<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo by 大和伸一「猪苗代湖」
Site arranged by 葉羽

 

◆懐かしき昭和

今日は 朝から 本降り と言うほどでも無いですが、
一日中 グズグズ 降ったり止んだり。

先日 鉄道150年 と言う事で
色々特集 やっていました。
実は プチ鉄ちゃん なんです。
高校の頃は 全国制覇 も 一度目指しましたが、
あの当時でも 地方ローカル線 は 結構難しい。
25%くらいしか乗れていないかな?
そんなに大した事ない様でもありますが?
それでも 結構 乗っている方 かと。

私は 昭和33年生まれ ですが、
この 33年 と言うのは、
実に微妙な 生まれ年 なんですね。
戦後 と言うか 終戦後 の 最後の名残り?
鉄道 で言えば 
昭和39年 に 念願の東京オリンピック を控え
新幹線 なんて言う 当時 夢の超特急 と言われて
鉄道網 も どんどん近代的 になっていきましたが、
実は まだ 蒸気機関車 も 普通 に 走っていました。

私は 小学校 で 臨海学校 なんて言うのがあって
千葉県 五井海岸 と言うところに 行きましたが、
臨海学校 って言うのも もう無いですよね。
五井海岸 だって もはや 海岸 なんて 見当たりません。
それはともかく 当時 東京からすぐ近く
千葉駅 より先は 電化 していなくて
なんと 臨海学校 には 蒸気機関車 で 行きましたよ。
これが 36年生まれ とかになると
もはや 記憶にない と言う事になります。

東京オリンピック は 昭和39年 ですから
とにかく 近代化 に向かって世の中 突き進みました。
私が生まれて なんとなく記憶がある 5歳 くらいから
10歳 くらいまでに 世の中 劇的 に 進化 しました。
まず 33年 は
あの 長嶋茂雄巨人入団 赤線廃止(売春防止法) 東京タワー完成
チキンラーメン誕生 スーパーカブ誕生 1万円札発行 先代天皇婚約発表
東京でも トロリーバス が走ってた
ボンネットバス トラック は当たり前
ごく稀に 木炭バス も 走ってた。

身近 で言えば!
洗濯はまだ手洗いで、初めて電気洗濯機 が
2つ の ローラー で 絞ってた
冷蔵庫 も 電気 ではなく 氷 を入れていた。
だから 氷屋さん が 毎朝売りにきた。
味噌 醤油 とか 升 で 量り売り
町中に コンクリート の ゴミ箱 
オリンピック に向けて 蓋つきポリバケツ に変わった
まだ 天秤棒 で 家庭汚物回収 があった。
トイレ は 和式ポットン便所 でした。
河川敷 とか いわゆる バタヤ部落 が 普通にあった。
明日のジョー 泪橋 は実在してた。

あっ 北海道網走刑務 にも 涙橋 があります。
自転車 三角乗り をしてた。
JR は当時 国鉄 と呼ばれ 国電 なんて言葉が
E電 に変わったけど?誰も呼ばないね。

遊びも変わったね
昔遊んでいた 公園遊具 はほとんど無くなった。
球体 三角錐 の鉄でできた 回転遊具
確かに 危険と言えば危険だけど
私の記憶では 事故 は聞いた事ないし
当然だけど 交通事故 とかの方が断然多かったし。
2B弾 癇癪玉 なんて 投げあって遊んでいたし
缶蹴り 隠れんぼ でも 鬼を置いて帰ってしまったり
まあ 危険 危ない 遊びもいっぱいあった。
今 パルクール だっけ?
そこまででは無いけど、かなり近い事やってた。
駄菓子屋 では 汚い手 で お菓子 触りまくっていた。
何が入っているかわからない お菓子 食べてた。
落としても 3秒ルール どころじゃ無い
汚いズボン 袖口 で 拭いて食べてた。
それでも 食中毒 って聞いた事なかったね。
空き地では 謎の注射器 アンプル よく落ちてた。

いや 懐かしいね 
なんか鉄道の話から 変な方向になった。
まあたまにはこんなこと思い出してもいいね。

 《掲載:2022.10.19》by GIN

葉羽葉羽 空き地のアンプル、見た事あります。あれって注射のじゃなく、ある種の栄養ドリンクで、うちの親父が時々飲んでました。ガラスの首のところをハート形の石ヤスリで削って。実際は何だったんだろう?精力剤?ぷっ‥(笑)

PAGE TOP


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.