<<INDEX | <PREV | NEXT>

雑感7 前提を疑う



by Tsuji
Reported by Tsuji
MP3"くつろぎ時間" by 音楽の卵
Site arranged by 葉羽

 52歳の時でしたが、グロービズ・マネジメント・スクールの「クリティカル・シンキング」という講座に会社から派遣されました。

 通常の研修は2泊3日くらいで、研修所を出ると研修内容などころっと忘れ、懇親会で飲んだことくらいしか記憶に残りません。

 グロービズの講座は2週間に1回、3時間の講義を受け、2週間後提出の宿題は盛り沢山、メールでも課題が提供されたりして、気の抜けないものでした。

 そのせいか、ビジネスのみならず日常生活でも役に立ちそうなものもあり、今でも幾つかのフレーズが記憶に残っています。

 その一つが「考える=疑う(特に、前提を疑う)」です。いわゆる「そもそも」が合っているかということです。

 

 ある課題に対してどんな立派な議論を尽くしたとしても、そもそもの前提が違っていては、所詮空論に過ぎません。

 「昔からこうやっていますから」とよく聞きますが、「前提を疑う」を習ってからは、「昔からのやり方、慣習が最善とは限らない」などと申していました。

 が、自分のこととなると、なかなか身に付いていません。

 ある課題に対して私がたたき台を作成して議論していたのですが、時の社長から「そもそも、この前提でよいのか」と言われたことを今でも鮮明に覚えています。

  ツーさん【2017.10.16掲載】

葉羽葉羽 う~ん、今回の挿入画像には苦労しました。"前提を疑う”ってモノじゃなく観念の話ですから。で、考えたあげくに持ってきたのが「羽の無い扇風機」と「仕切りの無いマンガ喫茶」。さて、どうだったでしょうか(笑)

 

 


前提を疑う

PAGE TOP


 

 Copyright(C) Tsuji&Habane. All Rights Reserved.