さてさて、お子様が出てくる前、いろぉ~んな雑誌を読んでは、陣痛対策を練っていた私。 カイロを当ててあっためるといいと読めば、カイロを準備。 ボールでマッサージしてもらうといいとあれば、百均で野球ボールを購入。
 |
無用の長物 |
寝ながらでも飲めるようにペットボトルのストローが役に立ったと聞けば、それも買う。 ぃよぉっっっしゃぁ!!! 考えられる限りのありとあらゆる準備はできた! さあさあ、どっからでもいらっしゃい! と、万全の対策をしていたものの、誰もがびっくりの超スピード出産だった私。 当然、陣痛が最大級になる時間も早く、あっという間に分娩台に運ばれてしまったため、準備していたグッズの出番はどこにもなく・・・。 今となっては、どうすんだ、これ・・・・(^^;) 状態です。 とりあえず、野球ボールは、何年か後に お子様と チャンが使ってくれるはずなのでした・・・・。
眠いです・・・。 何だか1時まで チャンにつきあって起きていたら、 お子様がお目覚め。 「僕は限界だ。寝る~」
起きてろとは言わないけどさ~・・・、裏切り者~。 お子様を寝かしつけ、さあ母も寝るべと思ったら、今度はチャンのイビキと歯ぎしりが・・・・うるさいですよ。 てなわけで、 母が寝たのは3時過ぎ。 と思ったら、6時前には再び お子様がお目覚め・・・。 やっとお休みになられて今に至ります。
 |
すやすや・・ |
さて、思い起こせば、11月30日(金)、郵便局から預金の手続きについての葉書がきました。 年明けまでに手続きせよとのこと。 お子様が出てくる前にと、12月3日(月)に郵便局へ行って手続き。 と思っていたら、翌日4日には出てきてしまった(*'o'*)
あぶねーあぶねー・・・。 さらに、その翌日5日には、チャンが職場にお子様の扶養届を提出。 後から聞いたところ・・ 「産まれるのがもう1日遅かったら、年末の確定申告に間に合わなかったんだって。
親孝行な子だね~って言われたよ。」
ううむ、父と母のこの日しかない!!っていう日を選んで出てきてくれたのでしょうか。 どこまでも親孝行な子・・・・。
明けました。おめでとうございます!! ですが、今年はクリスマスもお正月もございません。 息子が産まれてから、今日で1ヶ月です。
毎日毎日同じことの繰り返しだというのに、めっちゃ早かった。 母は「とりあえず、この小さな生き物をどうにかせねば」と、何に対しても「これは正しいのか!?」状態。
でもまあ、何だかでっかくなってるし、きっと大丈夫だ!!! (と自分に言い聞かせる) 「よっしゃ、オムツも替えたし、すっきりした!!」
と、子が赤い顔をして「う~ん!!( ̄^ ̄)」と言ったかと思うと、何やらオシリの方で音が・・・。 母が「おおっと~」とがっくりきてるうちに、 息子はすっきりしたのか、笑顔全開だったりしております。
 |
お年玉をもらって・・ |
写真は、早くも人生初のお年玉をもらった 息子の図。
(配信 2008.1.10 ちぃな) To
be continued⇒
|