![]() |
|
| ◆ 帰国後の日々/金沢から加賀へカニ漫遊
12日はぼくたちの45回目の結婚記念日ですが、31年前に亡くなった父の誕生日でもあり、今年は生誕99周年にあたります。 11日、金沢に到着して近江町市場に直行。
石川県の本ズワイガニの解禁日が大シケのため6日から9日に遅れたこともあって、解禁直後の市場はすごい人出でした。 市場で昼食の後は歩いて金沢城公園、兼六園、21世紀美術館をまわり・・
夜はバスで大衆割烹・魚吟へ。 ここでは香箱蟹と蟹味噌松前焼を地酒で堪能。
12日は、ホテルをチェックアウトして近江町市場へ行き、いちば館2階の市の蔵へ。 開店30分前に並びましたが、すぐに廊下が順番待ちの客であふれました。 ここで長年の念願だった日本海の本ズワイガニを注文。 おすすめの刺し、焼き半々でいただきました。 加能ガニは、同じ日本海のズワイガニでも山陰の松葉ガニ、福井の越前ガニと比べると知名度はイマイチの感ありですが、甘味が強く味は最高とのこと。
下は、加能ガニと香箱ガニ両方のせためおと丼。 午後は加賀温泉駅から大江戸温泉物語 加賀の本陣 山代温泉山下家へ。 もとは由緒正しい加賀藩主の湯治湯だったとか。 夜のビュッフェはカニ食べ放題でここでもたいたいと二人黙々とカニをむさぼりました。 ラストは、花月の期間限定・黄金の味噌ラーメンBLACK
漆黒のマー油と黄金の味噌スープ。
最近はのんびりやってるようですね。 先週行った山下屋はカラオケルームタダだったのでたいたいと歌ってきた。
(2023.11.19up)
|
![]() | Copyright(C) JUN&Habane. All Rights Reserved. |