<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo by 大和伸一「猪苗代湖」
Site arranged by 葉羽

 

◆終戦の日

今日は終戦の日 ですね
人間はあれから何も成長していませんね。
むしろ より複雑な泥沼 に入り込んでいるような気がして
困ったものですね。
ハッキリ言って あの戦争以来 先進国と言われる国の中で
戦争に 直接関与 していないのは 日本 だけ 
と言っても過言ではないかな?
これに反対する人もいますけどね。
自衛隊 戦地に派遣しているじゃないか! ってね
日本は本当にあの戦争で 反省 しているんです。
だからこそ 戦争 には 積極的関与 はしていない。

お隣ではこの日をまるで 独立記念日 みたいな感じで
日本支配から 独立勝利 した日にように
全く そもそもの原因 はそこなんですよね。
お隣は 決して 戦争勝利国 でもないし
独立の為に戦った事もないはずです。

ただまあ予想ですが?
長年 中国 に締め付けられて それはもう 迫害 を受けて
結果的に 第二次世界大戦 で 日本が敗戦 した事で
アメリカ の助けを借りて 一度は韓半島全体を攻められたのを
押し戻して 独立? を果たしました。
もっとも まだ 北朝鮮 は 戦争状態 であるとね
元々 現在の北朝鮮 の方が 国力 は上でしたから
独立 なんて 認めるわけにはいかないんですよね。
まあそれもこれも 日本が悪い! と言う事でね。
とにかく 大国 である 中国 を悪者に出来ませんし、
元々 同一民族 である 北朝鮮 も悪くは言えません。

そんなこんなで いまだに韓国は日本を敵国と
中国 に虐められるのも 北朝鮮 と 戦争状態 なのも
全て日本が悪い と だから 永遠に謝罪しろ と
そう言う考えが 染み付いて いるんですね。

で、旧統一教会 の話ですが、
先日 故安倍元首相追悼 を兼ねて 大集会 を行ったと?
諸外国の要人 約1000人 がなんらかの形で
出席 又は リモート出席 したそうです。
日本では 色々賛否両論 ありますが、
旧統一教会 の 影響力 と言うか
名目 とは言え 安倍晋三 と言う人物の 影響力 が
いかに凄いか という事です。
あの団体は とにかく自分達の団体の為
あらゆる手段を使って 伝手 を広げています。
有名人 は 宣伝効果 として 絶大ですからね

そして 諸外国 は 日本より 金がかかります。
特に 選挙 とか 多額の金 がかかります。
アメリカ の 大物政治家 とかになると
1回の講演 で 1000万円以上 貰えるそうです。
それはもう ありがたいお話 ですよね。
リップサービス も弾むってものです。
日本では 政治資金規正法 なんてものがありますから、
選挙でそこまで お金 をかけられません。
ただ 人間 は 労働力 に釣り合う 報酬 を望みます。
辛い仕事 でも 高い報酬 があれば仕事をできます。
だからこそ アメリカ なんかでは 選挙 に 金 がかかる。
ただ もっと 確実に忠誠 を誓えるものがある。
それこそが 神のお告げ です。

今日 元旧統一教会信者 という人が話していました。
選挙 とかでは 幹部 から
・・・死ぬまで働け、いや 死んでも働け
・・・それが 神のご意志 で 逆らうと 地獄 に落ちる
そう言われればそれこそ 必死 で 無償 で 働きます。
そして そんな人材 は 候補者 には 神の手 です。
こちらも リップサービス は しますよね。

ただ大問題なのは
一応 勝共(反中) とは言え その反面 反日 と言うか
日本は 永遠に韓国に尽くすべき と言う 思想 があるそうです。
100歩 1000歩 譲って 思想は自由 ですから
そこは良いのですが、
そんな団体が自分達の主張を世界に認めさすために?
ロビー活動 と言うか  韓国の為 に
数千億円 と言う 大金 が使われるのが
どうにも納得がいかない。

これも 譲って譲って 献金 も良いでしょう。
最近では 被害者 と呼んでいますが、
私はそうは思っていませんが、
被害者救済 と言うより 日本の未来の為
お金 の 詳細 は知っているべきなんです。

あっ 先程 レッドクリフ を見ていました。
これがまた明日 Part2 があるので明日。

 《掲載:2022.8.17》by GIN

葉羽葉羽 韓国の現大統領は韓国にしては珍しくまともな人なんですが、いかんせん国民の支持率が低すぎる。要するに韓国の民度が低いという事。前大統領のように国をガタガタにしても「反日」で人気取りだけやってれば高支持率を維持できたのが歯がゆいでしょうね。

PAGE TOP


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.