アッキー
連休。新潟の旅と新庄市資料館の文化財レスキューに行く。
新潟は新潟考古学会の7世紀中葉の沼垂柵、岩舟柵のシンポ、
燕市の石港遺跡は新潟県初の前期豪族居館、
村上市は山形の土器も展示された縄文後期後葉こぶ付土器の企画展。
新庄は初めて奥さんと参加。
久し振りに会った人も多く楽しかった。
ということで、新潟考古学会シンポの討論。
基調講演、司会の坂井さんとも久し振りにお話しする。
新潟春日さん、宮城村田さんにもご挨拶。
地質の先生の発表も。
沈下と河川堆積で数m下に黒ぼくがあり、
沼垂柵、岩舟柵とも未発見。
山形もそれ以降のつきさらの柵、出羽柵も未発見。
山形からは上の柵があるとされる庄内地方の
鶴岡、酒田、遊佐の担当者も参加。
よーし、庄内チームで探すかー!
新潟市内の沼垂地名。
地名は移動してるというが、この辺かーとうろうろする苦笑。
話しには聞いていた石港遺跡。
新潟県初で日本海北限の豪族居館。
初めて燕市に来る。前期の土器。中後期もあり。
前後などの東北もあり。
畿内含む他地域もあり。
川跡から出土
人の後ろが川跡。木製品多数出土。
方形居館の南辺溝跡と内側の柵列
柵列
西辺の柵列。外側の溝は?(写真右側に一般的にある)
内部の周溝を持つ建物
これ。
弱点が現場のパネルに遺構番号書いてなくて、
穴がたくさんでよく分からず、現説資料でこれですよね?と聞く苦笑。
遠景。
隣の川は100年くらい前に掘られた最近の川。
あぶねー、よく残ったな⤴️。来年も調査あり。
今は三面ダム下の元屋敷遺跡の当該期の土器を4段階で展示と、
周辺遺跡も展示し地域の特徴を出す。
パネルにもほぼ時期を書いてあるので勉強するのに最適。
東根市蟹沢遺跡
小国町下叶水遺跡
左下叶水、中央~右元屋敷(製作遺跡)
この裏少し行けば小国町。
明治の熊などの商領域は小国と三面で
同じ図が展示されていたはずだが、今回はなし⤵️。
新庄ふるさと歴史センター。奥さんと初めて参加。
お昼。
新庄市が推すとりもつラーメン。
土屋さん田中君などと一緒。
帰りに駅でお土産。
国宝西ノ前土偶を模した応援キャラクター
新庄名物くじら餅
《配信:2024.11.14》by akky
葉羽 写真の枚数が多いので前後編に分けようと思ったけど、切る場所が難しいので、まっ、このままでいいか~♪ |