|<<INDEX | <PREV  NEXT>|
 
 

その168

人生は「儚いショー」

「チヨちゃんの真実」を、ついつい「続」「続、続」と連載してしまった。

 いつまでも続けるとシツコイので、とりあえず終了だが、また急に思い出して書くかもしれない。

 すっかり作家気取りの投稿だったが、部屋の中にこもって創作する人を、室内サッカーとはいいませんから。

 このギャグ、座布団一枚ではなく、イエローカード一枚だな。

 前号で話しの内容はフィクションと最後に書いたが、ノンフィクションとフィクションの間に明確な線引きはないような気がする。

「私小説」なんて言葉もあって「私事」が小説になる、なる、ナルニア国物語だ。

 ドキュメンタリーや記録映画は「ノンフィクション」の分野だが、どのように撮影するかで制作者の主観が入る。

 書物も同じで、作者が何を書いて出版しようとする動機は主観そのものだ。

「写真」も「真を写す」と書くが、写真家が何を被写体に選ぶかは主観による。

 世界は「それぞれのノンフィクション、それぞれの真実」で溢れているが、イスラエルの真実はパレスチナには嘘だし、パレスチナの真実はイスラエルには嘘になる。

「真実の報道」なんて言葉がある事じたい、世界は「嘘の報道」に溢れているのか。

 テレビCMはモノを売るためのフェイクだが、テレビ番組も視聴率をとるためにフェイクになることはアルアル、アルマゲドンで、テレビ局は視聴率が神様だ。

 週刊紙は買ってくれる読者が神様なので、読者ウケすることをネタにして稼ぐ。

 記事が炎上し裁判沙汰になっても話題性があれば売り上げが増えて、賠償金を差し引いて結果、黒字になればそれでいい。

 ユーチューバーの再生回数を増やすための炎上商法と同じだ。

 コロナが変異するように社会も変異して、その中に生活していると、やがて慣れてしまうが、何事も冷静に考える必要がある。

 物の「断捨離」も大変だが「情報」の「断捨離」は、もっと大変だ。

 脳が「ネット漬」になっているが、時々は「洗脳」しないとネット脳に変異して手遅れになるな。

 この夏のオリンピックだが、赤字覚悟でやって、オリンピックは「金儲け」にならないと世界の人々が理解すれば、実施することに意義はある。

 以前にも「商業オリンピック」について書いたが、金が絡むと人はアザトクなる。

 スポーツはもともと「わが好き」(福島弁で自分が好きだから)でやるものだ。

 マラソンで日本記録を出すと一億円の賞金とか、冷静に考えれば何か変だ。

 また、選手が「日の丸」のためにとか、「国民を勇気づける」ためにとか、マイクに向かってノタマウのも違和感がある。

「東北の復興」とか、最近は「コロナに打ち勝つ証」とか、もともと「わが好き」でやっているスポーツなのに大袈裟な事を言う。

 ツーカ、そういう事を言うようにレポーターが誘導尋問し、切り取り編集して放送する。

 また頼んでもないのに「世論調査」など行い、さも本当そうに報道する困ったマスコミの人達がいる。

 話しは変わるが、過日、白内障の手術をした。

 前回の運転免許更新の視力検査では、かろうじてパスしたが今回は難しいと思いメガネ屋に行った。

 メガネのレンズ交換では視力回復は無理と言われ眼科に行ったら「白内障」の診断だ。

 郡山市の病院が県内では一番早く手術ができ、手術は日帰り入院も可能とういうことで、自宅から何度か新幹線通院した。

 以前より周りの世界が明るく見えるが、私の余生も明るくなるのか。

 郡山だが「郡山眼鏡院、よかったなサイトウ」なんてローカルCMがありました。

 私の目は「ハクナイショウ」だったが、人生は「儚いショー」だな。

「儚いショー」の幕が開き人生に三幕あるとすれば、一幕二幕は既に終わり、今は第三幕の最終幕か。

 人生の「幕引き」だが「黒幕」なんて人もいて、白内障を治しても世の中見えないものが多くある。

「♪いつものように幕が開き、恋の歌、歌う私に」「♪届いた手紙は、黒い縁取りがありました」なんて、連載した「チヨちゃんの真実」をいつまでもヒッパル僕です。

 (2021.6.5)アンブレラあつし

PAGE TOP


 

 Copyright(C) Atsushi&Habane. All Rights Reserved.
MP3「おまぬけサンタ」 by TAM Music Factory