横たわってました。

 プシュケはその姿に見とれ、誤って手元の蝋をエロスの肩に落としてしまいます…。

「あちっ!」

 驚いたエロスは飛び起き、「愛と猜疑は一緒にいられない」 と言い残すと、天空の彼方に飛び去ってしまいました。

 この日から、プシュケの長い愛の彷徨が始まるのです…。

 自分のちょっとした好奇心から最愛の夫を失ったプシュケ。彼女は長い旅路の後、アフロディーテの神殿にたどり着き、そこで愛を試す数々の試練を与えられることになります。

(この旅路の経過は非常に長いので省略します。有名な「豆の選別」のエピソードを初め、果てしない苦難の連続とだけ書いておきましょう。)

 どんな苦難を与えても一途な気持ちで努力するプシュケ…けなげな娘の姿を見るうち、アフロディーテの凍りついた心にも変化が訪れ始めます。

 昔はアフロディーテも、純粋な気持ちを持った少女だったのです。

 でも、権力や暴力、裏切りと猜疑が渦巻くオリュンポスでは、そんなヤワな心では生きて来れなかった…。

 そもそもアフロディーテはゼウスの直系でなく、祖父ウラノスが最後に残した別系統の神…言わば、やっかいものでしかなかったのですから。

 アフロディーテの心に、無邪気だった子供の頃の記憶がよみがえりました。

Venus and Cupid.

(ロレンツォ・ロット作)


line

 

4 愛が蘇える時

 アフロディーテはプシュケの生き方と出会い、真っ直ぐな心やひたむきな愛の姿を知ることになります…それは誰からも教えられなかった事でした。

 しかも、エロスが初めて自分に背いたことは、彼女にとって大きなショックだったに違いありません。

 自分のしてきたことは大きな過ちだったのか??

 アフロディーテは思い悩んだ末、プシュケの愛を試すために最大の試練を与えることにしました。

「私の“美”も、怪我で臥せっているエロスの看病ですっかり色褪せてしまった。
 お前が本当に私たちを大切に思うなら、ペルセポネから“美”を分けてもらっておいで。」

 ペルセポネは地獄の王妃です。この使命を果たすためには地獄へ行かなくてはならない。すなわち“死”です。

 愛のために、死ぬことができるのか? たとえ地上に戻って来れてたとしても、既に自分は死者となっている…。

 だが、ここでもプシュケは躊躇しませんでした。

 死人となり、見えない声に導かれつつ、ようやく地獄のペルセポネに面会すると“美の箱”を貰い受けます。

 そして帰り道、うっかり箱の蓋を開けてしまうと…そこから溢れ出したものは“美”ではなく“眠り”だったのです。

 こうしてプシュケは、永遠の眠りについてしまいます。

(アフロディーテを憎むペルセポネが“まともなもの”をよこすはずがなかったのです。)

アモールとプシュケ

(fujikoエンジェル作)

←言わずと知れた友人のfujikoさんの作品。
もともと今回の三部作自体、fujikoさんの助言無くしては
実現しませんでした。どうもありがとうございます。

 この報せを受けた時、アフロディーテとエロスの驚きは尋常ではありませんでした。

 もしもプシュケが誤って箱を開けなければ、アフロディーテ自身が陰謀の犠牲になっていたはずなのですから。

 事ここに至り、アフロディーテは今までの自分の愚かさに気づかずにはいられませんでした。

 しかも、それを気づかせてくれたのは、自分が貶めようとしてしいた娘の献身だったのです。

 疑うこともせず、自らの命を投げ出してまで自分に尽くそうとしてくれた可憐な娘…。

 心を取り戻したアフロディーテはエロスと共にプシュケの許へ急ぎ、“眠り”を再び箱の中に封印すると、ゼウスに頼んでアンプロシア(不老不死の酒)を貰い受けます。

 こうしてプシュケは蘇えり、アフロディーテに祝福されてエロスとの結婚を果たすのです。

(ホント良かった。うっうっ…。)

〔エピローグ〕

 以上が、アフロディーテに関する物語の顛末ですが、これらのエピソードは“大いなる寓意”を秘めているように感じます。

 エロスはプシュケと出会い、やんちゃな少年から愛に苦悩する大人へと成長を遂げます。

 また、不幸な結婚生活の中で自らの“愛の闇”に捉われていったアフロディーテは、プシュケと出会ったことで優しい心を取り戻す…でも、それだけではない。

 もっと大事な点がある。

 アフロディーテもエロスも原義は“愛欲の神”で、そもそもオリュンポス世界には“肉欲の愛”しか存在していなかったのです。

 その“肉欲の愛”を司る二人がプシュケに触れて、“心の愛”・“献身の愛”を知り、そして”真実の愛”が誕生する。

 さもあらん‥‥‥

 何故ならこの“プシュケ”というギリシャ語は、“心(精神)”という意味なのですから。

 

/// end of the“その102「ヴィーナスの真実3/プシュケ」” ///

 

《追伸》

 “アモール(愛)の闇”に捉われたアフロディーテが、自ら陥れようとした一人の少女によって救われていく物語…素敵でしょ?

 まあ、このエピソードの後、オリュンポス世界に“真実の愛”が浸透したかどうかは、本当は定かではないのですけれど。

 何故なら、北アフリカや中東の民族神話と混交しているギリシャ神話は、もともと断片的なエピソードが多く、時系列的な前後関係や因果関係が明らかでないからです。

(その辺は、時系列のある日本神話や北欧神話と大きく違う点です。)

 また、神様のくせに非常に人間的な振る舞いをしたり、神々の系図が歴史上の人物にまで連なったりするところもギリシャ神話の面白いところです。

 権力の正当性を根拠付けるために創作された東洋の神話とは、そもそもの出発点が違うのかも知れませんね。

 

 では、また次の通信で・・・See you again !

The Birth of Venus

The Abduction of Psyche

(ブーグロー作)

管理人「葉羽」宛のメールは habane8@ybb.ne.jp まで! 
Give the author your feedback, your comments + thoughts are always greatly appreciated.

To be continued⇒“103”coming soon!

HOMENAVIGATION岸波通信(TOP)INDEX

【岸波通信その102「ヴィーナスの真実3/プシュケ」】2017.10.21改稿

 

PAGE TOP


岸波通信バナー  Copyright(C) Habane. All Rights Reserved.