<Back | Next>
「散歩道」(TAM Music Factory)
by 岸波(葉羽)【配信2008.3.22
 

◆この記事は作品のストーリーについて触れています。作品を実際に楽しむ前にストーリーを知りたくない方は閲覧をお控えください。

 こんにちは。気付けば人生の傍らには必ず映画があった岸波です。

 世界は滅ぶ。少女が道を誤れば。

 英国の作家フィリップ・プルマン原作の「ライラの冒険」が遂に封切られました。

 この話は、もともと少年少女向けの冒険ファンタジーとして書かれましたが、ミルトンの「失楽園」にも題材をとった哲学的内容が純文学としても高く評価されています。

 今回映画化されましたのは、三部作の第一話「黄金の羅針盤」ですが、第三話「琥珀の望遠鏡」は、イギリスの権威ある文学賞「ウィットブレッド賞」の大賞を受賞しています。

 既に「児童文学」の枠を大きく超越していると言えるでしょう。

ライラ

ライラ

(ダコタ・ブルー・リチャーズ)

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 さて、その内容ですが、一言でいえば「パラレル・ワールド」もの。

 この世界と隣り合わせに存在する“並行世界”の少女ライラ・ベラクアと、この世界に住む少年ウィル・パリーの二人が無数に存在するパラレルワールドの果てまでを旅するという・・・ま、SFとしては、よくありがちなお話ではあります。

 主人公のライラを演じたのは、オーディションで1万5,000人以上から選ばれたダコタ・ブルー・リチャーズ。

 その脇を固めるのが、「007 カジノロワイヤル」の新ボンド、ダニエル・クレイグとボンド・ガールのエヴァ・グリーン、さらにはトム・クルーズの前妻ニコール・キッドマンという超豪華な顔ぶれ。

 既に、アカデミー賞「視覚効果賞」と英国アカデミー賞「特殊視覚効果賞」を受賞しているといった、すぐにでも映画館に跳んで行きたいような作品・・・

 ところがっ!

岸波 ケイコ、「クロサギ」を観に行かない?

行くんなら「ライラの冒険」がいいわ。

岸波 うーん、あれって面白いのかなぁ・・。

子供のような純粋な気持ちで見ればそれなりに・だって。

岸波 少年の心を持った僕にはピッタリの映画だね・・・でも、観れないワケがあるんだ。

何なのよ、ワケって?

岸波 実は、ドミニクからcinemaアラカルトの原稿が届いちゃってるのさ。

おーまいがーっ!!

 ということで、今回はドミニクの出番であります。

 

ドミニクドミニク こんにちは~「夢見る懸賞生活」のドミニクです(*^。^*)

 子供も映画大好きに育ってくれて、嬉しい限りです。

 ワーナーの全国一斉親子試写会ハガキが当選し、「ライラの冒険」に娘を連れて行きました。

 いつも16分の1程度の確率で、かなりの難関突破です。

(県立高校の受験より倍率高いかも(笑))ドミニク

ライラの冒険

ライラの冒険

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 今回も当選で劇場へGO!

 枚数沢山出したたわけではないので、2枚当選は、かなりの高確率でしたね!

 観る予定の方はネタバレしているので、観てから読んでくださいね♪

 その他にも、グリコとスーパーの懸賞で、ライラの冒険のチケットを2枚ゲットしたので、父と夫にもライラの冒険をプレゼントしました。

 元々みんな冒険の話が好きなので、「ライラの冒険・ファミリー」結成です。(笑)

 さてさて、児童文学界のアカデミー賞といわれるカーネギー賞。

 その70年の歴史でベスト1に選ばれた「ライラの冒険」3部作。ついに映画化され3月1日公開!

ライラの冒険

ライラの冒険

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 作者は、フィリップ・プルマンで、2冊目「神秘の短剣」3冊目「琥珀の望遠鏡」がそのまま原題になるか分かりませんが、楽しみです~。

 家の庭にある小屋で、毎日4ページ書いているらしいという情報がネットに出ていました。

 毎日3枚のハガキを書いているドミニクとして、かなり親近感を覚えました。

 今回は第1章です。

 ロード・オブ・ザ・リングやハリポタもでしたが、最初を見ないと後々の話が理解できなくなるので、興味がある方は劇場に足を運んでみるといいと思います。

ファンタジー好きにはたまりませんが、あり得ない話なので現実的な人には向かないと思います。

(私の価値観では、面白かったです。)ドミニク

 ちなみに今回の試写会は子供にも分かるように吹替版でした。

 日本語版ライラは声優陣も豪華で、他の洋画なら口とセリフが合っていないというのがザラですが、今回はピッタリ合っていました。

(口とセリフが合わないと見苦しいんですよね。話しに集中出来なくて…)ドミニク

 参加者も親子試写会だけあって、小学生から未就学児の子供も来ていました。

ライラの冒険

ライラの冒険

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 さて本編ですが、場面はイギリス・オックスフォード。

 由緒ある街並みに庭園。

 街を歩く人たちの側にその数だけ、動物がいる!?

