| HOME | NAVIGATION | INDEX |
 
<前のラーメン道 | 次のラーメン道>
 

  BGM "夢日和" by My WORLD

 

 
今回登場するメンバー
岸波岸波女将カリスマ彰
 

Our Way of Ra-a-men-2/ 300Rio

岸波岸波 皆さん、今日もおいしいラーメン喰ってますか~!

 退かぬ!! 媚びぬ!! 省みぬ!!

 『僕達のラーメン道』も回を重ねて遂に300篇。コングラチュレーション!!

 キリ番を踏んだのは“愛ゆえにラーメンを捨てられないもう一人の男”、あのカリスマ彰氏でした。

カリスマ彰近影

(&アンブレラ&葉羽)

 記事は今年のゴールデンウィーク中に食べたという所沢市狭山ヶ丘の「自家製手もみ麺 鈴の木」。

 しかしダイジョブなのか、GW中にこんな有名店に行って?(笑)

ということで、ラーメン道、もういっちょー!

line

 

1 自家製手もみ麺 鈴の木! Rio

今年からゴールデンウイークと言っても実感はない。3月に大学を定年退職してほぼ「サンデー毎日」状態だからだが、それでも目標を立ててみた。

 なんのことはない、有名ラーメン行脚である。

 その目玉が狭山ヶ丘の「自家製手もみ麺 鈴の木」である。食べログでなんと3.94!なのだ。

自家製手もみ麺 鈴の木

(所沢市狭山ヶ丘)

 私が知っている都内のラーメンとしては、らぁ麺や嶋4.00、銀座八五3.83、らぁめん ご恩3.81、創作麺工房 鳴龍3.90、金色不如帰 3.78 、Japanese Soba Noodles蔦3.78あたりがトップクラスと私は思っている。

 この他にも東京には、ほん田、くろ喜、一灯、入鹿TOKYO、琥珀、べんてん、多賀野などの枚挙に暇がない名店があるのはいうまでもない。

  らぁ麺や嶋

 しかしこの埼玉県所沢市にあるラーメン店である鈴の木の3.94はちょっとした衝撃だった。

 西武池袋線狭山ヶ丘の駅から3分ということなので、我が家からはドアツードアでも20分ほどだ。行かない手はない。

自家製手もみ麺 鈴の木

(所沢市狭山ヶ丘)

 すぐに店はみつかった。到着は10時50分。

 12,13人ほどが並んでいて、カウンター席7席に4人のテーブル席だから、これは30分待ちかなと思ったの大間違いだった。通常11時30分のオープン時刻を11時にしたようだ。

 記帳制でまず店前のノートに名前、人数を書く。2人とか3人がやたらに多いのだ。また記帳して用事を済ませて戻ってくる客もいる。実質的には40人ほどの並びのようだ。

  店の前には大行列

 私が、名前を呼ばれ着席したのは12時20分!実に1時間30分待ち。退職して「サンデー毎日」状態でなければ、まず考えられないことだ。

 イライラで諦めていたと思う。それからさらに15分ほど待つ。30歳代と思われる夫婦の2人で営業している。店の入り口の右側には製麺機が置かれている。

「自家製手もみ麺」を謳っているので麺づくりもあり、自販機はあるがなかなか大変なのだろう。

  自販機でも販売

 麺量は150gと250gのいずれかを選べる。私は250gの大を選んだ。塩ラーメンを抑えて自販機のトップにある醤油ラーメン1050円を選ぶ。

 

 麺は凄いモチモチ感の縮れ太麺だ。この麺は好悪が分かれそうだが、私的には高得点だ。

醤油ラーメン

(鈴の木)

 店主によればスープは鶏と昆布から作っているとのことだが、今回は醤油を選んだがこれはさすがに3.94レベルである。端麗系ではあるが深い。ただしちょっとしょっぱい。

 細かいシナチク、豚チャーシュー、鶏チャーシューいずれ高水準だ。しかし旨いことは旨いのだが、すごく繊細で微妙な味わいや新しさの驚きはない。

  

 店の感じはとてもいいし、駅近というのもいい。しかし、並びが1時間半はどうなんだろう。連休中(5月3日)だったからだろうか。

 私の採点(100点満点で65点が合格、60点が平均)では70点。食べログなら名店のギリギリである3.70というところが妥当ではないかと思う。

 その他につけ麺、まぜそば、煮干ラーメンもあり、再訪はあるかと思うが、オープン11時30分から15時の営業時間なのでなかなか難しそうだ。

 

/// end of the “その300「食べログ3.94の「鈴の木」ラーメンを食べた」” ///

line

 

《追伸》

岸波これは美味そうなラーメンではあるな。麺は会津・喜多方と同じタイプだし。

 ただ、スープの色がずいぶん黒い。(もはや「ブラックラーメン」と言ってもいいほどに)

 コリャ、色だけでもしょっぱく感じるだろう。

 それと「鶏チャーシュー」というのは流行りなのか? 最近、幸楽苑の冷やし中華にも、こんなふうにダブル・チャーシューで入ってるのだが、どうも苦手だ。全く美味しいと思わないんだよな。(鶏嫌いな個人の感想です)

 いずれにしても1時間以上待ってラーメンを食べる習慣は僕にはない。残念ながら縁のない店のようだ。(「麺」は絶対イイけど♪)

 

 では、次の「新・ラーメン道2」で・・・See you again !

お店の場所

(鈴の木)

eメールはこちらへ  または habane8@ybb.ne.jp まで!icon    icon
Give the author your feedback, your comments + thoughts are always greatly appreciated.

 



Copyright(C) Habane. All Rights Reserved.

   

PAGE TOP