<<INDEX <PREVNEXT>
 #155 マーフィーの法則

by 葉羽
Backwall: イタリア写真壁紙「シエナ/マンジャの塔から望む」
BGM"Please Don't Go" by Blue Piano Man
Site arranged by 葉羽

 

◆【マーフィーの法則】失敗する可能性のあるものは、失敗する。
(発展形)
・何事も思っているより時間がかかる。
・4つの問題点を見つけて対処すると、すぐに5番目の問題が発生する。
・何かをしようとすると、先にやらなければならない何かが現れる。
・馬鹿でも使えるものは作れない。何故なら馬鹿は思いもよらない事を考え出す。

◆【チザムの第1法則】何かが順調な時は、何かがおかしくなる。
(発展形)
・悪くなりようのない事態も悪化する。
・順調に見える時は、何かを見落としている。

◆【ルーディンの法則】危機に臨むと、人は最悪の選択をする。

◆【バルックの考察】ハンマーを持つ人には、全てが釘に見える。

◆【マーフィーの法則】作業の手順が複数個あって、その内破局に至るものがあるなら、誰かがそれを実行する。

◆【ソッドの第2法則】遅かれ早かれ、最悪の状況は必ず起こる。

◆【ギンズバーグの定理】
1 勝ち目はない。
2 引き分けもない。
3 途中で降りることもできない。

◆【トンプソンの定理】状況がおかしくなると、おかしな連中が専門家になる。

◆【ヴァン・ハーベンの法則】問題の解決は、解決できる人を見つける事である。

 

 

 

葉羽 マーフィーの法則について

ニューソート思想家ジョセフ・マーフィーの経験則のジョークをまとめたとされる1993年発行の同書はベストセラーとなりました。そこからの抜き書きです。翻って現在、ウクライナ危機の様相を見ると、このジョーク集が現実社会と通底していることに気付きました。ハンマー(武器)を持つ人は、全ての国が釘(ターゲット)に見えるでしょうし、「作業の手順が複数個あって、その内破局に至るものがあるなら、誰かがそれを実行する」などは、核兵器を持つ人類の誰かがそれを用いる危険性を想起させます。「遅かれ早かれ、最悪の状況は必ず起こる」ことが無いよう祈るばかりです。


  Copyright(C) Hashimoto&Habane. All Rights Reserved.