今日は、キッズパークというところで「サムライド」というヒーローショーがあるということで、行ってきました。

3月19日 ヒーロー☆
予備知識がなかったので、
どこかのご当地ヒーローかな?くらいの気持ちで行きました。
参加してびっくり。
主催の方のお話によると、
『忍者戦隊カクレンジャー』でニンジャレッド、
『ギンガマン』で黒騎士ヒュウガを演じた小川輝晃さん主催の
『狼煙工房』による、東日本大震災被災地の子供たちを支援する
ヒーロープロジェクトということで、
立派なヒーローショーでした!
敵も立派に怖いよ。 ↑
今回の被災で、
小川さんが、「僕はヒーローなのに、何もできないのがくやしい」
とネットでつぶやいたところ、
ヒーローを演じた仲間たちが、「俺たちも同じことを思っていた!!」
と賛同し、
東映とは無関係で、版権のない、オリジナルヒーローをつくり、
被災地の子どもたちの支援してくれるプロジェクトだそうで。
毎回、このイベントでは、役者さんがゲスト出演しているそうですが、
今回は、仮面ライダー響鬼(ひびき!)に出ている
仮面ライダーサバキの声優さん、塩野勝美さんと・・・
デカレンジャーの
デカマスターの声優さん、稲田徹さん。
もう、私のほうが、テンションあがりまくりで、
稲田さんには、
「えー!! デカマスター!
まじですか! 見てます~! うわ~
写真撮っていいですか!! 嬉しい~」
って、せまっちゃいました。。。
今思えば、2児を抱えた母が、
はしゃぎすぎたカナ・・・ノ(´д`*)
おもチャリティという、
おもちゃをくじ引きでいただける、
というイベントもありまして。
ひびきとカナトの2回ひいて、
ゴーカイジャー指人形と、フォーゼのソフビ人形をいただきました♪
テレビの中のヒーローが、物語の中だけでなく、
被災地支援活動をしていること。
すごくかっこいいと思ったし、
すごく嬉しかったです。
やっぱり、ヒーローはヒーローなんだ。
サスライドとサムライド。
そして、我が家のヒーロー、ひびきとカナト。
戦隊もののおかげで、
色の名前を
レッド、ブルー、グリーン、イエロー、ピンク、
バイオレット、ゴールド、ブラウン、ホワイト、ブラック、
↑のように言うので、
よくママ友さんに、
「英語習ってるんですか?」って聞かれますw
紫=バイオレット って、しぶいよね。
そして、シンケンジャーのおかげで、
漢字を一筆奏上できるようになりました。

写真の左上から
光 水 火
土 木 天
なんとなくそれっぽく見えるよねw
ヒーローってすごいね
さて、いよいよ20日は、
親子ともども楽しみにしている、
ゴーカイジャーショーin仙台
めいいっぱい楽しんできまぁす☆
(配信 2012.5.3 サオリ)
|