<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo :クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」
Site arranged by 葉羽

 

◆なぜか続くんだよね

今日も よく晴れていますけど
日曜日 雨か雪 とか言っていますけどね

昨日? アメリカ で 小型旅客機 と 軍用ヘリ が
まともに 空中衝突 おそらく 全員死亡 とか
少し前 韓国で 2件 航空機事故 ありましたし
米軍 だったか ヘリ墜落事故 もあった?
航空機事故 って なぜか 続くんですよね
今回 小型旅客機 と言う事で 犠牲者数 少ないのが
不幸中の幸い ですけど 犠牲者数 ではありませんからね

ただ 素人 ですから よくわかりませんが
例えば 道路上 交差点 での 追突事故 ならば
何現象? 名前忘れましたが
45度 程度の角度で 相手を目視 していても
吸い込まれるように 衝突 してしまう って
あるそうなんですけど
今回 空中 ですよ!
旅客機側 は 着陸体制 との事で
あえて 回避行動 難しいのかも しれませんが
ヘリコプター の方は いくらでも 回避 できると思うのですが
一般道路 交差点 と違って 上下左右 360度 空いています
さらに 軍用ヘリ ですから 小回り も効くしね
いくらでも 回避 できたと 思うのですが
なんなんでしょうね 映像見ると
まともに 迎撃ミサイル みたいに 突っ込んで行きました
旅客機乗客 たまったもんじゃ無いですよね

事故と言えば 埼玉 八潮 陥没事故
もう 3日目 72時間以上 経ちましたね
事故当初 運転手とは 話もできたそうですが
72時間 もそうですが 上空から 事故現場 見ると
全く 埋まった 運転席 見えません
と言う事は 完全に 埋まった状態 
潰されているかは 分かりませんが ほぼ 生き埋め状態

酸素 だって もう無いですよね
多分 落ちた衝撃 で 怪我 もしていて
痛みだって あったはずだし 
まさに 地獄責め ですよ
先日 書きましが 私も 身近 で 経験 してますが
全国 今回のような 下水管 49万km もあるんですって
地球から 月まで の 距離より はるかに長い
耐用年数 50年 と言う事ですが
そもそも 戦後80年 その頃から 下水整備 していますからね
今後 耐用年数越え どんどん多くなってきます
こう言う 事故 事件 増えるんでしょうね
もっとも 下水だけでなく 全ての 公共インフラ は
基本は ほぼ全て 50年 くらい経過 していますからね
だいたい 昭和40年前後 39年 東京オリンピック から
公共インフラ 整備されてきましたから
これから 大変ですよ

今日は 新横綱 豊昇龍 明治神宮 で 奉納土俵入り
雲竜型 で やるそうですが
叔父の 朝青龍氏 も その昔 同じ日(1/29)に 横綱襲名
そして 奉納土俵入り も 同じ日(1/31) だったそうです

大横綱 になって 欲しいですけど
早く 日本人横綱 誕生 して欲しいですね
正直言って モンゴル勢 の相撲
確かに 強いとは思いますが
どうも 申し合わせ で 星取り勘定 で やっているようで
特に 白鵬時代 真剣にやっているように 見えなかった
若貴時代 が 真剣勝負 に最後だった?
まあ 相撲に関して 勝負に関して
全く 融通効かない 貴乃花関 なので
皆さん(親方衆) から 人気が なかったのでしょうね

 《掲載:2025.2.1》by GIN

葉羽葉羽 相撲に限らず、いやスポーツに限らず競技・対戦のメニューが増えて細分化され、それぞれの関与人口が減ってますから、これからはその「文化の維持」が大変だろうと思います。カミさんがやってる茶道や香道もそうですけれど。


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.