|
|
第百四夜♪「夏の終わり」by |
|
ようやく平凡な日常が戻ってきました。 子供の夏休み中は、宿題かイベントかだったし、宿泊系の当選が今年は連続していて、子供にとって、濃密で、貴重な体験の連続になりました。 リュックを背負って、北海道や山形に行って何度キャンプファイヤーをしたのかな??? 県外に、アウトドアな宿泊に旅立ち続けてちょっぴり大人になったかも~(笑)
家にいる時は勉強ばっかりしてました…(*^_^*) ♪my life is wonderful,ever,forever~♪
金のUFOが期間限定で発売されたので、その商品を集中して購入しました。キャンペーン中は1個150円で買いまくりましたが、期間が終わると100円。 (え~)
夫は字が下手で、ハガキ書くのが協力出来ないなら、食べるのを手伝って(笑)ということで~! 今年は、ハードルを下げて、某メーカーで大量にプレゼントしているお菓子狙いです。
3000円図書カードは、夕方、テレビ局から生電話が来て、娘がクイズに答えました。子供大会なので参加者は、夏休み中の小学生。番組では、子供に図書カードをあげたいらしく簡単すぎる問題のオンパレード♪♪♪ 2問正解で3000円は、ありがたかったです~! 自宅の隣の家の男子と娘は同じクラスですが、「あの図書カード3000円、何に使うの?」と、即、突込みが。見てたのね~~~(笑) LEDライトはアイリスのHPで応募しました。これさえ首に下げていれば、車に見えますよね。最近自転車事故多いので・・・。 サントリーとカルビーのタイアップは、ポロシャツでした。映画チケットもがーーっと沢山届いてくれたので、芸術の秋に映画どんどん観れます。 ただ家族で行くといっきに3枚消費なので、
娘は映画、すごく好きです~(*^_^*) 夏休み中も週に何度も映画館で涼んでました♪ 発泡酒もネットで1箱当たりました♪モニターではなかったです。ほんとお酒飲めないので、これは、父へ。
モッズの24Hキャンペーンは、B賞当選者にC賞を、C賞の人にB賞を送ってしまったらしく、B賞当たってもC賞当たっても、両方いただけることになりました! 私も思ったのですが、形状は、全く異なりますが、間違えやすいネーミングがいけないんだと思います。 A賞のシャンプー2年分は、頑張っても当たらなかったけど、現品2本いただけてラッキーでした♪ ネットで24時ぴったりにとめるゲームをクリアーしてもらったものです。目押しきかないから、毎日頑張りました~。
ビックプッチンプリンは、368円のちょっと大きめのプリンが売り場に売っていたり、男のプリンという商品がコンビニで買えて醤油をかけて食べたり、グリコのプリンは画期的ですね! 私は牛乳1リットルで作るプリンの当選は今回タイアップスーパー違いで3個当選しましたが、過去にも当たっているので、4個持っています♪ 冷蔵庫に入り切れないほど、対象商品を買っただけあります!!!(笑) 当たらなくてもネットで、1個1980円で買えますよ~。 詰め替え用の中身が、980円だったので、買うか悩んでいたところでキャンペーンを発見し、応募しました。 8時間冷やして固めたり手がかかる分だけ、食べるのがもったいないけど食べ応えあります!!!
飲茶詰め合わせは、同時期に同じスーパーでライバルお菓子メーカーもリックをプレゼントのレシート応募だったので、明治製菓には、W賞のカールおじさんの貯金箱狙いで1通のみ出してました。 300円と切手代80円で、飲茶やマンゴープリンの詰め合わせに増えるなんて・・・。懸賞やめられませんね!!! 海老シュウマイが、一番、美味しかったです。 横浜中華街の商品で、買うと3000円から5000円の詰め合わせの商品だと思います。給料前に、空の冷凍庫にインしてくれたので、お財布も助かりました~♪ ただ、無念なのは、もう片方のいっぱいだした方のメーカーはすでに他の方のブログでハズレ確定。 味の素も、対象商品を購入し、2通応募して商品の詰め合わせ当たりました(*^_^*)♪
資生堂のTSUBAKIモニターは大量に届いたけど、1人3個つづサンプル配布して、配り終えました~~~。並べてみるとすごい量ですよね~! 1本1580円のウルオスを家族で使っているので、男女のお風呂が分かれる温泉で困ったばかりでした~~。 温泉の日帰り入浴券の回数券に、先月当選した温泉の商品券を変えたので、シャンプーが無いこの温泉に現物を持参したいです。なんか、ちょうどいいタイミングでした~。
使い心地は、香りがして、椿オイルでしっとりします。ゴムが髪から落ちてしまうくらいサラサラになります~(※あくまで私の意見です) キョロちゃんのお土産は、ハガキ1枚で1袋もらえました。1袋分のお土産です(*^_^*) 今年は、りこゆかさんに会えました♪♪ 初めてオフ(パソコンで繋がっている人がリアルで会うこと)で会ったけど、思ってたように・・・若くて明るい美人でした(*^^)v こんな時に限って忙しいんだからっ。もうちょっとお話出来たら良かったけど、今度ということで~。 電車は1時間に1本しかないので、2~3分で私と娘は、会場を後にしました。見た目、若いってお世辞言われて上機嫌で駅まで猛ダッシュでした。 娘にはお世辞だよ!と突っ込まれてしまいましたが・・・・・。
サンスター日帰り体験会で、コープのへちまの化粧水は、本当に、私の愛用品なんです~! 化粧品って成分の順に表示されているのですが、この化粧水は、へちま水が85パーセントと天然成分がメインです。 当初30代向けに開発されたそうで、30代の私の肌にピッタリです。値段も低価格です。 このあと、お手入れの数の少ない3ステップの化粧品は50代向けに開発されるのですが、そちらは50代の母にピッタリ♪
体験会の当選は30人でしたが、参加者は19人で、平均すると30代から50代がぱっと見、多かったです。 上の家で、ランチもご馳走になりましたが、キャンセルの人の分も「食べてよ~」といわれ、大満足で帰宅です~。
ということで、8月の当選状況はこんな感じです。
ハガキオープン6件、ハガキクローズド19件、ネット12件、モニター1件、サンプル2件、投稿1件、試写会(1作品)1件 合計43件。 ハガキ懸賞のクローズドは、夏休み前に、100通以上作成して19個です。 夏休み中に書けなかった・・・というエネルギーが、8月の給料日の後に3日間で、1ヶ月分の予算を使い切ってしまうという大失態へ(爆笑) 予算を取り戻すかのように、お届けメールが来たので、企業名を見ててっきり商品券かとおもいきや、W賞のエコバックが届きました~。 想定外で両肩を落としがっかりしたら、その日のうちに、普通郵便で、他社ですが商品券が2通届き、ほっとしました。「喜怒哀楽」いや、財布の出し入れが、妙に激しいドミニクです(笑) 困った時の神様・・いや、紙様。 でもすぐに使い切ってしまい、給料日まで半月以上も苦戦している最中で、マイホームの修繕費!!! でも頑張ります~~~~。
ということで・・・ ♪かあさんは~夜なべして ではまた!
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
Copyright(C)ドミニク&Habane. All Rights Reserved. |