目次へ一つ前へ一つ次へ


「散歩道」
TAM Music Factory

背景素材:ふわふわ。り

第123話「父と子」

by ちぃなちぃな

 

 

 

 

 

 

 

 父と子

 先週末、夜遅くにチャンが帰ってきました。

 朝起きたらいきなり寝てたとーちゃんに、若干の戸惑いと人見知り、喜びが入り混じり、張り切る息子様。

「びみょーな距離を感じます・・・」

 でもすぐに打ち解けて、男の世界です。

 かーちゃんは誠一郎息子様に「ママこないで!!」と言われる始末(;^_^A

男の世界

男の世界

 夜は、興奮しすぎたのか、息子様夜泣き(T_T)

 一時間ほど何をしても泣いて怒ってローリングΣ( ̄□ ̄;)

 かーちゃんが力尽きてトイレに行ってる間に、見かねたチャンが寝かしつけてくれてました。

 その後も、息子様が起きて泣くたびに半分はチャンが寝かしつけです。夫よありがとう。

 さて、月曜日。

 とーちゃんが目の前で行っちゃうのは息子様が寂しいので、保育所から帰ってきたらいないことにしました。

 朝は保育所の駐車場に着くなり・・

誠一郎「パパいない~(;_:)」

ちぃな「いっぱいねんねしたら、またパパ来るよ。パパもがんばってるよ。ママもがんばるから、一緒にがんばろうね」

誠一郎「うん」

 そして夜、帰って来ると、息子様にはチャンの作品が待ってました。

チャンの作品

チャンの作品

 こういうことをあまりやらない、というか得意でないチャンがしてくれたことに妻は大感激です。

 婆さまの二番煎じとはいえ、ばいきんまんは私より上手だわ。

 そして妻のためには、台所の洗い物、リビングの片付け、洗濯物の片付けをして行ってくれてました。

 ありがとう。

 今回の一時帰宅は、夫のリフレッシュを最優先させるつもりでしたが、妻はやはり思った以上に疲れやすくなかなかサービスできず、申し訳ないm(__)m

            

 

 一足先に

 誕生日兼クリスマスプレゼントです。

 本当は分けてあげたいのだけど、今年は(も?)ドタバタだし、息子様の誕生日もクリスマスも、チャンはいない予定なので。

 まあ、息子様もそこまで意識していないだろうし、いいでしょう。

 というわけで、土日はチャンも一緒におもちゃ屋さんめぐり。

 で、プレゼントはこれです。

ショベルカー

ショベルカー

誠一郎息子様が乗って動かせるショベルカー。ヘルメット付きです。

 息子様、ヘルメットをかぶって自称「おじさん」

おじさん登場!

おじさん登場!

 今日なんて、布団の中に持って行く始末(汗)

 ここまで喜んでくれると、とーちゃんもかーちゃんも大枚はたいて買った甲斐がありますわ。

 これで少しはパパがいない寂しさを紛らわせることができるといいのですが。

            

 

 母の腹、子の腹

 本日、保育所から帰った息子様、お腹がすいて、かーちゃんがご飯作ってる間に食パン2枚完食。

 こりゃー、もう夕飯は食べないよな~( ̄~ ̄)と思ったかーちゃん、とりあえず、自分のだけ準備しました。

 湯豆腐、ほうれん草のお吸い物、納豆。

 それを見た誠一郎息子様「たべたい」

 はあ?

 さっき食パン2枚食べたでしょ!?

マジっすか!?

マジっすか!?

 最近は本当によく食べるんだけど、マジっすか!?

 と思いつつあげると、納豆ご飯完食。

 ほうれん草も「これ~これ~」と催促。

 ま、いいんだけどね。食べてくれない時の苦労を考えると。

 さて、お風呂で、母子で腹くらべ。

誠一郎「おっきいよ~」

ちぃな「せーのおなかは何が入ってるの?パン?ごはん?」

誠一郎「あかちゃん。あかちゃんはいってんの~」

 ほんまかいな。

            

 

 今日もいろいろ

 今日は何かとイベントの日でした。

 まず朝イチで息子様のぎょう虫と検尿。

 おしっこはおまるにしてくれるので、どうやってとればいいのかという悩みは解消だす\(^O^)/

 いつも通りに家を出たら、毎日一番混んでるとこで追突事故Σ( ̄□ ̄;)

 保育所行って午前中だけ仕事して、買い物行ってうちに帰ってご飯食べて、洗濯物取り込んで布団干して、午後から妊婦健診。

布団干し

布団干し

 うちに帰ってコープの荷物片付けて布団取り込んで、夕飯の準備して、保育所の面談。

 面談してくれた先生は、去年からずっと息子様を見てくれてるので、いろいろと助かります。

誠一郎息子様、トイレができるようになったり、ご飯食べるのがずいぶん上手になったり、意志疎通ができるようになったり、この半年でかなり成長しました。

 反面・・・

・発音がまだまだ不明瞭。
・そのため、自分の気持ちをうまく伝えられないことが多い。
・お友達と遊ぶよりも1人で遊んだり、大人に相手をしてもらう方が好き。
・精神的にまだ不安定なところがある。

 ~等々、全体的に成長がゆっくりめだよね~ということで、先生とかーちゃん意見が一致しました。

 今も、息子様には先生と1対1の対応を心がけてくれているとのことで、本当にありがたい限りです。

 時間はかかるけど、様子をみましょうと言ってくれました。

 ママもほとんど母子家庭状態でまだ仕事もしてるし、がんばってるよね~とも。

 先生、ありがとう。

 安心できる保育所だから、何とかなってます(^-^)

 さて、今日はどたばたしたわりに意外と疲れてないなあと思ってたら、夜になってどっと疲れが( ̄~ ̄)ξ

 自分の体力のなさに困っております( ̄~ ̄)ξ

(配信 2010.11.15ちぃなちぃな)  To be continued⇒

 

▲ ページ上部へ


Copyright(C) Chiina&Habane. All Rights Reserved.