息子様、最近強くなりました。
去年なんか、6月は突発性発疹で1週間、7月は熱とじんましんで2週間、8月は肺炎で3週間と毎月かなーり休んでいたのですが、今年は5月6月皆勤賞をもらいました。 7月も、今んとこ1日早退したのみ。 いやあ強くなったもんだ。
 |
最近の息子様 |
かーちゃんがんばったもんだ。
が、その分、かーちゃんが病院行きまくりですΣ( ̄□ ̄;) この間は、息子様と一緒に診察してもらったら、お医者さんの話に「はい」「はい」と返事をするかーちゃんの横で、息子様もこれまた同じように椅子に座り、神妙な顔で「はい・・・はい・・・」と頷いてました。 大丈夫よ、かーちゃん、元気な予定ですからp(^o^)q
三連休、初日は夫の実家へ行きました。 その帰り、夫と私の大学の先輩であり恩人でもあるたけぽんさん(私はサイボーグと呼ぶ)のお宅へお邪魔しました。 郡山日帰りの挙句、ひたちなかへ寄るという強行日程。 たけぽんさんのお宅では巨大キティと戦う息子様。
 |
キティと戦う・・ |
・・・と思ったら、これも~とリモコンを持ってポーズをとられてしまいました。 顔が隠れとるやんか! たけぽんさんのお宅は広いマンションですが、さすが。 壁は本に埋め尽くされ、玄関には石器やら瓦やら。
 |
石器や瓦・・ |
大先輩までいらっしゃって晩ご飯をご馳走になり、全くもって至れり尽くせり。 遅くまでお邪魔していたので、息子様だけお風呂をお貸し頂きました。 かーちゃんは遠慮っつーもんをしなくなるのだよ。 これまで、ずーっと保育所休まなかった息子様、さすがに疲れがたまったのか、熱が出たり引いたり、昨夜は40度まであがり、久々に座薬の出番でした。 明日は病院です。
息子様、このまま熱がでなければ、明日から保育所ざんす。 何でもやりたいお年頃の息子様、料理も例にもれず。 ある時は味噌汁作りのお手伝い。
えのきの石づきをとって、ほぐしながら鍋に入れる。
 |
石づきをとって・・ |
かーちゃんが切った野菜を鍋に入れる。
 |
野菜を鍋に |
まな板シートから鍋に入れるあたり、かーちゃんのやってることをよー見とります(*^□^*) 今日はバテ気味で食べられないと言うチャンのために冷や汁。 魚を焼いてほぐしたりする過程は面倒なので、ツナ缶で代用だす。 息子様、ゴマすって味噌入れて水入れてツナ入れて、きゅうり投入。
 |
きゅうり投入 |
「まぜまぜしてね~」
豆腐を切った上にかけて出来上がりo(^∇^o)(o^∇^)o 火を使わないので、息子様全行程参加です。
 |
全工程参加! |
「わわーΣ( ̄□ ̄;)こぼれてるこぼれてる~Σ( ̄□ ̄;)よそ見しないで(T_T)」
「え~?(≧▼≦)」
「え~?じゃないよ~(T_T)よく見て~(T_T)」
「え~?(≧▼≦)」
「もういいよ・・・」
てな感じで、出来上がりました。 息子様とのお料理は、心身共に余裕がある時に限ります。 パパ早く帰っておいでね(^。^)b いやあ、我ながら良妻賢母?! (誰も言ってくれねえ、だから自分で言うだ)
(配信 2010.7.23 ちぃな) To
be continued⇒ |