<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo by 和歌山市「和歌の浦」
Site arranged by 葉羽

 

◆真偽のほどわかりませんが

今日も よく晴れています
気温も 結構 上がっています

今日も 個人的には あまり ニュース 無い
まあ まだ 長嶋茂雄氏 の話し 各局 各番組 で
同じ内容 同じ映像
誰かが 野球嫌いでも 長嶋茂雄 嫌いな人いない
と言っていましたが それは 言い過ぎかな?
正面切って 嫌い と宣言する人も いると思いますが 
どうでも良い と思う人 結構いると思いますよ

最近 良く 日本の人口減少問題 耳に 目に します
現実問題として 政府予想より 早いペースで
人口減少 起きています
なんでも 2070年ごろ 日本の人口 6000万人台 になる

つまり 半減する と言う事ですが
一度だけ ネット上 で 動画見たのですが
もちろん 真偽 わかりません
今時 AI画像 で 簡単に フェイク動画 作れますから
それに この動画 いつの物か 良くわかりませんが
今話題の 小泉進次郎氏 の 発言動画
・・・日本の人口減少問題 これは本当に 深刻な問題
・・・どうにか 止められるなら そうすべきだ
・・・ただ できますか? それが 可能ですか?
・・・私は かなり難しい むしろ 無理だと思いますよ
・・・ただ これは 本当に 悲観的な事ですか?
・・・私は もっと ポジティブ に 受け入れるべき
こんな事 話していました
実は 私も全く同意見ですよ
確かに 国の力 は 国民の力 
つまり 人口増=国力増大 と言う事は 事実でしょう
事実 ここ数十年 人口増大国 中国 インド 東南アジア
経済発展 国力増大 していますよ
反面 日本は 国力 落ちています    が!l
・・・2番じゃダメですか?
って 言葉に 反論した手前 少々 矛盾しますが
そもそも 日本の国土 言われているような
東洋の 小さな島国
ではなく そこそこ 上位の国土面積 持っていますが
多くの 山岳地帯 があり 平野部分 割と少ない
なのに 最近落ちた とは言え 世界上位の 人口 
さらに 落ちたとは言え 世界最上位 の 経済力
偉そうに 日本を超えた と 豪語する あのお隣
現在でも 6000万弱 の人口で
日本より 人口減少 が 激しく
50年後 国が消滅レベル なんて言われています

もし 50年後 日本の人口半分(6000万人) になったとしても
そこまで 悲観 する事ではない
経済規模縮小 するかもですが 
生活レベルは そこまで下がらない と思う
ここまで 日本は 頑張りすぎた
名目上 かの戦争で 世界に迷惑かけた として
戦後80年 必死になって やってきました
24時間働けますか! エコノミックアニマル 
なんて 揶揄されながらも 必死に頑張って
国際協力 国際援助 してきた
なのに 現実問題 中国 韓国 なんか
感謝もなければ 逆ギレ してくる
日本の 援助無くして 今の 中国 韓国 ありえない
国連だって 多額の 拠出金 出しているのに
いまだに 常任理事国 入れない
80年 世界トップ国 で 唯一 戦争参加していない国 日本
あの大戦以降 何度も戦争している 常任理事国 あるのに!
それどこか 国連憲章? には いまだに 敵国認定
事実上 この項目 削除 だそうですが 
現実には 削除 されていない
もし 50年後 人口半減したら
今の韓国並みに 国際協力 拠出金 減らせば良い
今まで 評価 されてこないのだから
そうすれば 今の 国力 落ちても 
十分 裕福な国 として 国民生活 できると思いますよ

現在の 年金生活者の多く 自身の貯蓄 取り崩して
生活レベル なるべく 下げないように していると同じく
無駄な(失礼) 支出 抑えて 
自身の貯蓄(国力) で生活していけば
十分 裕福に 生活できると

もちろん 人口減少 少子高齢化 対策取る事
これは 大切だと思いますよ
人口は 多いに越した事はない
若者が 多いに越した事はない
それでも そこまで 悲観することでは無い
むしろ 無駄な支出 抑える事 考えていけば
幸福な国 として 残れると思う
大切な事は 日本独特の文化 日本の美しい国土
守っていく事 です
どことは言いませんが 狙っている国
いくつかありますから
戦争 紛争 がない 美しい 規律ある 自然の国
まるで 桃源郷 パラダイス ですからね

 《掲載:2025.6.9》by GIN

葉羽葉羽 今の高齢世代がこの先どんどん死んでいくと介護や年金財源も浮いてきます。確かに悪い事ばかりじゃないかも。

PAGE TOP


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.