<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo :クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」
Site arranged by 葉羽

 

◆波乱広がってますね

今日も 穏やかです
少し 曇りがち ですけど
暖かくて 穏やかで 平和で 良いですね
3人用の 長ソファー には 黒ワン 黒ニャン が
のびのび と 寝ています
こんな 平和な日本 いつまでも 続くと良いですね

ウクライナ問題 ゴタゴタ と言うか 衝撃 と言うか
トランプ大統領 との 前代未聞の 大喧嘩会談 
しかも 世界に 生中継 って
普通は 会談冒頭 まあ これも通常 にこやか 握手
当たり障りのない 和やかな雰囲気 これを公開
その後は 非公開 と言うのが 当たり前
喧嘩別れ する事も 少ない
と言うのも 通常 トップ会談の前に 大方 合意している
たまには もの別れ と言う事もありますけどね
あそこまで バチバチ って 
さすが 元TVマン? 見せ方 凄いですね
まあ このままで済むわけもない
戦争は 継続中 ですからね
この先 欧州 NATO側 どう出ますかね?
正直言って 助けを求め 仲間になりたい と願う
隣人 を なんとかしてあげたい と
心情的には 良くわかります が
ロシア・プーチン大統領 力による現状変更 は
国際法違反 と いくら訴えても
もし NATO軍 が ウクライナ に 直接加担
そう言う事態になれば これも 国際法違反 になりかねない

例えば 街中で 誰かが誰かに襲われて いたとして
それを助けても それが 第三者に 認められなければ
助けた本人も 同罪 なる恐れがある
もちろん 家族 身内 近しい友人 ならば 理屈 大義 はある
ただ 知人 と言うレベルだと 認められないケースも
それを 取り締まるのは 警察組織 であり
それを認めるのは 裁判組織 です

国同士の場合 
警察組織=国連軍  裁判組織=国連 ですけど
大元 国連大幹部 が 当事者ロシア ですからね
おそらく 中国も どちらかと言うと ロシア寄り
世間体 世界情勢 で 完全ロシア味方 しないまでも
決議となれば 欠席 あるいは 反対 するでしょう
つまり NATO軍 としては 大義名分 が無い
近しい友人でも 仲間 でも無いですから
ただ ゼレンスキー大統領 も言っていたように
アメリカ は 大西洋 挟んだ 対岸の火事 ですが
欧州 NATO加盟国 にしてみれば
一部は まさに 隣家の火事 ですからね
ロシア に 近い国々 と 距離のある国々 とでは
まして 比較的 ロシア依存 がある国もあるし
対ロシア に 相当な温度差 が出て来ます
と言って もし アメリカみたいに 少し 冷たい対応 すれば
NATO加盟国内 で 信頼関係 崩れるでしょうからね
引くも地獄進むも地獄 そんな感じですね
ウクライナ ゼレンスキー大統領 が 頭を下げる のが
1番 手っ取り早い のですが
確かに カードゲーム ではありませんが
ウクライナ には 手持ちカード が 薄すぎる

とにかく 言いたい事 沢山あるでしょう
国として 大統領として プライドもあるでしょう
だけど 多くの国民 今後 50年先 考えて
頭を下げて アメリカ介入 してもらいましょう
そして 全部は無理でも 少しでも 領土 戻してもらえるよう
ロシア と 交渉してもらいましょう
日本でも 世界各メディアでも トランプ大統領批判 多いです
無茶苦茶 言っているのも 承知 ですが
じゃ 本格参戦して 世界大戦 になったら 
誰が 責任取るのですか? って話
日本 自衛隊 ウクライナ加担 出来ますか?
あまり 外野で トランプ大統領批判 しない方が 良いかと
それより 石破首相 ウクライナ 電撃訪問して
人権的支援 を 直接約束 暗黙の ウクライナ支援 するように
政府 に 働きかけた方が 良いかと
もちろん 今までも していますけど
あえて 今やる事で アメリカにも ロシアにも 欧州にも
アピール 出来ると 思いますよ



さて そこで 日本の課題
明日は我が身 ですよ
今回 ロシア完全勝利 かどうか わかりませんが
ほぼ勝利 と言う形で 決着がつくと 思いますが
明日は 中国による 台湾有事 ですよ
ウクライナ と 台湾 似たような感じですからね
と言う事は 日本にも とばっちり 来る事が 予想されます
そして アメリカ どこまで 頼れるか? と言う事です
決して 他人事 ではないと言う事 自覚しないと
何か 石破政権 国民の人気取り 野党の人気取り 
それだけに 走っていているような
確かに 支持率 少し上がっていますけど
ちょっと 心配 ですね
平和な日本 続いて欲しいです

 《掲載:2025.3.3》by GIN

葉羽葉羽 そもそもトランプが見ているのは中国で、ロシアをそこから引き剥がして「米・露vs中国」の構図を作り上げることだと思います。そのトランプ流大義からすれば、ウクライナの問題は重要視されないのでしょう。


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.