Our Way of Ra-a-men-2/ 301
岸波 皆さん、今日もおいしいラーメン喰ってますか~!
退かぬ!! 媚びぬ!! 省みぬ!!
“愛ゆえにラーメンを捨てられない男"が、またまたやって参りました。
えーと、今週は「新店」とかに行ってないので、「再訪」の味確認シリーズで二店です。
 |
めんや佐々木
(土湯温泉町) |
その一つ目は、土湯温泉の『めんや佐々木』、そしてもう一店が瀬上の『自家製中華そば すずらん』です。
←(手抜きとも言う:笑) daddy
さて、美味しさは変わっていないかな? しかあしっ!!(その内容は本文で)
ということで、うどんだけどラーメン道、もういっちょー!
1 めんや佐々木! 
6月4日は庭のブドウの木の養生があったので、お昼は近場の『伊藤商店』で済まそうと思ったら、これが定休日。
何とはなしに「この方向なら土湯まで行っちゃおうか」ということになり、やって来ました土湯温泉町。
 |
土湯温泉町 |
早めの時間だったので駐車場も空いており、車を停めてさっそく階段を上る。

入口を入ると、目の前にこんなモノが!

ええ~いつの間に!?ヾ( ̄0 ̄; )ノ
我々を出迎えたのは、 店長の「似顔絵」と「店長人形」。
あれ、この似顔絵の店長って「調理中」みたいだ。前に来た時は 女将が鍋を振っていて、店長は店内担当だったはず。(出世したのか!・・店長なのに:笑)
で、本日のご注文は「しょうゆラーメン」(880円)の大盛。ケイ子は「鶏中華」(880円)。そのしょうゆラーメンがコチラ・・
 |
しょうゆラーメン
(めんや佐々木) |
さて、どこが変わったか?
以前、入っていた「青のり」をやめたらしい。それよりも何よりも・・
 アジジジジッ!ヽ(´Д`;≡;´Д`)
そう、スープの温度が「アツアツ」になっているのだ。最後まで熱々なように「脂」の幕を増やしている。
コレはこれで悪くない。以前『もちもちの木』でもこういうタイプだった。
そして、ケイ子の「鶏中華」・・
鶏中華
コチラはさらに「脂」が多い。
ちょっと熱過ぎない?
~という声はあったものの、美味しさは以前のまま。二人とも完食いたしました。
で、帰り際・・
ごちそうさん!
ありがとザイます!
と答えた店長、何やら僕に「目くばせ」をしている。
うむむ、これはきっと『ラーメン道』を見たんだな。(エート、悪口は書いてなかったよな?)
僕は、喜多方と同じタイプのここの太麺が気に入ってるんだよ。これからも頑張ってね!
2 中華ぞば すずらん! 
今日は喜多方ラーメンが食べたいので『喜多方ラーメン専門店 喜鈴』かなと、出掛けて行ったら何と木曜定休日!
←(いい加減、営業日を調べてから行けよ!) daddy
仕方が無いので、4号線をそのままで方向を北上し、『中華そば すずらん』へ。
 |
自家製中華そば すずらん
(福島市瀬上町地内) |
を、今日は空いてる。ラッキー!
←(まったく同じパターンやな!) daddy
今日のご注文は、ケイ子がお気に入りの「冷やしそば」(1000円)、僕は久々に「ワンタン麺」で行きたいと。
食券を渡し座席につくと、あれれ、もしや・・
割り箸が!
テーブルの上に「塗り箸」のほか「割り箸」も置くようになってる!
うむうむ、コレは僕らが毎回「割り箸」を注文したからか、はたまたこの『ラーメン道』を見て「両方あるといい」と書いたのを見つけたのかな?・・とてもよろしい(笑)
そして、僕の注文した「ワンタン麺」がコチラ・・
・・・・・。
・・・・・・・・。
 出てこねぇ!ヽ(´Д`;≡;´Д`)
待てど暮らせど出てこないこと15分。いままでこんな事は無かった。(今日は空いているのに!)
徒然に眺めた壁の貼り紙
しかも、ほかのテーブル席を見ても、ほとんど食べていない。いったい何があった!!?
アレじゃない? 満足いくスープが採れなかったんじゃ?
そう言えば、まさに『めんや佐々木』でそう言う事があり、出掛けて行ったら定休日でも無いのに「本日は満足いくスープが出来ませんでしたので臨時休業します」という貼り紙が出ていたっけ。(わざわざ福島から行ったのに:泣)
で、ようやく20分も過ぎた頃に・・
(店員)お待たせしました。まずは「冷やしそば」のお客様!
 |
冷やしそば
(すずらん) |
ここの「冷やしそば」だが、冷やし中華と冷たいらーめんのハイブリッドな味で、スープは急須から廻し入れるのだ。
こんな感じ
続いて出てきた僕の「ワンタン麺」。これでようやく注文が揃いました。
ワンタン麺も出揃う
お腹が空いていたので、さっそくかぶりつき。うん、美味い。やはりこの店は間違いないな・・しかあしっ!なんでこんなに時間かかったの?(うむむむむ・・)
帰り際、調理場の中を覗いてみました。すると調理場に立っていたのは一人。店内担当のお姉さんと二人で切り盛りをしている。
この人気店で「二人」じゃ大変でしょう。前はたしか「四人」でやってたと思うが?
まっ、食べられたからいいか~
いや~ ラーメンってホントにいいモンですね~♪
///
end of the “その301「佐々木とすずらん」” ///
《追伸》
この日の『すずらん』ですが、調理場に立っている顔を確認しなかったのですが、もしかして ゆかぽ店長が何らかの理由で休んでいたのかもしれません。
それにしても「二人」では大変だと思うし、「アルバイト募集中」の貼り紙も見なかったので、どうしたのかなと思いました。
まさか、ゆかぽママが再婚でもして、お店辞めちゃうんじゃないか!?(いいコだものなぁ)・・とか、あらぬ方向まで想像が膨らみました。
このお店は続けて欲しいなぁ、福島の『名店』と呼ばれるようになるのは間違いないですから。
では、次の「新・ラーメン道2」で・・・See
you again !
eメールはこちらへ または habane8@ybb.ne.jp まで!
Give
the author your feedback, your comments + thoughts are always greatly
appreciated.

Copyright(C)
Habane. All Rights Reserved.
|