<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo :クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」
Site arranged by 葉羽

 

◆相変わらず良い天気で

今日も 相変わらず 良い天気
ただ この辺り だけで?
なんでも 福島辺り も 大雪で 酷いことになっているとか
会津 とかでも 凄い雪とか
1m超え の所 もあるそうですね
まあ 元々 雪国 ではありますが
そこまで 積雪量 多くない地域 ですけどね
雪崩 とかの 被害も増えているそうです
この先 少し 気温が高くなるそうで
どんどん そういう被害 増えてきます
気を付けないと いけませんね

日米会談 色々 議論されていますね
日本製鐵 USスチール の問題も 新たな局面に
買収ではなく 投資 とか 訳わからない?
簡単に言えば 子会社化 ということかな?
どうなるんでしょうね?

子会社化 と言えば 
日産 ホンダ ですが
これから 日産 どうするんですかね
今日は あるTV で 解説者 と言うか 取材者が
実際に 日産で 働いている 従業員 は
ホンダ による 子会社化 大賛成 とまではいかなくとも
日産が 生き残るためには その方が良い いや それしかない と
まあ 今回 反対しているのは 
もはや 老害幹部連中 ですからね
ただただ 日産ブランド の プライド と言うか
ただね ルノー カルロスゴーン氏 が来た時点で
もはや かつての 日産ブランド は 無くなりました
あの当時 ルノーの 子会社 になったのと 同じですよね
今回は 日本の ホンダ ですよ
何が 不満だと 言うのでしょうか?
ホンダ は 日産 と同じく レース を通じて
日本の自動車産業 を 車を愛する物同士
切磋琢磨 してきた もはや 戦友同士 盟友 ですよね
ここは 軍門に下る とかの意識を捨てて
日産再生 の為に 力を借りたらいいのかと
私は 思うのですけどね

ホンダが F1 撤退した時の あの言葉
全ての ライバル達に 感謝 して 去って行きました
ホンダ には 創業当時から 魂 があります
絶対に 日産 悪いようにしないと 思うのですけどね
またしても 世界的超有名企業 とは言え 専門外 台湾企業
名乗り あげていますが
そんな 門外漢 ではなく
戦後 一緒に戦ってきた 仲間 信じましょうよ
もの作りHONDA 絶対見捨てませんよ

台湾の鴻海 の 傘下に入った SHARP ですが
うまくいっていると 思えません
日産の 技術 だけ 吸収して フェードアウト
そんな未来 想像できます
なんとか もう一度 交渉 再開 して欲しいですね
スカイライン フェアレディ シーマ シルビア 憧れでした
マーチ とか ファミリー には 人気でした
良い車 沢山 ありました
復活 して欲しいですね

 《掲載:2025.2.12》by GIN

葉羽葉羽 車に興味がなかったので日産車と行ってもピンと来なかったのですが、なるほどスカイラインやフェアレディですね。でも一度も日産車を買ったことは無いですけど。


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.