<<INDEX | <PREV | NEXT>

雑感381 老舗は日本橋




by Tsuji
Reported by Tsuji
MP3"くつろぎ時間" by 音楽の卵
Site arranged by 葉羽

 明けましておめでとうございます。

 本「雑感」を書き始めて8回目の年明け。確実なのは「時の流れ」だけですね。

 アンソロジー「禁断の罠」(文春文庫)の中の1編、米澤穂信の「供米(くまい)」の中に「・・・人形町に玉ひでという軍鶏(しゃも)鍋屋がある・・・」というくだりが。

  アンソロジー「禁断の罠」

 人形町とは東京都中央区日本橋人形町のことで、鳥料理「玉ひで」の親子丼は絶品といっても過言ではないと思います。お昼時は常に長蛇の列ができています。

 私は平成4(1992)年から6年間、日本橋小網町の本社に勤務していましたが、人形町は隣町です。株主総会の時は社員食堂が使えませんので、玉ひでに昼食に行ったこともあります。11時くらいでしたのでチョイ待ちでした。

  鳥料理「玉ひで」の親子丼

 私が勤めていた会社は玉ひでと残業食契約(当社の残業食規定内の価格で親子丼を提供)を交わしていて、私は残業食を基本食べませんでしたが、同僚に「玉ひでの親子丼取るけど、一緒にどう?」と言われると、玉ひでならとついつい食べてしまったことがあります。

 同じ人形町の「今半」のすき焼きの味も忘れられません。

  人形町「今半」のすき焼き

 池袋店にはカミさんと何度か行きましたが、すき焼き上・特上・極上の特上でも十二分に美味しく、これより美味しい極上の味は想像できませんでしたが、店の方曰く「奥さんと二人で、特上と極上を一つずつ注文し、食べ比べると分かりますよ」と。

 接待でいただいたのは極上だったのでしょうか(雑感 267)。

 大阪の某社の社長が来ると毎回ランチに行った同じ人形町の京粕漬「魚久」、日本橋蛎殻町になりますが、上野の某社の社長がお気に入りだった天ぷら「天音」、打合せはいつも昼食前だったような。

  「天音」の天丼

 食べることに執着するタイプではありませんので、詳しくは分かりませんが、私の中で老舗料理店と言えば日本橋ですね。

  ツーさん【2025.1.6掲載】

葉羽葉羽 写真の「天音」の上天丼は2900円!? お昼に食べるものとしてはちょっとお高いなぁ。接待でないと食べられないね・・つか、喜多方に勤務してた時は、接待でもラーメン屋に連れてったけど(笑)


日本橋界隈

PAGE TOP


 

 Copyright(C) Tsuji&Habane. All Rights Reserved.