|
|
第十八夜♪「果報は書いて待て」by |
|
2004年に比べ2005年は、投稿数は4件増。 図書券(カード)だけで、11,500円当選。懸賞は29件減しましたが、素敵な体験が沢山出来ました。 そこで、ドミニク流の教訓を一つ・・・“果報は書いて待て”!
今年も主婦雑誌のレポーターに認定されました。今年で4年目です♪ 毎年、12月初旬までに応募し、全国で1000人選ばれ、認定された人はそれぞれの得意分野で誌面作りに協力するそうです。
友達が凄く笑ったのは、ヨン様との2ショット。 6月当選品のロッテの合成写真付きチョコレート(ミルク&ビター)のパッケージに合成写真が付いているのです。 自分の写真と合成して商品パッケージにして貰う企画ですが、実際にヨン様が脇に居なかったので、素の表情で映ってしまいました。 急に一人でうれしそうな顔して欲しいと言われても無理です。
だから不自然な出来あがりに…。でも隣のヨン様は超smile(^。^) どんびきの表情の私とは不釣合いですね(笑)
トゥギャザーネスレの4000ポイントは、ネスレゴールドブレンドが1瓶100ポイントだったので、40瓶です。
私はコップを貰ったのですが、「家族でうれしいプレゼント」は、田崎真珠の2WAYペンダント(40000ポイント)やハートペンダント(8000ポイント)、レジ袋ストッカ―(1000ポイント)、ワコールスカーフ(3000ポイント)等、2006年4月現在で29種類からもれなく選べます。
ESSEのエプロンは、2005年11・12月号でワンピースタイプ、ダブリエタイプ各500名にプレゼントされたものです。
私が当選したダブリエタイプは前あてが取り外しOKでタオル代わりに使えていいのだとか。 茶色のチェックの柄が付いています。
実は…ドミニクは蕎麦アレルギーで食べれないのですが、蕎麦や蕎麦茶が当選した時は夫へ。 お酒が飲めないのにボジョレヌーボー2005が届いた時は、実家でちゃっかり物物交換しました。
妹の部屋に遊びに行ったら、22インチの地デジが!!! 買ったそうですが、映りがとても良くって思わず、吸い込まれてしまいました。
でもTVは超人気商品なので、当選しないのが現実。 こないだも、福島テレビ(FTV)の「サタふく」で、今番組を見ている人の中で、1人に地デジのTVをプレゼントをしますと言われ、慌ててFAXを送信したのですが、すでに回線はパンク状態で「ただいま回線が込み合ってます、後程お掛け下さい」のアナウンスが。
結局、100枚スタジオに届いたそうですが、私のは送信すら出来ませんでした。 当選された二本松市の方、おめでとうございます!
ということで、2005年一年間の懸賞などの成果を調べなおしてみました。
【当選件数の推移】
3月からまた懸賞を書き出しました。4月3日にエコーハガキ(1枚45円)を大量に購入。 エコーハガキは企業の広告が入っていて普通のハガキより安い上、目立つので、懸賞マニアに人気。 発売と同時に完売するそうなので、郵便局でいつ売るかあらかじめ聞いておかなくてはいけないのです。 景気が悪くなってから、めっきり発売数が減っていて、しばらく定価のハガキや記念切手で応募していました。 だから、買えた時は嬉しかったです。しかも今回は「福島県」のものでした。
ということで・・・ ♪かあさんは~ 夜なべをして懸賞も投稿も書いていたよ~♪ ではまた!
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
Copyright(C)ドミニク&Habane. All Rights Reserved. |