| HOME | NAVIGATION | INDEX |
 
<前のラーメン道 | 次のラーメン道>
 

  BGM "夢日和" by My WORLD

 

 
今回登場するメンバー
岸波岸波 ふっふっふ・・今回は僕一人。相棒は分身の・・daddydaddy
 

Our Way of Ra-a-men 31Rio

岸波岸波 皆さん、今日もおいしいラーメン喰ってますか~!

 退かぬ!! 媚びぬ!! 省みぬ!!

 “愛ゆえにラーメンを捨てられない男”が、またやって参りました。

 今回取り上げるラーメン屋は、出そうで出なかった意外なお店。

 何故ならば、一年に少なく見積もっても240食、僕のラーメン人生で最大のウエイトを占めている店なのですから。

 そのお店こそ、何を隠そう「もみぢ食堂」です。

 しかぁしっ!

 これまでメインに取り上げなかったのには、ワケがあるのです・・・。

カレーラーメン

カレーラーメン

(もみぢ食堂)

 何故ならば、県庁横の紅葉山(もみぢやま)公園内にあるこの食堂・・・

 大変小さなお店なので、うっかり書いてしまって、お客が殺到してはサア大変!

 僕が座る場所がなくなってしまうからです。

 それなら、何故に今頃になって紹介するのか?

 実は、県庁の昼休みが15分短縮されてから、閑古鳥が鳴きそうなのです。

 これで廃業でもされた日には、僕の生きがいの半分は失われるっ!

 そんなワケで、混まない程度にお客を呼び戻すことができるよう、そーっとご紹介いたしましょう。

ということで、ラーメン道、もういっちょー!!

line

 

1 もみぢ食堂の掟! Rio

 福島県庁本庁舎の東側(議会)玄関を抜けた場所に、由緒正しき羽黒神社のある紅葉山公園があります。

 その一角、神社の横にひっそりと営業している「もみぢ食堂」は、ちょっと見には気付くのが困難でしょう。

もみぢ食堂正面

食堂正面

(もみぢ食堂)

 正面に廻り込めば、たしかに「もみぢ」という伝統のノレンが。

 しかし、このノレンをくぐって入ってくるお客はドシロウト・・・というかほとんどいません。

 食堂のお客さんは、ほとんどが県庁関係者なので、こちら側まで遠回りしないのです。

 それでは、どのように入店するのが流儀なのか?

 まずは、県庁東口玄関を抜けると、公園の階段の横に食堂が見えます。

もみぢ食堂裏面

食堂裏面

(もみぢ食堂)

 その階段を降りた場所にある勝手口、これこそ知る人ぞ知る“もみぢ食堂通用門”。

 ここの暗い通路から入り、トイレの裏側を抜けるとそこは調理場。

 調理場に入った瞬間に「どーも!」と挨拶して親父さんと眼を合わせ、間髪入れずに注文を告げるのが正しい入店方法なのであります。

もみぢ食堂・通用門

通用門

(もみぢ食堂)

 ならば、掟を知らずに正面から入ったドシロウトのお客はどうなるのか?

←(たまに居るんです、こーゆー人。)daddydaddy

 何せ、もみぢ食堂の入店客は95%がこの「通用門」から・・・スタッフもそう心得ている。

 加えて、お昼時ともなれば出前の注文が殺到し、お姉さんも忙殺されております。

 したがって、正規ルートの挨拶なしで入ったお客は、そのまま待ちぼうけと言う悲劇も・・・。

←(あららら・・。)daddydaddy

 皆様、そのような悲劇に遭遇しないためにも、“もみぢ食堂の掟”をユメユメ忘れることなかれ!

line

 

2 岸波指定席! Rio

 調理場からパタパタ・ドアを抜ければ、そこは店内。

 店内にはテーブルが4つあり、僕が“貴賓室”と呼んでいる四畳半の小上がりに常設された炬燵席があります。

 フル・メンバーで約18人くらいの席数といったところでありましょうか。

もみぢ食堂・店内

食堂店内

(もみぢ食堂)

←18人くらいでほぼ満員。

 店内と“貴賓室”にはそれぞれテレビがあり、何故かこの二台、3秒ほど電波が送れて映るのが“もみぢ食堂七不思議”の一つ。

←(貴賓室のテレビの方が早いのです。やはり・・・。)daddydaddy

 最近はもっぱら一人で行きますが、昔、福島空港の利活用対策を担当していた頃は、この貴賓室が僕らの係の専用席で、いつも5人で占領していたものです。

←(おいっ!)daddydaddy

もみぢ食堂・店内

“貴賓室”

(もみぢ食堂)

←炬燵がステキです!

 さぁて、テレビの他に食堂に常備してあるのが福島民報新聞と「ビッグコミック」&「オリジナル」。

 「ビッグ」と「オリジナル」は店主の趣味のようで、発売日には必ず最新号が。

 そんなワケで、この二誌のバックナンバーは全てココで読んでいます。

 でも・・・涙が出ちゃう。

 だって感動的なんですよ、「黄昏流星群」、「アン・ドーナツ」、「SORA」、「弁護士のくず」、「PLUTO」などなど・・・。

 男が一旦敷居を跨げば、外には七人の敵あり!

