◆今日も暑いね 色々
昨日は 各地で 30℃超え 真夏日 続出
今日も きっと 各地で 暑いんでしょうね
梅雨入り って 来週 とか言っていますね
先日 梅雨入りしたのかと
宇宙企業ispaceは 今日 着陸船 レジリエンス による
月面着陸に 失敗したとの 見解を明らかにした
との事です
残念ですね 期待していたのですが
確か 民間企業 ですよね
ただ 国からの 補助金 も 120億円 とか出ているようです
それについて 文句を言っている輩 いるようですが
それって 結局 2位じゃダメですか? と同じ理屈
まあ もちろん 今回 世界初(1位) ではありませんが
先頭集団の さらに トップ争い しているのも事実
ここは ケチらないで 責めないで
次回 成功に向けて 頑張って欲しいです
何か また フジTV問題 再熱 してますね
モヤモヤする話で 個人的には どうでも良いのですが
ぶっちゃけ 簡単に言うと
古き昭和の習慣 に ダメ出し と言う事でしょう?
ただ 日枝氏 でしたっけ?
こちらが フジTV の 諸悪 と言われていますけど
一時期 フジ黄金期 と言われて
視聴率競争 で ブッチギリ でした
その時のトップ が 日枝氏 だったわけです
今の時代に コンプライアンス的に 合わないので
責任追及 辞任要求 は 仕方ないとしても
そこまで 悪者扱い って 可哀想 かと
そもそも 中居氏問題 って なんなのか 分からないし
中居氏側 も 第三者委員会 に 噛み付いているし
本当に よくわからないんだよね
米騒動 も 新たなステージ に 変わってきた?
私が 前に書いた
備蓄米 は 全て 輸入米 にして
国内米 は 全て 国内主食用 に回す
できる限り 生産してもらって もし余ったら
政府主導 でも JA主導 でも良いから 輸出する
そもそも まあ トンデモ発言ではありますが
備蓄米って そもそも 非常用 緊急時用
一部は 学校給食 とか ボランティア団体 とか
回すようですけど
それでも 毎年 順番に 相当量 飼料(餌) とか
勿体無いじゃ無いですか
元々 美味しい 銘柄米 だったわけですよね?
外国輸入米 が 不味い とか 質が悪い ではなく
そう言う理由ならば 備蓄米 輸入米 でよくないですか?
備蓄米放出 輸入米拡大 は 米価低下 に 繋がる
って 今回は たまたま 一般流通 に 流れて
市場価格 より 極端に安い価格 になりましたが
本来 市場に出回らないもの
出る時は 救援物資 として 被災地 被災者 に
配布 されるものでしょう?
人気の 国産銘柄米 勿体無い
さらに 国策として 食料自給率 上げるために
ドンドン 作ってもらって
万が一 米価が下がる と言う事態の時は
その分 国が保証 すれば良い事
次々 色々なものの 物価 上がっていて
個人的には 今の米価 少し高いかな? くらいで
ほぼ 適正価格 だと思いますよ
ラーメンだって かつて 1000円の壁 なんて
でも 今普通に 1500円以上 ありますからね
ただ 今の米価 果たして コメ農家の利益に?
そこが問題なんですよ
JA側 にも 色々 事情 あるでしょうが
5次問屋 とかって やはり問題でしょう?
そもそも 聞いた話では 初めのJA集荷 で
20%以上 抜かれると 言う話もあります
それじゃ 米農家 儲からないし
儲からない商売 やりたがらない ですよね
世の中 メロン御殿 イチゴ御殿 さくらんぼ御殿
とか 儲かる農業 沢山あって
もちろん そちらはそちらで 大変な苦労も
だけど 米農家 だって 物凄く大変なんですよ
ボランティア じゃないんですから
米作りに 夢が持てるような 政策 して欲しいです
《掲載:2025.6.7》by GIN
葉羽 ラーメンの「1000円の壁」突破はあっという間でしたね。僕も少しラーメンを控えなきゃ(笑)
|