 私たちの世界では、魂が肉体に宿っていますが、ライラの世界では、魂が宿る動物=守護精霊(ダイモン)をみんな連れて歩いています。

 ダイモンは、主人と逆の性別で、主人の性格を象徴する外見になっているのが特徴です。

 主人が、子供のうちは形が定まらず、いろいろ七変化します。

 ライラのダイモン(パンタライモン)も、まだ定まっていないので、いろいろな動物に変化します。

 人間とダイモンは決して離れることが出来ないパートナーです。

 ダイモン自体はペットみたいなもので、独自の意思を持っています。

 ただ魂なので、ダイモンが傷付けられたりすると本人も傷付きます。

 探検家であり、学者のおじさんアスリエル卿(ダニエル=クレイグ)にジョーダン学寮に預けられて暮らす12歳のライラ(原作では1冊目は、11歳となっています)。

アスリエル卿

アスリエル卿

(ダニエル・クレイグ)

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 嘘をつくのは誰にも負けないくらい得意で、それも鍵なんです~。

 嘘が全く付けないならこの話が成り立たないと思います。

(正直者のドミニクなら、ここまで立ち回れないです~(~_~))ドミニク

 1年間北方領土を旅し、謎のダストや天空に出来た亀裂に関する発見をもってジョーダン学寮に戻ってくるが、彼の考えは教授の反感を買う。

 大好きなワインが控え室にあるのですが、フラ・パペル(教会の人間)に毒を盛られます。

 ライラは毒の入れられる瞬間を偶然居合わせて、見てしまい、いつもは大嘘つきのライラですが、おじさんの一大事とあって正直に話します。

 おじさんもライラを信じて大好きなワインを飲まないんです。

 ダストや別世界を唱えるアスリエル卿の思想を阻止しようと思っての行動と思われます。

ライラの冒険

ライラの冒険

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 おじさんは、もっと北方領土を調べたいからと、また軍資金を募ってダイモンの「ユキヒョウ」と共に旅立ってしまいます。

 そんなライラの周りで、ある日子供たちが次々に行方不明になる事件が勃発。

 ライラの親友ロジャーも巻き込まれます。

 ライラは、持ち前の好奇心で、捜索に乗り出します。

 そんなときコールター夫人(ニコール=キッドマン)と出会います。

 この世のものとは思えない美貌とロンドンの上流階級でもずば抜けた地位と財力を持っています。

 ちなみに彼女のダイモンは、黄金の猿。

(なんか、事件がにおいますね~(~_~))ドミニク

コールター夫人

コールター夫人

(ニコール・キッドマン)

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 彼女から、「北に行かないか?」と誘われらライラは、彼女と北極へ行くことになります。

 そんな時、学寮長から「これを持って行きなさい。どんな時でもお前を真実に導いてくれる。」と、真理計(アレシオメーター)=「黄金の羅針盤」を手渡されます。

 これは、アスリエル卿が預けたものだというのですが…

 やがて明らかになる彼女の力。

 ライラは、誰も読むことが出来ないという真実を示す「黄金の羅針盤」を読み解くことが出来るんです。

 最初はコールター夫人もライラを自分の子供のように扱うが、彼女はある目的が…。

 ライラは、コールター夫人が子供を誘拐していた悪の組織のボスだと分かり、夫人の下を逃げ出します。

 コールター夫人の手下もライラを探しますが、間一髪の所で行方不明になっていた息子(ライラの友達)を探す母の一行(ジプシャン)が現れ、ライラは助けてもらって、一緒に北極へ旅をすることに。

 途中、ガンの達人(リー)とよろいクマ族(イオレク・バーニソン)とも仲間になります。

 あと300年も生きているという魔女族の女王(セラフィナ・ぺカーラ)も味方になってくれます。

 300歳ですが、姿は20代という設定です。

セラフィナ・ペカーラ

セラフィナ・ペカーラ

エヴァ・グリーン)

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 個人的にクマ族の王が、国を追い出されて、アル中になっている所が笑えます。