 人前で涙なんて・・・ダメです、そんなの。

 しかぁしっ!

 秘策があるのですよ、この僕には・・・

 それと言うのも、ふっふっふっふ・・・もみぢ食堂の「岸波専用席」っ!

←(いいのか、勝手に決めて・・。)daddydaddy

もみぢ食堂・店内

岸波専用席

(もみぢ食堂)

←テレビ台になっている狭いトコ。

 一番隅っこのテレビが置いてある台(テーブル?)の一人席がそれ。

 目の前には大画面テレビ、左横には「ビッグ」を積んだマガジン・ラック、背中にはエアコンと、言う事ないじゃありませんか!

 しかもね・・・ここなら、壁に向かって「ビッグ」や「オリジナル」を読んでいて、たとえ感涙にむせたって他人にはわからない。

 そんなわけで・・・

 皆さんは、決してこの席に座ってはなりませぬぞ。

 そして・・・

 僕がこの席で「ビッグ」を広げ、ラーメンを口にしたまま壁の方に顔をそむけ、背中が嗚咽するように「うっ、うっ・・」ってなっていても話しかけてはなりません。

 それが誠の“武士の情け”というものです。

←(バレバレじゃん。)daddydaddy

line

 

3 名物ラーメン!Rio

 はてさて、もみぢ食堂の名物と言えば、一番上に紹介した「カレーラーメン」!

 大盛りで食べれば、必ず付いてくるのが“ミニ・サラダ”。

 大盛りで無い場合は・・・付くかどうか判りません。大盛り以外食べた事ないので。

←(おいっ!)daddydaddy

 これが、辛すぎず甘すぎず絶妙の味。

 僕はどんなに体調が悪い日でも、このカレー・ラーメンのスープを飲み干さなかった事はありません。

 そして、お客さんの一番人気なのが「半ちゃんラーメン」。

 何が凄いって、もみぢ食堂の「半ちゃん」は、全然「半ちゃん」ではないのです。

 ご飯タップリ、しかも美味しいっ!

 福島市一番のチャーハンは、前回紹介した「のんこちゃん」だと思っていますが、その次はやはりこの「もみぢ食堂」。

 ラーメンと一緒に食せば、まさにボリュームたっぷりで、至福の満足が味わえることウケアイです。

 でも・・・

 でもぉ・・・・・・!!

 やっぱ、コレでしょう!

必殺!ワンタンメン!

必殺!ワンタンメン!

(もみぢ食堂)

←ご注文の際に「必殺!」は不用です(笑)

 これぞ、岸波オススメの究極メニュー。

 僕の一年間240食の注文のうち8割は、このワンタンメンです。

 世の中に、「コレはウマイ!」と膝頭をたたいてしまうラーメンが数多くあります。

 新鮮な感動に胸が打ち震えるラーメンもそれなりにあります。

 しかし・・・

 貴方はそういうラーメンに出逢った時、果たして一週間も続けて食べ続けられるでしょうか?

 インパクトの強い麺ほど、飽きが来るのもまた早いものです。

 ここのワンタンメンは、そういうラーメンとは無縁です。

 インパクトは無いかもしれません。感動に呻ることもないかもしれません。

 でも・・・

 まるで古女房の如く、どんな時も確実に貴方を癒してくれるラーメン。

 本当に優れたラーメンとは、毎日食べ続けられるラーメン。

 ・・・ではないでしょうか?

 

/// end of the“その31「禁断のもみぢ食堂」” ///

line

 

《追伸》

 そんなワケで、タブーを破って「もみぢ食堂」をご紹介いたしました。

 でもまあ、15分短縮されて45分になった昼休みの功罪というのは大きいですね。

 庁外に出かけることが困難になりましたので、近所の食堂はいずれも閑古鳥。

 逆に、県庁内まで売りに来る弁当屋は大繁盛です。

 もみぢ食堂の“貴賓室”の壁には、一見、場違いな「警察署長感謝状」がズラリ。

 実はこの店、すぐ近くにある福島警察署からの夜の出前の御用達なのです。

 つまり、何か事件を起こして取調べを受けている容疑者も、ここの出前のカツドンを奢られれば思わず自白・・・って、そんな事はないと思いますが。

←(刑事さんに「故郷(くに)で母ちゃんが泣いてるぞ」なんてね。)daddydaddy

 もみぢ食堂のもう一つの逸品が下の写真の「タンメン」。

 具が多すぎず少なすぎず、スープは滋味に溢れて何ともいい味を出してるのですよ、コレが。

 

 では、また次の「新・ラーメン道」で・・・See you again !

癒しのタンメン

癒しのタンメン

(もみぢ食堂)

←向こうにあるのは「ビッグコミック」。

eメールはこちらへ  または habane8@ybb.ne.jp まで!icon   icon
Give the author your feedback, your comments + thoughts are always greatly appreciated.

 



Copyright(C) Habane. All Rights Reserved.

PAGE TOP