<<INDEX<PREV | NEXT>



by GIN
GIN Presents
MP3"星屑" by 音楽の卵
Photo :クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」
Site arranged by 葉羽

 

◆安楽死ですか…

今日も よく晴れています。
朝方 少し曇っていましたけどね。

今日は 韓国 で ドジャース 戦っています。
さすが MLB(大リーグ)最強打線 です。
明日は 韓国代表 と言う事ですが 今日は 単独
正直 相手になりませんね。
申し訳ないけど 日本で言えば 高校最高レベル? 大学生レベル?
ドジャース そこまで 本気 でもないですが
それでも コールドゲームペース(プロはありません) です。
明日は 少しは まともかな?

昨日 安楽死 について TV特集 やっていました。
日本では まだ認められていません。
昨年だったか 日本で医師が ALS(筋萎縮性側索硬化症) 患者
嘱託殺人 と言う事で 懲役18年 と言う 
結構 重い懲役 を 課せられました。
他にも 何件か 同じような 嘱託殺人罪 が
どうなんでしょうね?
昨日のTV では 欧州 とか 
そこそこ 安楽死 認めている国 あるそうですね。
昨日は その中で スイス での話
実際 番組内 で 2人 ほど 安楽死 実施 されていて
日本からも 10人以上 そこに登録 順番待ち していると
そして 日本人女性 も 出演? していました。
彼女の病名 は 詳しくわかりませんが
安楽死直前 最後の一歩手前 で 自ら諦めると
原則 何度も 意思確認 最後にも 意思確認
方法は いくつかあるそうですが
最終的に 薬物 とか 自分で 投与 するそうです。
彼女 も 致死量一歩手前 で 投与 をやめたそうです。
もちろん それもあり だと思いますよ。

番組後半 日本での現状 をやってました。
日本 で ALS患者(男性) の 話し
40代 で 発症 現在では ほぼ寝たきり
会話 は 眼球 で パネル操作 して行う
24時間完全介助 十数人 が 担当しているそうで
彼は 安楽死 を 反対しています。
絶対に認めてはいけない と言う意見です。
個人的には どうなんでしょうか? と思います。
彼自身 病気の後 奥様が 鬱病 にかかり
相当苦労 したそうです。
彼は 病気はともかく 相当 運が良かった。
24時間 介助 介護 って 本当に大変ですよ。
こんな事言っては 問題発言 ですが
当人は 寝ているだけ ですけど
介助 介護 している人は 寝てもいられない。
お金持ちの人 は 施設 でも入れば良いし
彼には 幸運にも 協力者 が 多くいた。
一般庶民にはなかなか 難しい。
もちろん そう言う 安心な社会 であれば良いけれど
その為には 物凄い税金 が必要になる。
結局 自己負担 家族負担 が大きくなり
毎年 例えば 老老介護 とかで 無理心中 とか
無理心中 って 結局 殺人 ですからね。
有名歌舞伎俳優の方は 上級国民 で 結局 執行猶予 
でも 一般庶民 無理心中 失敗 生き残ると
殺人罪 と同じで 有期刑 になる可能性が高い。
私は 生きる権利 もあれば 死ぬ権利 もありだと思う。
もちろん 少し辛い とかならば 別ですが
例えば 病気 などで もはや 回復の見込みはない
そう言う人で どうしても 家族 側近 に
迷惑をかけたくない と思う人であれば
もちろん 迷惑 なんて 誰も思わないかもしれまでんが
安楽死 する事で 余計 心の負担 かけるかもですが
それでも 自分の意思で 安楽死 を望むのなら
法律 で それを認める事で
周り(家族 側近) の 心の負担 も 少し軽くなる。
そう思うのですけどね。
ハードル は 十分上げるべき ですけど。
少し違いますが 他人 による 死刑 がありなら
自分の意思での 安楽死 もありかと。

そうそう もし 私に 余命半年 と言われたら
美味しい塩辛 美味しい塩筋子 美味しい豆腐
美味しい日本酒 焼酎 飲んで
もはや 最後の日が近づいたら
60~80年代 の フォーク 
あとは クイーン ビートルズ を1日聞いて
最後は サラブライトマン Time To Say Goodbye
聞きたな お別れでね。
水越けいこ Too far away も良いな
虹の橋 あるか わからないけど
10頭 くらい 見送ったけど
少なくとも 5頭 くらい 待っていてくれるかな?
1番古い子 30年以上前 だから 
もう 転生 しているかな?
幽体 になったら 行きたい所も 沢山あるしね。

なんか 変な話になってきた
別に 今 弱気になっているわけじゃありません、
人生 好き勝手に 楽しんでいます
病気 なんですけどね。

 《掲載:2024.3.18》by GIN

葉羽葉羽 子供たち、孫たち・・考え過ぎるとキリがないので、あとは自分たちにまかせようと思います。そう考えて、ようやく自分たち夫婦の幸福な老後を実践できるようになりました。

PAGE TOP


 

 Copyright(C) GIN&Habane. All Rights Reserved.