<Back | Next>
「Glidin'」(TAM Music Factory)
by 岸波(葉羽)【配信2021.3.26】
 

◆この記事は作品のストーリーについて触れています。作品を実際に楽しむ前にストーリーを知りたくない方は閲覧をお控えください。

 こんにちは。気付けば人生の傍らには必ず映画があった岸波です。

 地球のうらがわまで掘りまくれし!

 これは映画制作集団空族(くぞく)が制作した「サウダーヂ」のキャッチコピー。

 今回はカリスマ彰の執筆ですが『絶対に観てはいけない』とまでは言えないシリーズと相成りました(笑)

サウダーヂ

(C)KUZOKU - All right reserved

 映画制作集団空族(くぞく)・・僕は、寡聞にしてその存在自体知りませんでしたが、彰が書き残すくらいですから何かしら光るものを感じたのでしょう。

 では「ちょっとは観てもいいシリーズ」ということで、よろしくお願いします。

日本映画専門チャンネルで映画制作集団空族(くぞく)が制作した映画の放映(2月27日)があって3作を録画して見た。

 前半にあたるこの第1週は、「雲の上」(2003年 富田克也監督 インターナショナル再編集版 1時間55分 8ミリ)、「国道20号線」(2007年 富田克也監督 1時間17分 16ミリ)、「サウダーヂ」(2011年 富田克也監督 2時間47分 35ミリ 上掲写真)の3作が放映された。

1.「雲の上」
(2003年 富田克也監督 インターナショナル再編集版 1時間55分 8ミリ)

 智ちゃん、もしあんとき霧が出ていんかったら
 わしと一緒に山向こうまで逃げてくれたぁけ?

 空族の映画は、DVDなどのソフト化、TV放映を拒み続け、映画館でしか見られなかったので、このTV放映は画期的とかなり話題になっている。

 コロナ禍で映画館上映がなかなか難しいということで TV放映を認めたのだろうが、TVでしか映画を見ない私などには、空族の映画を知る絶好のチャンスになった。

 舞台は3作とも富田克也監督の出身地である山梨県だ。山梨3部作と言われ、2003年から2007年を経て2011年に至る地方都市の没落が描かれている。

雲の上

(C)KUZOKU - All right reserved

「雲の上」(2003年)は、傷害で刑務所に入り出所してきた寺の跡取り息子とその親友のチンピラの話。山梨3部作のスタート地点。映画美学校卒業制作作品として8ミリで撮られた。

「雲の上」

 まあ8ミリの汚い映像で卒業制作の域を出ていないし、私小説的な作品なのではないだろうか。

◆「空族」のストーリー解説から引用

 刑務所から出所したチケンが久しぶりに故郷に帰ってきた。 自分のいないうちに、少しずつ何か変わり始めている気配をチケンは感じ取る。老婆たちのうわさ話や、団地、仲間たち……。「紅雲院」は屋根の改修工事をしている。「紅雲院」には蛇たちが滝壺に集まって天に向かって遡り、屋根で体を赤く染めて龍になるという言い伝えがあった。その赤かった屋根の色が変わっていたのだった。

 チケンは「紅雲院」という寺の跡取り息子だ。刑務所に入ってからチケンは、以前は嫌っていた坊主になるために修行に出ようと決意していた。一方、幼馴染みのシラスはやくざになったと仲間から知らされる。 シラスはやくざになってもなりきれず、足をあらいたいとチケンに言う。チケンは幼い頃に果たせなかった約束を果たそうと、シラスを助けようとして巻き込まれて行く。


2.「国道20号線」(2007年 富田克也監督 1時間17分 16ミリ)

 狂気と隣り合わせの日常?
 そうじゃねぇ
 日常が狂ってんだ……

「国道20号線」(2007年)では、サラ金のATM、巨大パチンコスロットセンター、ショッピングセンターや激安の殿堂ドンキホーテといったものが国道20号線沿いに立ち並び地方都市を跳梁跋扈している。

「国道20号線」

 これがリーマン・ショック(2008年)前の地方都市のバブリーな姿なのであろう。

国道20号線

(C)KUZOKU - All right reserved

 元暴走族でシンナーとパチンコスロットに明け暮れる無職男とその恋人の自堕落な生き様を描いている。

 これは16ミリだがなかなか見せるが、中上健次、柳町光男、デニス・ポッパー、タランティーノなどからの影響が色濃く残っている。

◆allcinema ONLINEの解説から引用

 大型ディスカウントストアやパチンコ店、消費者金融のATMなどが建ち並ぶ国道沿いの郊外都市を舞台に、いつのまにか激安人生を運命づけられてしまった元不良少年少女たちの寄る辺ない悲痛な日常を活写したインディーズ・ムービー。監督は前作「雲の上」で注目を集めた富田克也。

