<<INDEX | <PREV / NEXT> 
 
  第33話 運動会

Report by Marin
 Site Arranger by Habane
  BGM:BEAT7

マリン 今日はレクリエーション日和の最高の天気でした。 そんな中、我が地区の運動会が予定通り行われました。

 

 運動会

 9時開始だったのですが、新入りだし早めに行こうかと朝8:30に行ったのですが、もうすでに班の半分以上の人が来ていました。

 さすがご年配の方は早い!

 私達は玉入れ、タガ回し、綱引きに出場しました。

 全部町内会対抗戦の大事な種目です。

 昨年総合2位の我が町内会は今年は優勝を狙っていると聞いていたので、足を引っ張ってはいけないと思い、ちょっとプレッシャーでした。

 特に緊張したのは、人生初のタガ回し。

 朝から競技時間までずっと練習していました。

 その甲斐あって本番はミスなく大成功!

 皆さんに「2人とも初めてなのにウマイねえ。いや~、大したもんだ。来年もよろしくね」と褒められ、そして有無を言わさず来年も出場が決定しました(笑)

 ちなみに、綱引きは3戦3敗。

 そりゃそうだよ、他のトコは20~40代が中心なのに、うちは60代が中心なんだもの。

 玉入れは上位でした。

 それから飛び入り参加が可能な「カード合わせ」ゲームに出ました。

 運動場の両端から男女が走り、途中カードを拾って、同じカードの相手を見つけて二人三脚でゴールするものです。

 私は相手を見つけたのはビリだったのですが、二人三脚で挽回し2位になり、ちゃっかり賞品をもらいました。

保護者会

運動会の賞品

←(第2位の「アルバム」表紙)

 総合の結果ですが、私達の町内会は7チーム中4位。

 やはり綱引きで3敗したのが、痛かった。

 それでも町内会の人が皆出て、一緒に競技をしたり応援したりするのはとても楽しいものです。

 新参者の私達を温かく迎えてくれ、そして、私達にも花を持たせてくれた皆様に感謝します。

 

 親子遠足

 昨日23日(金)は保育所の行事、親子遠足でした。

 絶好の遠足日和の中(いや、ちょっと暑かったかな?)、みんなでバスに乗って、福島市の四季の里へ行きました。

親子遠足にて

親子遠足にて

(四季の里)

 四季の里では、少し散策をして、クラス別に宝拾いゲームをしました。

 全力で走って数十メートル先のお菓子袋を拾うゲームです。

息子我が子は食いしん坊・・・

 スタートの前に、

マリン「あれはね、おやつだよ~。走っていってうまうま(食べ物のこと)を一つだけもらうんだよ」

 ~と耳元でささやいていたからか、1歳児クラスではダントツの1番でゴール!

 食いしん坊万歳!!

「走るのは負けちゃいかん」と実父にすり込まれた私。

 恐るべし血筋、自然と息子にすり込もうとしているよ~。

 その後、昼食をとり、自由散策をしました。

親子遠足にて

親子遠足にて

(四季の里)

 木陰でレジャーシートを敷いて食べるお弁当はおいしかったな。

マリン(自分で作ったんだけど・・・ウマイ)

 また息子の保育所での様子も垣間見えました。

 気の合うお友達もいるようだし、担任の先生にはすっかりなついているし、よかった、よかった。

 しっかり遊んだので、帰りのバスでは親子共々ぐっすり寝てしまいました。

 余談ですが、この親子遠足。年間で数回ある親子行事の一つです。

 保育所としては親子のふれあいが大切だし、親同士の親睦を深めるよい機会として毎年企画するのだと思います。

 遠足に行かない人は親が家で面倒をみるか、誰かに預けるかになります。

 年長さん達の出席率は高かったように見えましたが、息子のいる1歳児のクラスは半分しか参加していませんでした。

 仕事を休めず欠席した人、親の参加費は実費負担(2~3千円)となるので、金銭的なことで欠席した人もいて、なんだか複雑な気持ちにもなりました。

 保育所全体で100人近くいるといろんな人がいるものです。

 

 カルガモ親子

 今朝、夫の車に乗って職場へ行きました。

 途中で給油。そのガソリンスタンドにカルガモ親子がいました。

カルガモ親子

カルガモ親子

 お母さんカモの後ろをとことこついて歩く小ガモ。

 どこからやって来たのかな?裏の田んぼかそれとも脇のドブ?

 とにかく、みんな車にひかれないようにね。

(第33話 ここまで 2019.10.8) マリンマリン

 

 

PAGE TOP


  Copyright(C) Marin&Habane. All Rights Reserved.