<<INDEX <PREV  NEXT>
 
Secret-144 「年越し手打ちうどん」

「LIGHTNESS」
MUSIC MATERIAL

 我が家の大晦日恒例、年越し手打ちうどん大会が今年も開催されました。

 後継者3人(孫たち)が育って来たので、わたくしダジィは『制作総指揮』というポジションになりつつあります。(ああ~楽ちん♪)

 いつも作りすぎて余るので、今年はうどん粉1.5キロにすることにし、ダジィとトモ君とカナトで500グラムずつ粉をこね、しばし寝かせた後、いつもの足踏みの場面。

  足踏み開始!

 ところが三人とも大きくなってきたので力が入りすぎ、麺帯に穴を開けることも。(あらららら・・)

 特に長男ヒビキのが酷い。ぜんぜん丸くないし力任せ。おいお前、少しは「加減」てものを考えろ!

 

 やむを得ず踏み過ぎたのはダジィが練り直し、頃合いを見て今度は「麺切り」となる。

 すると今年は、次男カナトが大活躍。

 現在、附属中2年で昔のダジィと同じバレーボール部に所属するカナトは、何にでも一生懸命に取り組むのが取り柄。

 そうそう人間、上手い・下手じゃないんだよ。気持ちが大切なんだな。

 しかし・・・

 こら、ソコっ!m9っ`Д´)

  ヒビキは寝てるし・・

 カナトに任せっぱなしで、紅白なんか見てるんじゃない!(まあ、今年の紅白は中々面白かったんだけどもネ♪)

 そんな中でも、カナトの腕前はみるみる上達し、今年は一人で三枚の麺帯を切りきったのであります。

  オリちゃん、デカくなったな

 ちなみに、三年前の同じ場面が下↓

  左下がカナト

 いやぁ・・三人ともデカくなったものです。

 で、この後は「ツユ」の方もカナトに教授して作らせ、めでたく大成功。家族みんなで舌つづみ。

 その上出来さにトモ君も「んまい!!」とカナトのツユを絶賛・・あれ、食べ始めたら写真撮るのを忘れてた!

 しょーがないので、過去の写真から同じような場面のものを・・ええい、去年のでいいや。

 岸波家=サオリ家特製「ゆず・シイタケうどん」!!!

   

「今年はカナトが頑張ったねぇ~」

「うん、成長を感じる。この熱意は大したもんだ!」

「カナトは将来、料理人になれるかも♪」

「コレならもう・・

   ・・

   ・・・・

   ・・・・・・

 ダジィがいつ死んでもダイジョブだわ♪ m9( ̄▽ ̄)

ええええ~! ヽ(´Д`;≡;´Д`)

(ちゃんちゃん!)

(ToT)  (ToT)  (ToT)  (ToT)  (ToT)

      

<<THE END>>

 

PAGE TOP

banner Copyright(C) Habane. All Rights Reserved.