 そして、ライラの羅針盤によって、盗まれていた鎧のありかを知ったクマ。

 鎧を取り返したあと、まず、共に国を取り返しに行く。

 ライラが嘘を付いてくれて、大勢対1ではなく、現国王のクマVS前国王の息子のアル中だったクマの一騎打ちに。

 クマ同士が取っ組み合う姿は、まさに白鵬VS朝青龍。

 相撲をとっているような感じでした。

(おいおい・・)岸波

 大迫力で、娘が思わず「コワイ・・・」と涙。

 会場でも子供たちの泣き声が響いていました。

 結構大人が見ても生なましかったです。最近の映像は、凄いですね。

(本物のクマみたい・・・)ドミニク

ライラの冒険

ライラの冒険

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 クマ同士の格闘は、相手の首を掻っ切った前国王の息子のアル中だったクマの勝利で終わります。

 そして、クマ国王となったクマはライラへの永遠の感謝と忠誠を誓い、旅へ一緒についてきてくれます。

 鎧を脱げば走るものも早いし、これからも大活躍をしそうです(笑)

 一方、北では、組織M「ゴブラー」は、決して離れることが出来ない動物を主人から離す実験をしています。

 そのためにまだダイモンの形が定まっていない子供たちの誘拐をしていたんです。

 ライラも友達を探しに来て捕まって、実験員により、その分離の機械にかけられそうになりますが、コールター夫人が何故か助けてくれて「あなたは、私の娘なの・・・私とアスリエル卿の・・・」と。

 嘘なんだか本当なんだか第1章では、まだ出てきません。

 ライラと仲間たちは組織と戦い、子供たちを助け、2章は私たちの世界へ。

 次は我々の世界の男の子と一緒に旅をする予定です。

ライラの冒険

ライラの冒険

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS,
INC.ALL RIGHTS RESERVED.

 (真理計)は世界に6つしかないのですが、逆に6つもあったの?と思いました。

 この先どんな冒険が待ち受けているのか楽しみです♪♪♪

 早く次ぎ観ないと忘れちゃうよ~というくらい話しが、どんどん展開していきました。

 児童文学だったそうですが、大人も楽しかったですよ。

 久しぶりに先の読めない映画観たな~と思ったので、気になる方は…ってほとんどあらすじ話しちゃいました。

(あらららら・・)岸波

 あと藤田まことさんの「明日への遺言」も観ましたが、ほとんど法廷のシーンで、裁判員制度を前に傍聴席に座っていたようでした。

 裁判官と弁護人と証言者と質疑応答が繰り返されたまま終了…。

 実話ということで、そうだったのかな~と。

 藤田さんの英語もステキでした。

 元々話せるのか?セリフだからか、役者魂感じちゃいました。

明日への遺言

明日への遺言

(C)2007『明日への遺言』製作委員会

 藤田さんの入浴シーンがあるのですが、年のわりに肉体美なんですよ、ふふっ。

 というわけで、今日は、「魔法にかけられて」観てきます~♪

 あと最近映画館で、映画の途中で子供に向かって、話し出す大人がわりと多いです。

 携帯パカパカ開ける人も気になります。

 子供ならまだしも大人のマナーもなっていないと思います。

 でも、その場で注意出来ません…。

by ドミニクドミニク

 

/// end of the “cinemaアラカルト56「ライラの冒険 黄金の羅針盤」”///

 

(追伸)

岸波

 この「ライラの冒険」、北米では3528館で上映され、初動成績が2610万ドルと、製作費(1億8000万ドル)を考慮すると、物足りない成績だった模様。

 ところが、北米以外では、3月10日現在で総興行収入3億ドルのヒット、イギリスでは公開3日間の成績が約1490万ドル(約18億円)と『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』以上の好成績を収めています。

 これはある意味記録的で、北米で1億ドルの興行収入を上げる前に海外で3億ドルを稼いだ史上初の作品となったのです。

 日本での初動成績は先行上映を含め、動員数70万9000人、興行収入8億2000万円。

 大ヒットでありながら「ハリポタ」や「ロード・オブ・ザ・リング」には及ばないという微妙な成績です。

 こうなりますと、問題は、既に脚本が完成している第二話や第三話が予定通り制作されるのかということ。

 果たして、その判断やいかに?

 

 では、次回の“cinemaアラカルト”で・・・See you again !

来日記者会見

クリス・ワイツ監督&
ダコタ・ブルー・リチャーズ&
ニコール・キッドマン(右)

(来日記者会見で)

eメールはこちらへ   または habane8@ybb.ne.jp まで!
Give the author your feedback, your comments + thoughts are always greatly appreciated.

 

To be continued⇒  “cinemaアラカルト57” coming soon!

 

<Back | Next>

 

PAGE TOP


bannerCopyright(C) Habane. All Rights Reserved.