 かつて暴走族だったヒサシは、同棲するジュンコとパチンコ通いの毎日。シンナーもやめられず、気安く借りた消費者金融の借金ばかりが重くのしかかってくる。そんなヒサシに族時代からの友人で闇金屋の小澤が甘い話を持ちかけるが…。


3.「サウダーヂ」(2011年 富田克也監督 2時間47分 35ミリ)

 土方、移民、HIPHOP
 地方都市・甲府の真実とは!?

「サウダーヂ」(2011年 スペイン語で郷愁とか切なさの意味)は35ミリ撮影。

 俄然画面が明瞭になっている。と言っても世の中はとっくにデジタル撮影時代で、空族がフィルム撮影にこだわったために最後のフィルム撮影作品になった。空族の代表作とされている。

サウダーヂ

(C)KUZOKU - All right reserved

 日本人の土方、ラッパーに加えてグローバル化して甲府市周辺に出稼ぎに来ているあるいは定住するブラジル人、フィリピン人、タイ人が重層的に描かれる。

 さらにメンヘラ引き篭もり(ラッパーの弟)、怪しげな水ビジネス&デリヘル経営者、その怪しげな水のマルチビジネスにハマるもとキャバ様のエステシャン(土方の妻)などなど多士済々。

「サウダーヂ」

 甲府駅前はシャッター街化していて、完全に没落した地方都市が描かれる。

 数々の影響から抜け出した独自の世界観があって、たしかに面白いがさすがに2時間47分は長い。

 さらに唐突に出てくるウェディング会社社長とその愛人なんかがいて消化不良部分もある。なお宮台真司が政治家で出演していて笑わせる。

「サウダーヂ」

 製作費は1500万円とWikipediaにあるが、それでここまで撮れるのは大したものだ。メジャーから監督依頼はないのだろうか。

 期待していたほどではなかったが、空族の実態はよく分かった。

 後半の3作(3月6日土曜日放映)も見てみようと思わせた。後半では、舞台はいよいよ山梨を離れる。

◆allcinema ONLINEの解説から引用

 郊外都市に暮らす若者たちの閉塞感を活写した「国道20号線」で高い評価を受けた期待の新鋭、富田克也監督が、地方都市の生々しい現実を赤裸々に描き出す衝撃の問題作。中心街がシャッター通りと化した地方都市を舞台に、土建業に従事する若者たちや、日系ブラジル人移民、タイ人などの出稼ぎアジア人などがそれぞれのコミュニティを形成しながら互いに複雑に絡まり合って生活している中で巻き起こる様々な問題が力強く描かれていく。

 山梨県、甲府。HIPHOPグループ“アーミービレッジ”のクルー猛は、派遣として建設現場で働くことに。そこでは多くの移民たちも働いていた。猛はそこでベテランの精司や同じ派遣の保坂と知り合い、仕事帰りにタイパブに立ち寄る。精司は妻が怪しげな商売に手を染める一方、自分は次第にタイ人ホステスのミャオに入れあげていく。不況はますます深刻化し、かろうじて持ちこたえていた建設業にもリストラの波が押し寄せる。移民たちに動揺が拡がる中、猛はかつての恋人まひるが彼らと交流を深めていることを知る。外国人に反感を抱く猛は、やがて日系ブラジル人HIPHOPグループ“スモールパーク”との対決の夜を迎えるが…。

 

/// end of the “cinemaアラカルト244「サウダーヂ+2”///

 

(追伸)

岸波

 これを読んで思いましたが、カリスマ彰の中ではきっと、僕と彰が高校生の時に撮った8ミリ映画「ハレンチ・コネクション~男は男である」の事が浮かんだのではありますまいか。

 文化祭で絶賛を博し、僕らが卒業してから三度もリバイバル上映されたという伝説の作品。

 今では、あのフィルムがどこに行ってしまったのか分からない事がとても悔やまれます。

 

 では、次回の“cinemaアラカルト”で・・・See you again !

サウダーヂ

(C)KUZOKU - All right reserved

eメールはこちらへ   または habane8@ybb.ne.jp まで!
Give the author your feedback, your comments + thoughts are always greatly appreciated.

 

To be continued⇒  “cinemaアラカルト244” coming soon!

 

<Back | Next>

 

PAGE TOP


bannerCopyright(C) Habane. All Rights Reserved.