<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo :クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」
Site arranged by 葉羽

 

◆なんかズレてる感じ

今日から 暖かい と言う事ですが
感覚的 そこまで 暖かくない感じがします
朝なんて スマホ ウェザーニュース -3.3℃ でしたからね
明日は 暖かいのかな?
でも 来週 また寒いそうですよ

トランプ大統領 突っ走ってますね
ちょっと見では 無茶苦茶 な 意見ですけど
これで 戦争終結 すれば 終わり良ければすべて良し
本気で ノーベル平和賞 なんて話も 出てくるかも
ウクライナの人達 正論正義絶対主義者達 そんな人達
トランプ大統領 絶対否定 でしょうけどね
何度も書いているけど プーチン大統領・ロシア は
絶対に引き下がらないでしょうし
まあ あと 5年くらい 頑張れば それなりに 
ウクライナ有利 に 成果 出るでしょうけど
そこまで 耐えられますか? って話
支援国も 相当 支援疲れ しているしね

最終的に 何が ウクライナ国民に 良い事か
これ以上 ロシア が 攻めて来ない と言う事
それに尽きる と思うのですよね

日本の国会 では いまだに 103万 高校無償化
他にも 議論 しているでしょうけど それがメイン
ただ 昨日も 所沢? 今度は 派手に 上水道管破裂
激しく水が 吹き上がっていました
だいたい 耐用年数40年? だそうですが
この 上水道管 46年 とかだそうです
全国で 40年超え は 2割超え で
当然 日が経つにつれて 割合増えていきます
103万 だの 高校無償化 だの 恩恵? 一部ですが
こう言う インフラ問題 地域全員 の問題です
日本は 戦後のバブル景気 で 一気に インフラ整備
まあ 東京オリンピックバブル から 何度も 大規模整備
ですから 一気に ダメになるということも ありませんが
それでも 全てのインフラ そろそろ 限界近い
おそらく 数十兆以上 かかりますよ
そろそろ 真剣に考えないと いけないと思いますよ

あと 高騰する 電気料金
先日TV で ひと月10万円超え 12万超え なんて家も
これは オール電化 で まあ 特異な例 かもですが
我が家 電気代15000円前後 ガス代 灯油代 含めると
それでも 4万円 くらいは 超えるかな?
電気代 安い時は 6000円 くらいでしたからね
何故って つまり そもそも 電気料金 が 高い
じゃなんで? って 電気を作る 燃料代 が 高い
天然ガス 原油 これが高い
もちろん 円安 っていう事も ありますが
やはり 根本的原因 原発停止 があると
日本人 2度の 核爆弾投下 福島原発問題
これで 核アレルギー ありますが
結局のところ 世界では 原発推進 です
現時点 で 世界で 500基以上? の 原発稼働
もう 何十年経ちますが 大きい事故 と言うのは
スリーマイル チェルノブイリ 福島
この 3件 です
もちろん 小さな事故 沢山ありますけど
ドイツ とか 一旦完全廃止 しましたが 再稼働説 再熱している
事故は 絶対にあってはならないことですが
福島 だって あれは 人的災害 です

そこを 今後 十分 考慮すれば 
そう言う 議論して欲しいですね
例えば 水力発電 電力の為だけの ダム では ありませんが
もし ダム決壊 したら それはもう 大災害 ですよ
太陽光発電 今年のように 大雪になったら 機能しない
風力発電風車 だって この雪では 稼働しないのでは?
火力発電 だって いつ 原油 天然ガス 供給停止 になっても
おかしくない 国際情勢です
ここは 真剣に 原発再稼働 を検討すべきかと
このまま 稼働停止 していると
原発そのものが どんどん 老朽化 していく
機械 は 動かしていかないと ダメになる
それに 技術者 も どんどん 減っていくし
技術の 継承 向上 がなくなる事態になる

こう言う事も 国会で真剣に 議論して欲しい

 《掲載:2025.2.26》by GIN

葉羽葉羽 インフラ更新とか核廃棄物最終処分場などは重要な問題にも関らず、ずっと「先送り」されていると思います。電気料金の補助とか一時的対応に過ぎないので、もっと大きな観点で政治を進めて欲しいですね。ああ、現代に後藤新平がいたならなぁ・・。


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.