年末に買ったこのパジャマ。 なにやら息子様のツボにはまったらしいです。 朝、着替える時に、脱ぎたくないと泣いて暴れて大騒ぎ(T_T) 無理矢理脱がせて別な服を着せようとすると、これまた泣いて暴れて大騒ぎ(T_T) パジャマをもう一度着ると言うので、保育所にも着てってます(T_T)
 |
オシャレ |
とりあえず一着では間に合わないので、もう一着買い足しましたが・・・ 「これ着る~」
「い゛っ!?また着るの!?
だってこれ味噌汁こぼしてるし、もう一着は洗っちゃってるし・・ やっぱり着るの!?」
「うん」
「お母さん、こっちの方がかっこいいと思うけどな~、
やっぱりパジャマ着るの!?」
「うん」
さようでございますか・・・(T_T) 上着着ても味噌汁くさいけど・・保育所行きましたよ(T_T) また家に帰って洗濯物を取り込んでると、息子様、目ざとく干してるパジャマ発見。 「これ着る~」
「これ着るの!?ちょいまち、お腹見てみ」
息子、見る。 「あ、オレ着てるじゃーんヽ(´▽`)/えへへ~満足(≧▼≦)」
なんやねん!!Σ( ̄□ ̄;) 2歳児、何がツボかわかりません(__;)
2歳、「魔」というのは本当みたいです。 息子様がおやつを床に投げたので、かーちゃん思いっきり怒りました。 うわ~~~ん゜。(p>∧<q)。゜゜としばらく泣いて、落ち着いた息子様、床に落ちてるおやつを見て・・・ 「あっ、落っこった落っこった」
あんたが落としたんでしょーがΣ( ̄□ ̄;) それで怒られたばっかじゃん( ̄~ ̄)ξ
 |
息子 in 高松 |
また、買い物中、息子様に気を取られたかーちゃん、自分がこけそうになりました。 「おっとー、ふう危なかった」
息子様、爆笑。 さらにこけそうになってるかーちゃんの真似をして、再び爆笑。 なんかすんげーバカにされた気分。 まったくもう・・・!!( ̄^ ̄) まだまだ小悪魔といったところでしょうか・・・。
私はどちらかというと、ごみの分別はしっかりする方です。 食品トレイやペットボトルは洗ってスーパーの回収ボックスへ。 ペットボトルの蓋は、集めるとポリオのワクチンになるというので、これまた別に回収ボックスへ。 息子様もオレがやる!!と張り切るので、ボックスへ入れてもらってますが・・・ある日の出来事。
息子様が牛乳パックを入れようとすると、横から来たおばあちゃんも入れる様子。 息子様は手間取るので、先にやってもらおうと脇によけると・・・ 「ボクも捨てるの~?」とおばあちゃん。
なんとおばあちゃん、丸めたティッシュを捨てて行きました。
かーちゃん、目がテン(・・;) 少なくとも息子がじっと見つめてる前ではしないでほしかったな。 かーちゃんも何も言えませんでしたが・・・。
 |
息子 in 高松 |
そういや高松でいた時も、お肉を買ったおばちゃんが袋詰めの台でトレイからお肉を出してビニール袋に移し替えて、トレイはそのまま回収ボックスへ入れて行ったのを見てびっくりしたなあ・・・。 意外と若い人よりも、おじさんおばさん世代の方が、モラルに欠けてる方が多いような気がしないでもありません。 私も、お店で息子を抱き上げたり降ろしたりするために、通路の真ん中で立ち止まったりして、チャンに叱られてます。 いかんいかん、気を付けねば。 とりあえず、タケヒコオーナーのコンビニトレンドを読んでから、コンビニのごみ箱には、絶対使用済みオムツは捨てない!!と思ってはいるのであります。(←当たり前だ!!) タケヒコオーナーのコンビニトレンドはこちら (おむつの話はメニュー1の「ありえない」)
↓ ↓ ↓ http://www.geocities.jp/habane8/takehiko/trend.htm
(配信 2010.2.4 ちぃな) To
be continued⇒ |