(丸山芳子)個展が終了しました。
       
【2025/6/28】 「最終日」
いりや画廊での丸山芳子展、本日が最終日です。
猛暑のなかで恐縮ですが、どうぞお立寄りくださり、この光景に佇んで涼んでください。最終日のため、16:00までです。
一つ一つが人格があるように見えてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸山芳子展 「地の脈」
2025.6.16 (月)-28 (土) 日曜日休廊
11:30 – 19:00 21(土)17:30まで 最終日16:00まで
いりや画廊
〒110-0013 東京都台東区入谷2-13-8 tel: 03-6802-8122 https://www.galleryiriya.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2025/6/30】 「個展終了」
先週土曜日に個展が終了。いりや画廊は初めての会場なので、毎日通ってみた。
周囲に画廊がないポツンと1画廊状態のところに、ついでではなくわざわざ、暑い日差しの中を来てくださった方々には、ほんとうに感謝するばかり。ありがとうございました!
10月のしのぎやすい時期に、プロジェクト 「精神の〈北〉へ vol.16」を再びこの画廊で開催し、日本・フィンランド・アイルランド出身のアーティストたちが、交流の成果を発表する。そのときもまた、多くの方が来てくださいますように。
撤収作業を村田早苗さんが協力してくださり、時間を間違えて終了後に来場した、ひらかたまさあきさんも車への積み込みのご協力。おふたりとも、どうもありがとうございました!
現場で撒いた糸は、まるで絨毯のように一体化していた。昨年のギャラリー檜での個展で撒いた糸はおよそ100グラム。今回は広い会場だったので640グラム。

今回のテーマは継続して取り組み甲斐があると感じているので、糸の再利用は無理だけれども、保管しておこう。
【2025/7/2】 「帰省」
昨日、東京駅から新幹線に乗車。
ひと月ぶりの帰省で母のサポートをしながら、自分も個展の骨休めと次への計画をしている。
       
葉羽 今回使った「糸」は「水脈」にも見えますが、芳子さんが絵画に好んで使われる色でもありますね。「YOSHIKO BLUE」と言ってもいいくらい(笑)
|