by朱雀RS | |
1 インちきラクター
スキー教師になって何年もの月日が流れていた。
嫌いだった基礎スキー、’クソスキー’って馬鹿にしていたのに・・・・・
☆何十年か前の
記念すべき初講習
実際、スキー教師には、冬の間、比較的自由な人が多い。農業に従事されている方が多いのだ。
’夏はトラクター、冬はインストラクター’
〜などと言っては、インちきラクターなどと呼称して相手にしなかった。
いざ、自分がインちきラクターになってみると、これが、結構スゴイ世界なのだった。
人前で転ぶのは恥とされるし・・・・なにより、ゲレンデでは絶対的存在でなければならない。
胸に輝くバッチにかけてってなもんである。
いささか、武道に似た感触があるのだ。
(やめてよぉ〜
精神論や方法論で済むならば、夜を明かして語り合えば、
上手くなっちまう訳ェ〜???
もっと、リベラルなものでしょう、スポーツって!!!
だから、日本スキーは世界で勝てないんじゃないの〜?)
僕は、自分の道を歩むことにしていたのだが、やはり、胸に輝くバッチにかけて、下手クソと呼ばれるのは嫌だった。
実際、良く練習したし、感覚もイメージも格段に上がっていた。
(選手権では、勝てなくなっていたが・・)
確かに僕はどんどん上手くなっていた。
☆一番弟子のNEXT−ONEと
(白い世界の中で・・・練習じゃあ!)
2 滑り続けるということ
クソスキーも、その採点基準に’速さ’ってモノサシを取入れて正しい道筋を歩むようになっていた・・・が、反面、僕の選手権での成績は落ちる一方だった。
(だって、遅いんだもん、僕ってば!!!)
競技から基礎へ転向する選手が物凄く増えていた。
(生まれた時から、スキー板を履いて、スキーで学校に通っていた人達に勝てるわけないでしょう!!!
雪無し県の千葉のスキーヤーなんだぞぉ!
サンデースキーヤーなんだぞぉ!!!
ふん、あんまりくやしいから、続けてやるんだ。)ボロボロの成績で滑り続ける老兵が何年たってもそこにいた・・。
「あれぇ、朱雀さん、まだ続けてるんですかぁ?
長いですねぇ!」‘オマエなぁ、毎年同じこと言ってんじゃぁねぇぞ!’
‘御願いだから、ほっといて!’
‘俺はゼッケンを着けるのが好きなんだよ!’審判員が同僚や後輩になっていた。済まなそうに低い点を出してくる!
(偉そうに採点してんじゃねぇ!
俺と一緒に滑ってみろって・・・・
講釈ばっかたれてないでさぁ、
滑って見ろってば、君達には負けないよ、絶対!!!
役員面して、口と頭でスキーしてなさいって・・・
身体でするんだよね、スポーツって!)滑らなくなった人達は指導員資格を返上するべきだよ!
生涯資格なのはおかしい!
まぁ、運営する人達がいなければ、成り立たないけれど(とても感謝しているのだけれどね)、
滑らない人達にスキーを語って欲しくないなぁ!まぁ、昔教えた人に採点されるって妙な気分なんだな!
やがて、ベテランスキーヤー選手権なんてのが開催されるようになった。
僕みたいなオヤジを締め出す作戦らしい。
‘40歳以上の方はこちらへどうぞ’だってさ!
出てやろうじゃないの、はい、3位入賞!!!
県で3番目に上手いオヤジスキーヤーになっちまったい・・・って、ちっとも、うれしくないぞぉ〜。
だって、6人しか出場してないんだもの・・・・・・
しつこいけれど、僕の上二人はオヤジ道産子だかんね!
3 EVOLUTION
長い板を操るのが誇りだった。
200Cmの板がインチキラクターの間では基準だったので、わざわざ、メーカーに御願いして202Cmだの、203Cmだの変な長さの板を作ってもらったものだ。
’俺の方が長いぞぉ〜’って、御馬鹿な話をしたものだった。
そんなある日、遂にソイツはやって来た!
バブルが崩壊してスキー人口が激減した頃だった。
スキー用具のEVOLUTIONが勃発していた。
カービングスキーとか称して、オシャモジみたいな幅の広いショートスキーが出現したのだ。
スキー界全てがカービングスキーに浸蝕されてしまった!
あっという間だった。
SKI−BOOTSもカービング対応とかでハイヒールに変貌してしまった。
道具に思いきり依存するスポーツである。
まさに僕には’青天の霹靂’だったのである。
拠り所のYAMAHAはスキー業界から撤退してしまった。
地球で唯一、CAD(コンピューターオートマティックデザイン)による生産をしていたそのメーカーは新しいマテリアルのデータベースを持っていなかった。
職人を持たない唯一のメーカーは開発費を捻出できずに、その輝ける長い歴史に幕を引いた。
世界で始めて、グラスファイバーという心材で、木材以外のスキー板を世に送り出したそのメーカーの終焉に僕は涙し、YAMAHAのウェアを脱いだ!
早々に他のメーカーから引合いが来た。
「朱雀君、これ履いてみてよ!」
始めてのカービングスキー・・・・・・・だめだぁ!!!
どうしても、狙ったラインをトレース出来ない!
板があらぬ方向へ進むので、上体と下半身のコンビネーションがとれない!
長年愛用した板の消滅と共に僕も終わってしまうのか????
☆悩めるSKIマン
(なんだかヘタクソになっちまって、
アジの開き状態の朱雀RS)ちきしょう〜いまさら短い板なんて使えるかぁ!!!
うっうっ・・・・・・終わってしまった。
模範演技を演じれないスポーツ教師なんて・・・・僕は許せない!!!
革命に僕は負けてしまったのだ。
(うっうっ・・・・・)
こうして僕は、長年連れ添った命とも言えるSKI−BOOTSを脱いだ。
くそぉー、泣いてたまるかぁ!
こんな事で辞めてたまるかぁ!!!
ちょっと休むだけなんだ。
I’LL BE BACK!!!
思考錯誤の日々が僕を待っていた・・・・・・。
by 朱雀RS (2005.1.16)
葉羽
青春をかけたスケートを思わぬ事故で断念し、一時は自暴自棄にもなりかけたが、生涯を通す友人とめぐり合い、そこから見果てぬスキーへの挑戦。
やっと栄光を手にしたのもつかの間、今度はスキー板の技術革新の大波にさらされ、頼みのYAMAHAが業界から撤退。
さあ、朱雀は、本当にスキーブーツを脱いでしまうのか?
いよいよ佳境に入った「男は男である!」の“火の玉シリーズ”、次号必見!!
Copyright(C) 2005 Suzaku-RS&Habane. All Rights Reserved. |
BGMは「Look
Forward」 (Fra's Forum♪) |