<<INDEX | <PREV / NEXT> 
 
  第155話 やっぱり走るのだ。

Report by Marin
 Site Arranger by Habane
  BGM:BEAT7

マリン 走るのはしばらく休もうと思っていたのですが。

 

 やっぱり走るのだ。

「12月4日のNAHAマラソン(フルマラソン)が終わったら、
 しばし休もう。
 がっつり走るのはやめよう。
 たまに走るゆるいランナーでいいや。」

 ~と思っていたものの、
 走っていると身体の調子がいいので、
 やっぱり目標を持って走ろうと思います。

マリン(あっさり前言撤回)

 来年は、ハーフを2時間くらいで走れるようになりたい。
 できれば、フルマラソンも走って完走したい。

 フルマラソンを完走したときの気持ちは最高。

 ・・・達成感、満足感、感謝・・・幸せだと感じられる。

 まあ、ファンランの域は出ないのだけど、
 年を重ねても元気に走っているランナーをめざして、
 細く長く続けていこうと思うのでした。

 

 ラジオ

 毎朝、ラジオを聴いています。
 東京FMから発信される「クロノス」を毎朝聴くのが日課。

 以前は、めざましとかズバッを見ていましたけど、
 朝の忙しい時間にテレビ画面は見ないし、
 子供がご飯を食べないので、やめました。

 車通勤なので、車中でも聴いています。
 なにげにFMラジオファンです。

 先日、「クロノス」を聴いていると、
『ミスが起きたときに、そこを取り替えれば
 うまくいくかというとそうでもない。

 全体を見て、そこに負荷がかかっているという視点でみると
 違う方法が考えられる。』

 と話していて、なるほど・・・と思っておりました 

 その日、さっそく、アルバイトさんからミスの報告がありました。

 ここで朝のラジオの内容を思いだし解決方法を考えました。
 やはり、一人に負荷がかかりすぎていましたね。

マリン(いたく反省)

 さてさて、ラジオは・・・

・パーソナリティーが自分に話しかけてくれているような錯覚=楽しみ

・耳から入ってくる情報を自分の頭で映像化するたのしみ

・それから地域密着のリアルタイムな情報があること

 ~こんなところがいいところです。

 ラジオはますます欠かせなくなってきました。

 

 ミタを見た話

 松嶋菜々子主演「家政婦のミタ」。
 無表情で家政婦を演じ、話題にもなりました。

 私も途中からですが、夢中になってみました。

 脚本がすばらしい。
 そして、演じる俳優・女優みな、すばらしかった。

 松嶋菜々子の演技は圧巻。
 さらに、長谷川博己、子役たち・・・
 とくに、長谷川氏のダメパパぶりは、
 セカンドバージンにはない演技でおもしろかったです。

 このお話。家族再生のお話?!

 テーマが家族だと思いますが、
 今、このタイミングだからこそ
 どんどん引き込まれたように思います。

 今後映画やパートⅡの予定はないようですが、
 こんなお話ならまたミタいです♪

 

 次の期待は

 1月からのドラマで期待しているのはこれ↓

「運命の人」

 主人公の弓成を本木雅弘、弓成の妻を松たか子、
 弓成に秘密を漏らす秘書官を真木よう子が演じるらしい。

 実話を元に小説化されたもの。
 読み応えがありました。

 映像になるとどうなんだろう??
 楽しみです。

 

 クリスマスでござるが

 クリスマスイブの今日、風邪で寝ています。
 なんてこった!

 昨日の午前中までは元気だったのですが、
 午後から喉の痛み → 咳。
 ぐっすり眠れず、発熱です。
 病院で処方してもらった薬を飲んで、
 ずいぶんラクになりました。

 この3連休はしっかり走ろうと思っていましたが、無理。
 健康でないと走れない。

 早く治そうと思います。
 仕事もやすめないですから。

 昨日(天皇誕生日の祝日)は北風が強くて、寒かったのですが、
 元気いっぱいで走りました。

 冬の使者、白鳥が飛来していましたよ。

勝手にえさをやっては
いけません

 10キロはアップダウンがあるコースなのですが、
 フルマラソン完走のためのトレーニングを積んだおかげで、
 特に上りはラクに走れるようになりました。

マリン(ちょっと自信)

 次なる大会は、3月の表参道ラン。
 抽選に当たってたよ!

 当たっていることに気がつかず、
 あやうく取消しになるところ、
 滑り込みセーフで申し込みました。

 お祭りみたいなレースのようですから、
 楽しみたいと思います!

(第155話 ここまで 2011.12.31) マリンマリン

 

 

PAGE TOP


  Copyright(C) Marin&Habane. All Rights Reserved.