<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo :クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」
Site arranged by 葉羽

 

◆冷えてきました

何か 急に 冷えてきました
予報では 雪予報 出ていますね
今 ウエザーニュース 見たら 17:00 雪マーク ついています
一旦雨 19:00 再び 雪マーク ついていて
これは また 本当に 雪降るかな?

核兵器の廃絶へ向けて 国連本部で 開かれた 
核兵器禁止条約の締約国会議で、
核保有国による 核の使用や脅しは容認できない と
非難する 宣言が採択されました

どうなんでしょうね ガセネタ とは思いますが
ドイツ も 核兵器保有 に 前向き と言う話も
日本と同じ 敗戦国ですし いまだに ナチス は
結構 恐怖の対象 ですし
ドイツ 核兵器保有 は 難しいと思いますけど
技術力 はありますからね
その気になれば ごく短期間 で 開発は可能かと

核兵器廃絶 気持ちは 良くわかりますが
全世界に 核弾頭 10000発以上 ありますし
保有国も 相当数 ありますし
まあ 無理でしょうね
核廃棄 にも 相当な金額 かかると言うし
廃棄後の 核物質 も かなり リスク あるしね

昨日? タモリステーション で 南海トラフ地震問題
色々 予測検証情報 やっていました
そう言えば 3/11 もうすぐ あの 東日本大震災 の日
あの 体験 私なんか 本当に 大した事 ありませんが
結構 衝撃的 でしたよ
毎年 この時期に 書いているような 気がしますが
私 メール便配達 していまして
運良く 最後の配達先 でした
バイク降りて ポスト に 入れようと バイクから離れた瞬間
めまいがしたかと 思いましたよ
目の前で 中型冷蔵庫 くらいの 門柱 が 飛び跳ねているし
バイクを見ると まさに今 倒れようと しているし
その時 これは 大きな地震 と 理解しました
結構 長く感じましたが ようやく収まり
田舎 ですから 周りは 山といえば山 で
辺り そこまで 被害は無いような
門柱 も 倒れませんでしたし
周りには 人もいませんでしたし
配達 も 丁度終わったので 営業所 に帰ろうと
途中も そこまで 被害はなく 普通に 帰っていた所
なんと 1ヶ月ほど前に 完成した 立派な橋 が
一部 崩落しているじゃないですか!

私は 小型の 原付バイク ですから なんとか 端っこ 通れました
その先 少し 住宅があって 住宅の塀 完全崩壊
そこを過ぎると 警察が ねずみ取り をやっていて
何やら ウロウロ していましたので
・・・何やってんの! 車なんて 来ねえよ
・・・この先の橋 崩落して 車通れない
・・・そんな所で ねずみ やっている場合じゃないぞ!
まあ 結構 頑丈そうな 丘の上 だったので
そこまで揺れなかったのかな?
ただ 異変 は 感づいていたようで
無線連絡 するも 混乱しているのか 繋がらない
・・・嘘だと思ったら 少し 降りてみろや
・・・すぐそこの家の塀 全壊だし そこから 橋 も 見えるから
慌てて 数人 降りていって 叫んでいましたよ
まあ 地震から 5分くらいの 出来事でしたから
その後 自宅へ帰る道すがら 数軒 塀が 崩れていました
幸い 我が家 まだ 新築?レベル でしたので
家は 大丈夫 でしたが
TV 食器棚 とか 倒れていましたし
ご近所 数軒 瓦 とか 崩れていましたね

その後 断水 停電 とかもありました
ガソリンスタンド も 大行列 で 給油1時間待ちくらい
しかも 満タン はダメで 20リットル とか限定
初孫 産まれたばかり だったので
母子共 我が家に 避難してきたし
色々 ありましたよ
長女 地元高校出身 で 友人に 農家 があって
水とか 自家井戸 あったので 助かりました

南海トラフ地震 まともに起きたら
東日本の 軽く10倍 の被害になるとも
今後 30年 確率80% とか
まあ 起きるのは 確実 と言う事ですから
どうなんでしょうね

 《掲載:2025.3.10》by GIN

葉羽葉羽 僕らが生きてるうちに起こるかなぁ。そうでなくとも子供たちの世代のことも心配ですが。


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.