◆まだまだ続く備蓄米フィーバー
やはり グズグズ した天気 ですよ
梅雨入り は してないでしょうが?
9月? 正式に発表 するのかな?
再検証の結果
・・・6月には 梅雨入りしていたと 思われる
と言う発表も あるかもしれない
小泉備蓄米フィーバー まだまだ 続いていますね
出荷米 次々 短時間で完売 と言う結果
備蓄米フィーバー も さることながら
小泉進次郎フィーバー も 相当すごい事 に
このまま 石破下ろし 小泉内閣発足! なんて事に
参院選 には 間に合わないかも ですが
ただ 長老議員達 こちらは 相当焦っていますね
表記には 前大臣 とありますが 正確には 元野村農政大臣
・・・私も米を 買った事は無い!
・・・小泉大臣は 自分の意見だけを突っ走り
・・・ルール を守っていない! 守るべきだ!
それに対して 小泉大臣
・・・これが私のルール キチンと守ってる
・・・いちいち お伺い立てていたら 先に進めない
・・・問題があれば 大臣の 私が 責任とる
その昔 映画 シン・ゴジラ で 問題提起 されましたが
とにかく 今の日本は 悪い意味での ボトムアップ方式
本来 下の意見 を よく聞いて 上が 実行 なんですが
例えば 会社 だと
平社員→主任→係長→課長→部長→幹部(社長とか) と
とにかく 承認段階 決済 が 多すぎる
最悪 その都度 会議 会議 会議 って
全ての承認 終わった頃は 時すでに遅し
あとの祭 なんて事も あったりする
緊急時には トップダウン方式 で 大号令 が 必要です
今回もそうですが 大臣(社長) が 指示 すれば
当然 下の者は 動きますよ
江藤前大臣 せっかく 禁断の パンドラの箱 開けたのだから
思い切って 突っ走れば良かったのに
あとで 何か問題起きたら? そう考えて
ビビった? 変に忖度した?
願わくば これを機に 石破首相
どんどん やりたい事 進めて欲しいですね
野党とか 公明党にも 忖度しないで!
このまま 退陣 なんて事になったら
史上最低最悪の総理大臣 なんて 言われてしまう
まさか とは思うけど 次の 衆議院選挙 で 落選
そんな事態だって ありえなくも無い
まあ 地元民 には 人気あるんでしょうけどね
さて 本当の 問題は これからですよ
まず 本来の意味での 備蓄米 どうするのか?
最近 北海道で 少し大きめの 地震 増えています
南海トラフ 東南海 首都直下型 千葉県沖 富士山噴火
色々 高確率で発生の可能性 ある おそらく 大災害 が
控えていますからね
備蓄米0 って言うのは かなり問題 です
当然 日米関税交渉 の中で アメリカ米買付 提案 したと思いますが
国内米 そもそも 無い のですから
・・・備蓄米 として 1年以内に 返品するように
なんてルール ありえませんし
大災害 は 待ったなし で いつ来るか わかりませんから
《掲載:2025.6.4》by GIN
葉羽 小泉さんを除く石破内閣の面々って、何となく昔ながらの自民党を彷彿させます。非主流派で長くいるうちに改革者(だったかもしれない)面々も年を取ってしまったということでしょうか。
|