目次へ一つ前へ一つ次へ


「散歩道」
TAM Music Factory

背景素材:ふわふわ。り
第271話「徒歩の旅2018 直前」

by ちぃなちぃな

 

 

 

 

 

 

 

 
 6月、長男様のけが
 6月からあまりにドタバタで、書けなかった日記を遡って書こうと思います・・・。

 とある日の仕事中、私の携帯に小学校から電話がかかってきました。

 教頭先生より、長男様が学校でけがをして、病院に行った方がいいかもしれないのでとりあえず見に来て下さいとのこと。

 教頭先生から直接の電話にややびびりつつ、学校に向かう。

 休み時間に廊下で友達とぶつかり、メガネが割れて、顔を怪我したとのこと。

 見た目、傷は小さいものの、一度病院へ行きましょうということになり、
 教頭先生、長男様、私で総合病院へ向かう。

 整形外科を受診すると

 医者ちょっと縫いましょうか

 マジで!?
 そこまでの怪我だったか!!

 で、2針?(長男様談)ほど縫いました。

 で、学校へ帰り、養護の先生と担任の先生と話してかーちゃんは会社へ戻る・・・。

 でもって、家帰ってからメガネを直しにメガネ屋へ。

 めっちゃ疲れたわ~。

 ただ、長男様が学校へ戻った時、クラスの友達が保健室に給食を届けてくれました。

 いい友達がたくさんいて、君はスバラシイね!!

 ふふんとーぜん」 
            

 

 7月、次男様のけが
 夏休みに入ってすぐの日曜日、公園に遊びに行っていた次男様が、号泣しながら帰って来ました。

 どうしたの?

 いたいいいい~、公園ではさんだ~!!!(ToT)

 どうやら、側溝のふたを開けて虫を探していて、蓋ではさんだとのこと。

 あちこちすりむいているほかに、中指がぷっくり腫れている・・・。

 2歳にして骨折した前科もあるし、骨折再びか!?

レントゲン

 で、翌日整形外科へ。

 先週、長男様のけがの抜糸したとこなのに(ToT)

 次男様、5年ぶりのレントゲンざます。

 で、

 医者ありゃ、これは骨折だ。固定だ!

 というわけで、指の形に沿う固定できるシートで固定。

 全治一カ月。

まだ、治っておりません。

 後日談。
 1ヶ月後の本日、まだ治っておりません。 
            

 
 徒歩の旅2018 準備
 今年も参加しました。

 4泊5日、100キロ徒歩の旅。

 今年は、例年以上に暑いので、かなり心配。

 本番は、1時間に5㎞を歩くため、事前に真昼間に5㎞歩く練習をせねばならん。

 が、去年は歩けた5㎞、今年は結構きつい。

 何で歩かなきゃなんないの!?

 100㎞歩くって決めたのはあなたでしょ!練習しとかないと途中で歩けなくなっちゃうんだよ!

 という喧嘩を土日の度に繰り返す日々

 巨大かき氷
(上から)


 巨大かき氷
(横から)

 ココスの巨大かき氷をエサに歩くトレーニングしたり、いろいろ準備もするものの、気温35度以上の中、歩き続けることへの心配はつきない

 歩き続けることへの
心配はつきない


            

 

 徒歩の旅2018 直前
 本番1週間前に、徒歩の旅事務局より連絡有り。

 全行程4泊5日のところ、猛暑により1日目と2日目をカットして、3日目からスタートに変更するかもとのこと。

 猛暑は心配なのでカットはいいけど、次男様の学童のお弁当作って、長男様起こして準備して高速使って、朝6時に集合か。

 何時に起きれば!?

 と思っていたら、やはり予定通り4泊5日でやるとのこと。

 それはそれでやっぱり心配。

 去年はできた自宅でエアコンなしで寝袋で寝る練習もできず、炎天下の5㎞歩くのも毎週はできず、本当に心配でならず、長男様と喧嘩の毎日
  (配信 2018.09.16ちぃなちぃな)  To be continued⇒
 


Copyright(C) Chiina&Habane. All Rights Reserved.
Edited By Suzaku-RS.